大人と子供の境界線は?

回答10 + お礼9 HIT数 898 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
07/03/21 16:48(更新日時)

午後から休みだったもので久々にこのサイトをじっくり見ておりました。

そこでふと疑問に思ったのですが…
大人と子供の境界線ってなんだと思います?
成人式…結婚…就職…

バックナンバーでいろんなスレを読みました。
色々考えさせられる内容が多くて…
性の悩みで、あるスレでは20歳以降ならSEXしてもいいと書かれたスレもありましたが…
本当に20歳以降は皆OKなの?と考えてしまったり…
他の悩みでも、私よりも年上の方がこんな事を質問されるの?と思うようなスレもあったり…
謙譲語と敬語の区別が出来ていない方も多くいらっしゃるみたいで…
【〇〇な方、おられますか?】なんて…
おられる?え、謙譲語をこんなに年上の方が他人に使うの?と思ってしまいました…

皆さんは、大人と子供の境界線はなんだと思いますか?
中傷・暴言は避けていただきたいですが、意見はたくさん聞きたいと思います!!

レス、お待ちしております!!

No.296434 07/03/20 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/20 21:54
通行人1 

ホントに16歳?

No.2 07/03/20 21:57
通行人2 ( ♂ )

18歳だと私は思います。独立出来る年齢ですから。
ただ精神的なものもあるので一概には一線は引けない気もしますが…。

No.3 07/03/20 21:58
通行人2 ( 30代 ♂ )

18歳だと私は思います。自立出来る年齢ですから。ただ精神的なものもあるので一概には一線は引けない気もしますが…。

No.4 07/03/20 22:07
お礼

1サン、レスありがとうございます!!
私は本当に16歳ですからね(笑
1990年(平成2年)生まれの高1です♪

No.5 07/03/20 22:14
お礼

2サン、レスありがとうございます!!
確かに…高校卒業後に就職される方は自立(独立)出来ますしね♪゙
精神的な面から行くと…30や40代以上でも自分勝手な理由で犯罪を起こす人もいるので…
難しいですね(¨;)

No.6 07/03/20 22:52
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

それぞれ自分一人の中に大人と子供の境界線が何本もあり(自作)その線はぼやけている。環境や体調や精神状態により変動するもの。と思うよ!

No.7 07/03/20 23:00
お礼

6サン、レスありがとうございます!!
なるほどなるほど…
自分の中の境界線…って事ですよね!!
自分の調子や、精神的な面で変わる…確かに、そんな感じがします♪″

No.8 07/03/21 00:32
匿名希望8 ( 10代 ♀ )

⑱位なら自立出来そうだけど、実際、まだ未成年という立場だと、色々と親の承諾が必要な事ってあるし、やっぱりハタチ過ぎかなぁ?と思います。

No.9 07/03/21 02:22
匿名希望9 ( ♀ )

私の考えは、学生を終えたらです。
中卒、高卒、短大専門卒、大卒関係なくです。
自分で生計たてられるようになったら(実家暮らしでも自立と思います)って思ってたんですが、学校行かなくなってから就職しない人も居るんで、線引き難しいですね(>_<)
『おられますか』は、前にやんわり間違いですよって書いたことあるんですが、あっさり流されてしまいました…聞く耳持たない人増えましたね(☆。☆)
『おる』は自分を下に言う謙譲語、他人様に言う言葉ではないのに、会社の電話などでも普通に使われてたりします。日常聞き慣れてしまって、違和感なくなったらおしまいなんでしょうね。

No.10 07/03/21 08:33
お礼

8サン、レスありがとうございます!!
確かに、自立した生活なら18歳でも送れそうです☆゙
だけど…書類の上では20歳からが大人だから、仕方ない所もあるのかも…(¨;)と思いました!!

No.11 07/03/21 08:41
お礼

9サン、レスありがとうございます!!
生計を立てられるってすごく大切な問題だと思います(・・)
今問題になっているニート、書類上では大人でも生活面では子供では?と思いました!!
難しい所なんですね!

『おる』『申す』を他人に使う人を見てビックリしましたよ(;・д・)
社会で敬語として使われているのかと思うと…
なんだかなぁ(´д`)と思ってしまいます…

No.12 07/03/21 09:59
匿名希望12 ( 20代 ♂ )

しっっ………………………………………かりした⑯歳なやぁ❗親がしっかりしとるんやろおなぁ。感心するわ!

No.13 07/03/21 10:13
匿名希望13 ( ♀ )

横レスですが
おられる…はある地域では方言での尊敬語として確立していたような。

方言使うなと言われたらおしまいですけどね

No.14 07/03/21 11:07
通行人14 ( 30代 ♀ )

12さんと同感です(゜_゜)
16歳ですか~?本当にしっかりしてますね☆
うちの18歳になる息子に見習わせたいくらいですね。
ちなみに大人と子供の境界線ね~(x_x;)
考えたことなかったですね…

意味ないレスしてしまって、ごめんなさいね😫。
とりあえず私は、この歳になっても「永遠の子供」でいたい人です。大人になりきれない大人です。(^^;

No.15 07/03/21 12:28
お礼

12サン、ありがとうございます☆″
私、祖母と2人暮らしでして…。
祖母には学ぶ事が多くてビックリです。
戦時中の話や、祖母の人生の話を聞く内…
本当の大人になる事は難しいな…と思いまして。
皆さんにとって、どこからが大人なんだろう?
と疑問に思い、スレを立てさせていただいたんです(´д`)

No.16 07/03/21 12:30
お礼

13サン、レスありがとうございます☆″
そうですね、地域差はあるかと思います(¨;)

御指摘、ありがとうございました!!

No.17 07/03/21 12:38
お礼

14サン、レスありがとうございます☆″
いえいえ、まだまだ周りに頼ってばかりの学生ですよ(¨;)

なるほどなるほど!!
【永遠の子供】
いいですね☆゙
子供のうちは、早く大人になりたいって思いますけど、大人の皆さんも子供に戻りたいって思われるんですね!!

No.18 07/03/21 15:26
匿名希望12 ( 20代 ♂ )

⑫です。なるほどなるほど!いいおばあちゃんなんやろうねぇ。「大人の定義」を考えるより、精神的に大人になろうと心掛けた方がいいと思うよ。今でもそこら辺の大人よりは十分大人やと思うけどね。まず第一段階の「自覚する」はクリアしとるから、次は第二段階「責任の意味を知る」かな。最近この意味を履き違えとる大人が多いこと!ここにもいい反面教師がいっぱいおるしな。あくまで持論やからね。言わずもがなだったらごめ~んね。

No.19 07/03/21 16:48
お礼

12さん、再びありがとうございます☆゙
『責任の意味』…なるほどです!!
責任取る…よく聞く言葉ですが、使いようによっては逃げ言葉にもなりかねませんよね(´д`)
ここでスレ立てや、レスしていらっしゃる方々には良い事も悪い事も学ばせていただいてます☆
精神面でも生活面でも社会面でも、大人として認められるような人になりたいですね!!

レス、本当にありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧