注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

新郎、新婦ともに父親がいない結婚式ってどうなるんでしょうか? 僕の父親は他…

回答4 + お礼0 HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
19/11/25 21:58(更新日時)

新郎、新婦ともに父親がいない結婚式ってどうなるんでしょうか?

僕の父親は他界しており、婚約者の彼女も彼女が小さな頃に離婚していて呼ぶ気はないようです。

なので簡易的な式にしようかと思っていたんですが、彼女は結婚式場で挙げたいようです。
披露宴もしたいらしいのですが、最後の新郎の父のスピーチがあると思うんですが、あれとかってどうなるんだろう。
新郎の母がスピーチするんですかね?

No.2957633 19/11/25 16:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/25 16:04
匿名さん1 

お母さんでも
おじいちゃんでも
親戚でも
兄弟でも姉妹でも
お世話になってる人でも……

好きなように選べば
いいじゃないですか❤️

知り合いはお兄さんと
バージンロード歩いてました❤️

No.2 19/11/25 16:07
匿名さん2 

どうにでもなるよ。と言うか、どうしても良いんだよ。自分の式なんだから。
こうするものだとかこうしなくちゃいけないとかない。自分の式だから好きにしたら良いよ。ただまあ常識や良識の範囲で。
披露宴のスピーチとかそもそもしたくないって意見があるならしなくたって全然良いんだし。

No.3 19/11/25 16:09
通行人3 

二人だけの結婚式、+お母さんのみの出席、そのあと食事会、そのあと二次会ではダメなんでしょうか?
結婚式披露宴をやりたい気持ちもわかるのですが、それが面倒なことになって、うちは諦めましたよ。

No.4 19/11/25 21:58
匿名さん4 

そんなつまらない事心配しなくていいわよ。
父親のスピーチ?
そんなもん別になくてもいい、母親もスピーチする必要もないし。
したければすればいいけど。

そんなのは自由よ。

お母さん二人に花束贈呈だけで、新郎のあなたが最後の締めをすればいい。

私は普通に披露宴もしたけど、花束贈呈も親への手紙も親の挨拶も全部してないわ。

固定観念強すぎですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧