注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

性同一性障害って病気ですか? 障害ってついてるから病なのでしょうか。でも自分の…

回答2 + お礼0 HIT数 358 あ+ あ-

魔法少女( 15 X6jSCd )
19/12/02 13:27(更新日時)

性同一性障害って病気ですか?
障害ってついてるから病なのでしょうか。でも自分の身体の性別が心と違うだけなら、その人の個性なのではと思うのですが………。
あともうひとつ。
性同一性障害は先天性のものですか?
生まれつきのものなのか、出来事をきっかけに気づくものなのか教えて欲しいです。調べてみると、多くの人は幼い頃に性別違和を感じ、少数派には中学・高校生で違和感を覚える方がいるみたいです。人によって違うのでしょうか。
ネットでググれって内容ですが、直接誰かの意見を聞きたいです。

No.2961320 19/12/02 13:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/12/02 13:25
匿名さん1 

これはかなり個人差があるので、ひとくくりには本来は出来ない問題です。
ただ細分化するととんでもないことになるのでまとめてしまっていますが、
小学生低学年くらいって、男の子、女の子、という自覚はあるけど、
だからなんだ、男の子がおままごとやって何が悪い、女の子が木登りして何が悪い、
なので気づくことは少ないですが、やはり体の成長とともに、
より男性らしく、女性らしく体がなっていくのと、
自分の心で思っている性別とに違いが生まれてきて、悩んでいくのだと思います。
ですから先天性の場合もあれば、あるきっかけでもしかして自分、無理してない?
という出来事から一気にそちらに傾くこともあるかもしれません。
また、人によってレベルも様々で、例えばマツコ・デラックスは女装家と自称しています。
性転換をしたいわけじゃない、男性でありつつ女装して女言葉を話す、
時には男性的な発言もするし、男性の性への理解もある立場です。
しかし自分の思う性別と、自分の身体が異なっていることが絶対に許せない、
気持ちが悪いと思う人は、性転換手術を受けたり、戸籍まで変えたりします。
ですから、私は女だと思ってるけど身体は男性なの、これは個性よ、
というマツコ・デラックスのような人も居れば、
私は女なの、股間にこんなものがついている時点で耐えられないの、
生理がないのも悲しいのと、個性なんて軽い言葉で片づけるなと思う人も居ます。
これは大変、デリケートな問題です、個性だから認めようで終わる話ではないんです。

No.2 19/12/02 13:27
匿名さん2 

2022年1月からWHOの障害区分より除外改訂される予定とありますよね?
もともとマイノリティであることで病気と診断されることを誤りとする見解を持ったということなのでしょう。
人は個々人で何らかの課題を背負って生まれてきているといわれます。
性同一障害の経験体験を経て人生で得たことが、その問題に対する課題であると考えています。
最終的にわれわれ人間は、性別の区別を越える見解に至るのではないかと思えます。
その他につきましては、いまのところ持論の見解を持ち合わせていません。
先天性があれば後天性もあるものと思ってはいます。
失礼いたしました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧