注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ

少し前の事になりますが、今年の8月15日。テレビで戦争特番や反戦番組等、各局やる…

回答5 + お礼5 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
19/11/26 17:44(更新日時)

少し前の事になりますが、今年の8月15日。テレビで戦争特番や反戦番組等、各局やるんだろうなと、楽しみにしてたら、何とほとんど無く、ゼロに近かったです。普通の日と同じ様な番組が、普通に流れていました。
とても残念で、悲しくなりました。
確かに70年以上前の事で、自分の親も生まれてない頃の事とはいえ、あまりに変な国だなと思いました。
インパール作戦など、もう一度知るべき事が、ある様な気がします。

No.2957976 19/11/26 02:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/26 02:54
匿名さん1 

最近、暗いニュースなどが多いからではないでしょうか。

No.2 19/11/26 02:57
お礼

>> 1 なるほど。
うーん。そうなのかなぁ。

No.3 19/11/26 03:17
匿名さん3 

俺も主さんの考えに賛成だな。
戦争の悲惨さ、それに一部の身の程知らずな開戦派が招いた戦争で、沢山の命が犠牲になった事実を忘れたらイカンね。
ここ近年では韓国や中国との外交摩擦などで、軽々しく戦争を語る人間も出て来た。
そういう人達は、過去の大戦の過ちの何を学んで来たのだろうか…?
戦争すればどうなるのか、簡単な想像すら出来ないのだろうか…?
自分の命、家族や友人が死ぬ事なんぞ全く想像出来ないのだろうか…?
戦争をまるで他人事の様に考えて、戦争・戦争…と煽る人達。
そういう人達が増えている現在だからこそ、戦争の悲惨さや、取り返しのつかない人類の過ちを啓蒙する必要があるのだと思う。

一部の人達は、もう過去の戦争という呪縛から解放されても良いのではないか?…という意見もある。
確かにそういう考え方もある。
これからも未来永劫、日本の過ちを背負う事は、現在を生きる者達に取っては過ぎたる重荷なのかもしれない。

しかし自分は「それでも」…と思う。
命の重みを考える事をやめれば、人類はまた戦争を始める。
『命より尊いものがある!』と、過去の凄惨な殺戮の歴史を忘れて、そう言い出して戦争を始めてしまう。
そしてまた多くの命が失われてから、『命より尊いものはない…。』と言い出して戦争をやめるだろう…。

それでは過去の戦争から何も学ばなかったのと同じだ。

昔しの戦争は国家が始めるものであった。
しかし現在は国家よりも国民の方が強い権限を持つ様になった。
それでいい。
そうすれば国家の暴走を国民が止める事が出来るからだ。

その国民が戦争を始める様な事を口にしては断じてならない。
その為にも、過去の重荷であっても背負い続けて、国民は戦争を放棄しなければならない。

故に、国民に現実を教えて、戦争の意味と命の本質を理解させ続ける事は、何よりも優先するべき事だと思う。

No.4 19/11/26 05:36
匿名さん4 

内政による悲惨さは戦争なみだよね

No.5 19/11/26 07:44
匿名さん5 

ケーブルテレビなんかでは、
アニメのはだしのゲン(タイトルあってるかな?)やってたりするよ。
今年はどうだったかしらないけど、確か去年はやってた。
大伯父の命日(外国での戦死)が近いので、墓参りがてら里帰りしたらやってて、帰ってきて落ち着いたところで父と見ながら(母は仕事で仏壇掃除が間に合ってなかったので、大掃除中でした)
図書館で漫画が無くなってるとか悲しいね、悲惨な描写でも、現実として見てきた人からしたらましな絵で、もっと悲惨だったんだろうねって話したのを覚えています。

今やってるゲゲゲの鬼太郎(アニメ)でも、戦争の話、やってたと思う。

つい先日にはユダヤ人の収容所の生き残りの男性が、フェイクニュース(たしか、収容所を正当化するような内容)に娘と立ち向かうって特集をやってました。

昔こんなことがありましたっていうより、収容所のフェイクニュースみたいに、現代の問題と絡めた戦争特集をしたら、
『昔のこと』
ではなく、
『正しい戦争の姿を知ろう』
と捉えられるかもですね。

No.6 19/11/26 17:16
お礼

>> 3 俺も主さんの考えに賛成だな。 戦争の悲惨さ、それに一部の身の程知らずな開戦派が招いた戦争で、沢山の命が犠牲になった事実を忘れたらイカンね。… 賛成ありがとうございます。レス読ませて頂きました。仰る通りだと思います。

あと、特攻についても美化されてる部分が有ると思います。特攻兵の方には平服する思いですので、誤解しないで下さい。
零戦や九十九式爆撃機での特攻は男子としてはかっこいいと思う部分もあ素直に有りますが、実際にはとんでもなく悲惨でベニヤ板ボートやカッパの様なものを着ての特攻も、有りました。
とにかく、戦争の恐ろしさを知る事こそ未来志向だと思います。過去が無いなら、そもそも未来という概念も生まれないと思います。

No.7 19/11/26 17:19
お礼

>> 4 内政による悲惨さは戦争なみだよね 中東、中央アフリカ地域、内戦では無いが英国など、知らなきゃならない国際情勢が有るのに、日本でニュースで全然、1分足りともしない。
香港、韓国のみ。もちろん香港韓国も大事です。

悲しいですね。

No.8 19/11/26 17:22
お礼

>> 5 ケーブルテレビなんかでは、 アニメのはだしのゲン(タイトルあってるかな?)やってたりするよ。 今年はどうだったかしらないけど、確か去年は… 地上波民放は視聴率お金以外、捨てたんですかね。
はだしのゲンは是非全話アニメ放送するべき。特に米国で。

そのフェイクニュースの番組は知らなかったです、見れてないです。残念です。

No.9 19/11/26 17:36
匿名さん9 

戦争についてなんとも思わない子供達が
この先同じ誤ちを繰り返さないためにも
植え付ける必要があると思う。
現に政治家のどなたかも、戦争しかないでしょ?とありえない発言する人が出てきてるぐらいですから。
怖さや、酷さ、残酷さを伝えて欲しい。
原爆資料館?でしたっけ?
もなくなったのでしょうか?子供が怖がるからなくして欲しいと保護者からクレームがあったようですが、怖くて当たり前なのに。現実がそこにあるのに。

No.10 19/11/26 17:44
お礼

>> 9 仰る通りのすね。本当に。
原爆資料館の人形等のクレームの件、本当に愚かな大人が増えました。

丸山という者には、ミッドウェー海戦、インパール作戦、震洋など、教えてあげて、それでも、戦争戦争というなら、最前線のイスラエルや中東等に情報収集に行って欲しいものです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧