注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

高一で学校に通い部活をしながら空いた時間にバイトをしてお金を貯めています。 私…

回答3 + お礼2 HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん
19/12/31 21:40(更新日時)

高一で学校に通い部活をしながら空いた時間にバイトをしてお金を貯めています。
私の部活は毎週金曜日しか休みがないので少ししか稼げません。それなのに親は必要最低限のことにしかお金を出してくれません。私は自分の洋服や授業で使うノート、ペンなどで一生懸命稼いだお金を使い切ってしまいます。私はこんなに頑張っているのに私の父は定年退職してから毎日遊び呆けています。おそらくパチンコ屋に行ってるんだと思います。母は兄が私立高校に行っているためその学費を稼ぐためにパートをし、家事に追われています。父にこのことを言ってもうるせえなもっとバイト頑張れとしか言いません。
私は周りの友達のようにディズニーなんて行けるわけがないんです。子供が働いて親が遊ぶこれは普通なんですか?毎日が辛すぎて死にたくてでも泣く時間もなくてこんな子が私以外にもいたら安心します。

No.2978052 19/12/31 21:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/12/31 21:17
匿名さん1 

お父様がその状態なのに弟さんが私立高校というのは
かなり厳しい状態ですよね。
弟さんも、自分の小遣いや携帯代はバイトで
稼いでるのですか?
公立に受からなかったのか、大学付属の高校なので
大学受験のための塾代がかからないので
妥協されたのでしょうかね。

あなたは公立の高校に通ってるのですか
あなたの周りにいる、
恵まれている人だけと比べても仕方ないですよね。
通信や定時制に通いながらバイトをしてる人もいます。
友達とディズニーなど高価な娯楽を楽しめないのは
あなただけではないでしょう。
月一のカラオケや、ファミレスの食事さえ
難しい人もいると思います。

部活はどうしてもしたいのですか?
大学に推薦で行くために、部活に
入っていたほうがいいのでしょうか?
そうでなければ、優先順序を決めて、
一番大事なことが進学なら、それを優先して、
それ以外のことは切り捨てることも
必要なこともあります。

自分より恵まれてる人を見て、
部活も楽しんで、遊びも楽しむのを
望んでも、無理があるでしょう。
行きたい大学があるなら
勉強をしっかりされてください
バイトは必要最低限にしたほうがいいでしょう。

国公立大学に入りたいなら、
バイトよりも勉強を優先したほうがいいでしょう。
バイト代を貯めて、私立に奨学金を借りて行くより
(私立にしか希望の学部がない限りは)
できれば、国公立に入ったほうがいいでしょう。

良い大学に入って、塾講や家庭教師などで
稼ぐほうが良いですよ。
有名大学だと、学生起業家もいると思います。
大学生になれば、もっと稼げる可能性も
あります。

No.2 19/12/31 21:18
匿名さん2 

今日は朝7時半に起きて9時からバイトで、5時間ちょっとして一旦帰って1時間ほど休んで、夕方17時半頃にまたバイト始めて20時半頃終わらせました。
年末なので手当として、時給が上がって支払われる訳ですが、1円たりとも私には入りません。全て親のものです。
明日も6時間シフトが入っています。
辛いです。

No.3 19/12/31 21:36
お礼

>> 1 お父様がその状態なのに弟さんが私立高校というのは かなり厳しい状態ですよね。 弟さんも、自分の小遣いや携帯代はバイトで 稼いでるのです… 兄は校則でバイトが出来ないのでしていません。
洋服は中学生や小学生の頃から同じだと思います。私は都立学校に通っています。
ちゃんと考えて下さってしっかりと答えてくださってありがとうございます。
私ももっと優先順位を決めて今自分がやるべきことはなんなのか、先を見すえて考えていきたいと思います。本当にありがとうございました。

No.4 19/12/31 21:40
お礼

>> 2 今日は朝7時半に起きて9時からバイトで、5時間ちょっとして一旦帰って1時間ほど休んで、夕方17時半頃にまたバイト始めて20時半頃終わらせまし… とても辛い思いをしているんだと思います。周りの子はいつも笑顔なのになんで自分だけって思うこともたくさんあって親をいつも憎んででも親はこの先一生変えられないものだからお互いに頑張りましょう
私なんかより全然辛いのに、コメントして下さってありがとうございます。

No.5 19/12/31 21:40
匿名さん5 

高校生でディズニーなんか行ったことないです。周りの子が金持ちすぎるんだと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧