壁ができた気がします。 ネットで知り合って、友達になりとても仲が良くなり、なん…

回答5 + お礼3 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
19/12/29 01:08(更新日時)

壁ができた気がします。
ネットで知り合って、友達になりとても仲が良くなり、なんでも喋る関係だったのですが、ある日突然ラインが来なくなってしまい何ヶ月も何ヶ月も待っていたのですが結局来ず、その子のお母さんとも仲がいいので聞いてみるとラインが帰って来て、しんどいことが色々あって返せなかったと言われ何ヶ月も話していなかったため、前みたいになにがあったの〜?とか、壁ができた気がしてプライベートの事を聞けなくなりました。
しんどいことを私には言えなかったのかと思うと、友達にとっては頼れるような人じゃなかったのかなと思ってしまい、私だけ仲が良いと思っていたのかなと少し恥ずかしくなってしまいました。
あまり距離を縮めないほうがいいのでししょうか…?

タグ

No.2975772 19/12/28 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/28 00:45
匿名さん1 

仲が良ければなんでもあけすけに話せるとか、仲がいいからこそ話すものとか、そんなの決まってないしそうじゃなかったから「あなたにとって私ってその程度だったのね」って落ち込むのは自分の友達観の押し付けです。
心の余裕がなくなるとどんなに大事な相手でもその人のことより自分でいっぱいいっぱいになる人が割と多いです。
「あなただからこそ打ち明ける」なんて友情の確認行為に等しくそれってわりと心に余裕がある人ができることだったりしますし依存してない人はいちいち友達となんでも共有なんてしない人もいます。
それは決して相手を友達と思ってないとかじゃない。
ただしここで相手(この場合あなた)が去ってしまうのならば、友達としての価値観の違いだと諦めるかもしれませんね。

No.2 19/12/28 15:41
匿名さん2 

主さんが気になるなら話をしてみては。

相手が交流を望んでいるのかは、反応で理解を。

No.3 19/12/28 15:51
匿名さん3 

何があったのって聞いてみていいと思いますよ、それで話したくないならいいし、聞かれるまで話さないタイプもいますしね。

No.4 19/12/28 16:35
お礼

>> 1 仲が良ければなんでもあけすけに話せるとか、仲がいいからこそ話すものとか、そんなの決まってないしそうじゃなかったから「あなたにとって私ってその… 仲がいいからこそ話すものとか決まってないのは分かっています。
あちらからとても相談してくることもあったので、今回のことは私には頼れるような感じじゃなかったのかなと思ってしまいました。
ありがとうございました。

No.5 19/12/28 16:41
お礼

>> 2 主さんが気になるなら話をしてみては。 相手が交流を望んでいるのかは、反応で理解を。 返事は最初の頃より遅くなったので、そんなに早く返してしまうと気持ち悪いと言うか…
なので私もちょうどいいぐらいに返事を返しています。
相手の子は話を続けるのが昔から得意じゃないので親から話してやってくれとは言われたりしたこともありました。

No.6 19/12/28 16:42
お礼

>> 3 何があったのって聞いてみていいと思いますよ、それで話したくないならいいし、聞かれるまで話さないタイプもいますしね。 確かにそうですね、ありがとうございます。

No.7 19/12/28 23:15
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

私もアプリで宮城の人と知り合ったけどお互い1度も会う気ないし、LINEだけする必要もないと思ったし、本当に信頼出来る人いれば、良いと少しずつ思うようになりました。

No.8 19/12/29 01:08
匿名さん8 

深刻に悩んでいる時って、すぐ簡単に誰かに言えないものですよ。
それも誰にどこまで話したら良いか分からないですし、相手の反応が怖い場合だってあります。
「なんでそうなったの?」「そのあとどうしたの?」と掘り下げられると余計に直面する事になり辛いはずです。
しばらくそっとしておいて向こうから連絡来たら今まで通り普通に話したら良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧