注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

薬を飲んでくれない💊

回答18 + お礼18 HIT数 3079 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/02/21 23:19(更新日時)

二歳になる息子が気管支炎になり、粉末薬を二種類 飲むことになりました👿
以前は牛乳・ジュース・ヤクルト・ヨーグルトに混ぜ、どうにか飲ませれたのですが…🍹今回は一口飲み、お薬に気付かれ、ペッとはきだす有り様💧
子供用のゼリー状オブラートも試しました。今日はそんな状態にイラつき、仰向けに押さえつけゼリーと口に押し込んでしまい…でも、結局は吐きかされました🐙
どなたか、お薬を上手く飲ませるコツ・アドバイス教えてください🙇お願いします💦

タグ

No.297544 07/02/20 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/20 22:03
匿名希望1 

うちは手作りゼリーに混ぜちゃってます😃あと、プリンとか😃

No.2 07/02/20 22:03
通行人2 ( 30代 ♀ )

粉薬を数滴のお湯でダンゴ状に丸めます。バニラかチョコアイスを薄くスプーンに取り、丸めた薬をのせて、その上にまた薄くアイスを重ねます。口に入れたら、ゴックン!と声をかけ、なるべく早く飲み込んでもらい、あと口にアイスをあげてます。

No.3 07/02/20 22:08
通行人3 ( 30代 ♀ )

こんばんは。
私にも二歳の子供がいます😍うちのチビは、薬を見せて「このお薬は○○のバイキンさんをやっつけてくれるんやで💖」「これを飲んだら、今よりもっと元気になるよ‼」など、時には一時間以上かけて説得して、本人が納得してから自分で飲んでもらう様にしていますよ✌飲んだら、アホか😱って位に抱きしめて、褒めちぎります💖主さん、頑張って下さいね🎵おチビちゃんの気管支炎が早く治りますように‼

No.4 07/02/20 22:09
ぴろりん ( 30代 ♂ PmWyw )

薬の名前は何でしょう?

気管支炎の薬なら、錠剤を砕いて粉末にしてるはず(薬局によっては粉末しか置いてないかも)

錠剤のまま飲ませてもいいのか、主治医さんに聞いてみなきゃわかんないけど、粉より粒の方が飲みやすい

錠剤を半分に割る道具も薬局に聞けば取り寄せてもらえるよ

No.5 07/02/20 22:33
お礼

>> 1 うちは手作りゼリーに混ぜちゃってます😃あと、プリンとか😃 なるほど💡
形(ツブ)を元から消し去れるし良さそうですね🙌✨明日にでも買い出しに行って試してみます❤

No.6 07/02/20 22:38
お礼

>> 2 粉薬を数滴のお湯でダンゴ状に丸めます。バニラかチョコアイスを薄くスプーンに取り、丸めた薬をのせて、その上にまた薄くアイスを重ねます。口に入れ… お薬が団子状になるんですか😲
今日の夕食後は、スプーンに薬を乗せて、ただアイスを被せただけだったので、アッサリと見破られてしまいました💧やっぱり、もっと凝らなきゃ…子供との知恵比べですね💪
試してみますね!ありがとうございました❤

No.7 07/02/20 22:42
お礼

>> 3 こんばんは。 私にも二歳の子供がいます😍うちのチビは、薬を見せて「このお薬は○○のバイキンさんをやっつけてくれるんやで💖」「これを飲んだら、… 一時間も待ってあげるなんて…スゴイです✨私は今週末、二人目出産予定で、だから尚更早く治したくて焦ってしまいました💧今日なんて無理矢理したから、多分明日はもっと拒否られそうです😢😢
バイキンマン👿の話は使ったのですが、私も気長にプラス誉めたおし術を使ってみますね❤

No.8 07/02/20 22:49
お礼

>> 4 薬の名前は何でしょう? 気管支炎の薬なら、錠剤を砕いて粉末にしてるはず(薬局によっては粉末しか置いてないかも) 錠剤のまま飲ませてもいい… 試したことないですが、確かに粉より粒💊のほうが飲みやすいかも💡
今飲んでるお薬は
①ラックビーRとフロモックス小児用細粒
②アスベリン散とムコダインDSです。
特に①は溶けにくい上に、コーティング剤がなくなるとかなり 不味いらしくヤバイです💦
お薬を全部飲んでくれるのはマレで…やはり効き目は弱くなりますよね⁉

No.9 07/02/20 23:07
匿名希望9 ( ♀ )

ポカリスエットに溶かしてます🌟

No.10 07/02/20 23:14
釣りママ ( 30代 ♀ O0Tpc )

うちは4歳。今、フロモックス飲んでます。2歳当時は、私も悩みました。甘い物に混ぜてはいけない種類もあるから、悩みますよね。私は、スポイドか、小さな針無しの使い捨て注射器(手に入れば)を用意しました。小さなコップに、熱湯を2cc足らず入れて、その中に薬を入れて良く混ぜます。それを冷まして、子供を膝に抱き口の端から流し込みごっくんさせます。ママの応援、褒めちぎりも欠かせませんし、ラジオ体操表みたいなの作ってご褒美シールはったり。ご褒美チョコあったり…。とにかく吐かずに有効量が体内に入ってくれなきゃ、辛いですよね。頑張ろうね。うちもやっと自力ごっくん出来出したとこです。

No.11 07/02/20 23:21
お礼

>> 9 ポカリスエットに溶かしてます🌟 ポカリですか🐸
私は味の濃いめのジュースばかりに入れ、どうにか味を誤魔化そうとばかりしてました💦子供用の薬って甘そうなので、逆に変な味になってたのかな⁉
ポカリは常備してあるので、試してみますね😊ありがとうございました❤

No.12 07/02/20 23:28
お礼

>> 10 うちは4歳。今、フロモックス飲んでます。2歳当時は、私も悩みました。甘い物に混ぜてはいけない種類もあるから、悩みますよね。私は、スポイドか、… 体操にシール🌟アイデアですね😉
その抱っこ法、良さそうですね!今日は寝さした上に両腕を私の足で押さえつけてしまったので最悪です🐙そんなアイデアを考える気持ちの余裕がありませんでした😢
明日は優しく抱っこで接してみます🐨上手にお薬を飲んでくれる日が…来るのかなぁ。かなり病んでマス💧
ありがとうございました❤

No.13 07/02/20 23:40
釣りママ ( 30代 ♀ O0Tpc )

ママも、お腹お大事に👶。私も当時は、泣かすし、薬は吐かずに飲んだ試しない位で、悩んでいました😱。今は、楽になりました。お子さん寝てますか?寝ている間は少しでも体を休めて下さい。お子さん、早く良くなるといいですね😃

No.14 07/02/20 23:54
お礼

>> 13 ありがとうございますぅ😂息子は寝てくれてはいるのですが、度々咳が出るため眠りが浅く…ちょこちょこ泣きながら目を覚まします😩
先週まで嘔吐下痢、治ったかと思えば気管支炎💧💧なんともなタイミングで休ませてもらえません😢でも、息子は咳&熱で辛いだろうから、弱気になってる場合じゃないですね💪

No.15 07/02/21 00:26
通行人15 ( ♀ )

家のチビちゃんも喘息気味で薬飲ませてます。病院にて飲み合わせをしてくれていて一覧表があり、一番良いのはハーゲンダッツのバニラと練乳です。
この2つは大人でも苦くて嫌~となる薬でも全く薬の味がしません。バニラアイスなら何でも良い訳では無くて他のアイスではコクが足りずバレてしまいます。
ポカリやヨーグルト、ヤクルト、プリン等は薬によって逆に酸味を増し口に入れただけでオェときます。
何にでも合うのは先程の2つです。
是非お試しあれ⤴
量はコンデンスミルク【練乳】でティースプーン2杯程、ハーゲンダッツダッツバニラなら大さじ2~3杯で抗生剤苦めタイプOKです。

No.16 07/02/21 00:34
通行人15 ( ♀ )

付け加えです。
オレンジジュース一番駄目です。酸味に酸味を足しています。
大人でも飲めません。
ひとつ提案
何かに混ぜた物をママさん方ちょっと舐めてみて下さい。
飲めた物ではないですよ。
先程の2つの物私も舐めましたから…
ウッソと思う程味しません。

No.17 07/02/21 00:43
お礼

>> 16 レスありがとうございます❤とても参考になりました!
ハーゲンダッツは私自身、甘すぎて苦手なアイス🍨です。なので、お薬の誤魔化しには向いてそうですね👌
値段&常備を考えると、コンデスミルクかなり良さげです✨手間暇かけず、手っ取り早く買って試してみますっ😃

No.18 07/02/21 04:26
通行人18 ( 20代 ♀ )

薬局で薬剤師をしてます⭐フロモックス、コーティングがとれるとかなり苦くなるのは事実です。なるべく口の中に残らないようにしてあげて下さい。味をごまかすなら冷たいものや甘味の強いものがよいです。この前まで課題で粉の味を検討していました。ココアやチョコレートなどはいいかも。混ぜたら時間をおかないこと。お子さまは何歳なんですか?お薬が理解できそうなら、薬が入っていることをあらかじめ話した方がいいですよ。あまり誤魔化しすぎるのはよくないです。あとはお子さまの好みにも大きく関わりますね。ちなみに、フロモックスはオレンジジュースなど酸っぱいものに混ぜてもOKですが、中には苦味が強くなる薬もあります。
お薬をもらったら薬剤師に確認しておくことがオススメです。小児科門前薬局の薬剤師はかなり詳しいと思いますよ。

No.19 07/02/21 09:00
お礼

>> 18 おはようございます☀息子は二歳になるところです。ウチはやっぱり、フロモックが課題のようです…💧💧
その他の薬は誤魔化せるものの、あの溶けにくさと、溶けた際の不味さ😩今日は飲料水ではなくクリーム状の物に混ぜ込みたいと思います。昨日の押さえつけがあってから尚更、お薬だよ~と重要性を説明しても、飲んだらご褒美のおやつをちらつかせても見向きもせず逃げ回ります🐗
専門家の方からのアドバイス嬉しいです💕生チョコとかも試してみますね👆ありがとうございました!

No.20 07/02/21 09:28
通行人20 ( 30代 ♀ )

母親ってホントにスゴいですね✨ワタシは34にもなって粉薬が全く飲めません。病院や製薬会社の人たちにも読んでもらって、美味しい薬を開発して欲しいです🎊
変なレスごめんなさい🙇

No.21 07/02/21 09:46
匿名希望21 ( ♀ )

うちの2歳も今、粉末の薬飲んでます。

主さんと同じで、今までの方法が通用しなくて💧(ヨーグルトやジュースなど)

食パンに薬をふりかけて、イチゴジャムぬってみたら、見事に食べたんです💪

なので食後に食パン6分の1くらいつかってやってます。

好き嫌いの個人差あるから参考にならないでしょうが💧

母って大変ですよね😭

No.22 07/02/21 11:44
通行人22 ( 20代 ♀ )

うちには二歳と四ヶ月の二人の子供がいます。二歳のチビの薬を飲ませるのは苦労しました。チビがまだ一歳の頃軽度のアトピーで薬を毎日飲ませなきゃならないのに何をやってもダメ。ゼリー・ジュース・ジャム…頭にきて「のめ」とばかりに粉を直接口にザァーっと入れたら素直に飲みました。粉を口にいれる事がチビにとって魅力的なのかそれからは素直に飲んでます。

No.23 07/02/21 13:28
お礼

>> 20 母親ってホントにスゴいですね✨ワタシは34にもなって粉薬が全く飲めません。病院や製薬会社の人たちにも読んでもらって、美味しい薬を開発して欲し… ほんとにそう思います✨甘いタブレット状だとか、グミみたいなお薬💊にしてもらえば喜んで食べてくれるのに…😂
現代医療の限界でしょうか、はたまた、やっぱそれは母親の腕の見せどころなのかしら😱

No.24 07/02/21 13:32
お礼

>> 21 うちの2歳も今、粉末の薬飲んでます。 主さんと同じで、今までの方法が通用しなくて💧(ヨーグルトやジュースなど) 食パンに薬をふりかけて、… いい案ありがとうございます❤
息子はパンにはなぜかバターしか嫌がるのでジャムは無理ですが、アイデアをお借りしてホットケーキ生地に混ぜ込みはちみつタップリにして出してみたいと思います💡今、ハチミツも買ってきたとこです😁
さあ、お昼ね後のおやつはどうなるか⁉かなり期待大です💓

No.25 07/02/21 13:37
お礼

>> 22 うちには二歳と四ヶ月の二人の子供がいます。二歳のチビの薬を飲ませるのは苦労しました。チビがまだ一歳の頃軽度のアトピーで薬を毎日飲ませなきゃな… 豪快でカッコイイですね~👏おまけに、それで素直に飲んでくれたなんて😁
昨日の押さえつけた時なんて、飲み込ままいと必死に唾液でブクブクと吐き返されましたよ💧💧そうまでして拒否らなくても…みたいな😩
今日のお昼はどうしても一つの薬が飲めなくて、私も諦めました😔でもっ、いろんな材料を買い込んで来たので、今度こそは飲ましてやるっっ💨

No.26 07/02/21 14:41
匿名希望26 ( 30代 ♀ )

うちは四才の子供がいますが、やっぱり薬嫌いで。いろんな飲み物に混ぜても駄目で、味がしないように鼻をつまんで飲ませてました!水分は本当に少しにしてなんとか飲みましたよ。
でも、保育所では粉を口に直接入れて自分で水を飲むそうです。それが駄目そうで一番飲みやすいと先生が言ってました。
おためしあれ♪

No.27 07/02/21 14:58
あゅみ ( 30代 ♀ 0gjpc )

わかります😫そういう時期ありますね😫うちも 入院した時にプリンに混ぜたりしました😁でも 子供は賢いですよ😁嫌がり😫飲まなくて プリンを見ると 逃げてました😁今では 二人共小学校 2年生になり六歳になり 今は苦いけど 飲んでますよ😁うちは ヨーグルトに砂糖をいれるのが飲みましたね😃ジュースは余計に苦くなるらしく 凄く嫌がりましたよ😁頑張ってくださいね😃今でも たまに 砂糖をいれてあげて飲んでますよ😃

No.28 07/02/21 15:03
お礼

>> 26 うちは四才の子供がいますが、やっぱり薬嫌いで。いろんな飲み物に混ぜても駄目で、味がしないように鼻をつまんで飲ませてました!水分は本当に少しに… シンプル イズ ベストですかね😺意外ですが、確かに昔の人はそうして飲ませてたんだろうし…。
ただ、フロモックスという薬はかなりヤバイです😱
経過報告ですが、先程おやつにホットケーキにしてジャムと共に練り込み、仕上げにハチミツかけてみました🍴少し食べて手がとまり『からい…』と。私もほんの少し味見してみると苦いっっ⚠バレてました💦
この薬にはほんと参ります🐙夜はハーゲンダッツのバニラ🍨で挑戦します💨

No.29 07/02/21 15:10
お礼

>> 27 わかります😫そういう時期ありますね😫うちも 入院した時にプリンに混ぜたりしました😁でも 子供は賢いですよ😁嫌がり😫飲まなくて プリンを見… こんな時期って、どこのお子さんにもあるんですね😃
ヨーグルトにお砂糖➡激甘誤魔化し作戦ですね😁
ついさっきもおやつに失敗したので、やれることは全部試してみたいと思います💪しかし、飲んでもないのにお薬ばかり減り、症状が軽減しないのがイタイとこです😫

No.30 07/02/21 15:51
あゅみ ( 30代 ♀ 0gjpc )

再レスです!追加!!砂糖を嫌がるかもしれないので入れる前に 砂糖を舐めさして見てください!安心させないと 子供って大人が何に入れたか見てますよ😫ちょとでも 苦いと 逃げてしまいますからね😁 薬甘い甘い作戦でした😁

No.31 07/02/21 16:40
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

うちの子もです😭私も本当にいろんなもので試しましたが、毎回同じじゃない方がいいのかなぁって思いました☝うちは🍫が一番よかったです。溶けにくい&苦い薬は🍫でもなかなかですが💧👸に飲ませる前に私が飲んで(まね)次は👸ね!ってやったこともありました。大変だけど、いろいろ試してくださいね。

No.32 07/02/21 20:48
お礼

>> 30 再レスです!追加!!砂糖を嫌がるかもしれないので入れる前に 砂糖を舐めさして見てください!安心させないと 子供って大人が何に入れたか見てま… うちの息子もジッと怪しんで見てくるようになりました👀普段与えないような美味しいおやつが出たかと思えば苦かったりで…かなり警戒されまくり🌀
夕食後には先に深皿にお薬を出し、目の前で取り分けたのに食べませんでした😥相手の方が一枚上手でしたわ💧

No.33 07/02/21 20:56
お礼

>> 31 うちの子もです😭私も本当にいろんなもので試しましたが、毎回同じじゃない方がいいのかなぁって思いました☝うちは🍫が一番よかったです。溶けにくい… やっぱ🍫も良さげですね✨今晩も結局飲ませられずで…🙅
お薬を処方してもらった薬局に☎して相談してみました。あまりにも飲ませられないので、似たような別のお薬はないですかと。けど、当然ながら再受診してDr.の指示が必要ってことで。薬剤師さんも🍫を勧めてくれたのでイイかもですね☝
なんか焦りすぎて、空回りしすぎて、気疲れしちゃってマス💦
今回のお薬には正直お手あげです✋…けど、皆さんからのレスを読み返す度に励まされます💪ホント ありがとうございます❤

No.34 07/02/21 21:31
通行人34 ( 30代 ♀ )

お薬を子どもに飲ませるの大変ですよね…。

ただ、飲ませようと親が必死になればなるほど、子どもにストレスを与えることになってしまうので、少し気楽に考えて下さいね。

うちの息子(6歳)は今は何とか飲んでくれますが、2歳の時は主さんのお子さんと一緒で薬を飲ませる事が大変でした。

主さんのところと同じ様に気管支炎になった時、それまで2回ほど入院していたので私も主人も入院にならない様にと必死になって飲ませた結果、薬を見ただけで吐く様になってしまいました。ストレスが原因でした。今も息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

結局、医師に相談して薬は止めて吸入に通って治しました。

そんなことがあったので、飲まないなら飲まないでも良いやとのんびり構えてみたら、ある日突然に自分から飲んでくれる様になりましたよ。

こういう例もあるので、必死になりすぎないで下さいね。

長文で失礼しました

No.35 07/02/21 22:00
お礼

>> 34 そうだと思います。納得です‼今の私はお薬を飲ますことに必死になりすぎて、怒鳴り付けたりと…息子のストレスになってると思います😱
どうにか出産入院までに治してあげたいって思ったけど、無理矢理押さえつけてまでというのは逆に負担をかけますよね💧おまけに気管支炎をこじらせ肺炎➡入院になったらとか考えると心配で…。
う~ん🌀ここは一息つき、残りのアイスでも食べて冷静にならなきゃですね😃我を忘れるとこでした💦ありがとうございました❤

No.36 07/02/21 23:19
お礼

何気に家にあった育児書を見てたところ…お薬ガイド📖というものを見つけました👀薬の特徴、使う時の注意点etc.が書かれているものです。
それを読むと、小児用のお薬にもいろんな味があり、物によってはイオン飲料だと飲みにくくなったり、ジュースよりヨーグルトに混ぜたほうが飲みやすいなど・・細かく書かれているものでした🙌
ちなみに今回、息子が苦労しているフロモックスは『🍓味。柑橘系のドリンクや水で溶くと苦味が増すので、先に粉を口に入れて水を飲ませる』とありました✨なるほど~💡
どなたかのレスにもありましたが、少量なり自分で先ず味見するべきですね☝反省💦
とりあえず、参考までにやってみたいと思います。…これまでの戦いで素直に口を開けてくれるとは思いませんが😥
まだお薬を飲ませることに成功してませんが、今回レスいただいた皆さん、本当にありがとうございました❤❤多くのアドバイス&アイデアは本当に参考になりました✨🙋✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧