結婚しないで独身を続けて居るのは親不孝なんでしょうか?
結婚しないで独身を続けて居るのは親不孝なんでしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
結婚しないことが親不孝とは思わないけど、イイ年しても実家で親に身の回りの世話して貰ってるなら親不孝と言われても仕方ないかな。
年取って行くのにいつまで親は子供の面倒みないといけないんだろうって思う。
親が居なくなったらこの子どうするんだろう、って心配掛けてるなら親不孝と言えるかな。
両親は自分の幸福を追求しないで、なぜスレ主を産み育てたんだろう…
余程の生活苦で無ければ、孫を喜ばない親が居る?表向き「自分の好きにしな」
という態度であっても、将来の可能性も無くババアに成ってく我が子を見て…
自分の親兄弟が好きだし「生まれて来て良かった」と思うから、自分も家族を
持ちたい、結婚したいと感じる(そういう家族を持たなかった人や、出来そうも
ない容姿収入の人には決して勧めない)
嫌なのに無理して結婚しなくてもいいけど、親としては子供に家庭をもってほしいな。
なぜなら親である自分のが先に死ぬから。
子供達も1人で死ぬより家族がいれば、例え死に目に会えずとも、ボッチで寂しい人生よりは少し心強いと思うから。
面倒を見ろとか見るために産んだとかそういうんじゃなくて、ただ子供にも暖かい家庭を築いて幸せになってほしいと親なら願うのでは?
そう思うのはきっと自分が結婚して良かったと思っているからだと思いますが…
今は結婚しなくてもご自身が
幸せならそれでいいと思う。
結婚って其々の価値観が合わないと
一緒に居ても苦痛だからね。
ましてや親の為に結婚するとか
時代錯誤もいいとこですよ。
親不孝なんて思わなくて大丈夫。
結婚だけが全てではありません。
貴方の人生はあなたのものです。親のものではありません。貴方が歩みたい人生を歩むべきです。逆に結婚さえすれば親孝行ですか?世の中結婚結婚言われてますが、結婚は1つの選択肢なだけです。人の為(親の為)にするものではありません。
31歳独身女です。
30過ぎてから若干諦めも入ってきました。
親不孝とは言われますが、言ってくるのは近所の人なので身内ではないし、その人に誰かを紹介してもらうというのも無理だと思うので、自分にとって関係ない人にやいのやいの言われても、反応するだけエネルギーの無駄な気がします。
独身の従兄弟が40歳で急死した時に 叔父さんがボソッと 「独身で良かった、子供がいたら面倒を見れなかった」と言っていたのが印象に残ってます
親は子供が結婚して 家族が増えて、その家族の問題が起これば、無関係とも言えなくなるし、うちの母なんて 私の夫の実家とお歳暮のやり取りを辞めたいと漏らしてるし、そういう煩わしさはあると思います
親が、何で子供に「結婚してほしい」と願うのか。
その理由の多くは「自分がいなくなった後の我が子が1人ぼっちになるのが心配だから」ではないかと、私は思います。
親を安心させてから看取れないのは確かに残念かもしれませんが、別に不孝ではないと思います。
むしろ親はあなたの不孝について心配してるんです。自分が幸か不孝かなどということを考えるスペースが頭にはない気がします。
1親の意見でした。
結婚はともかく、孫がいないのは、親もさびしいかというのは言えると思います。
子どもはやっぱり「子宝」で、親戚一同で可愛がる・希望になる対象なんですよねぇ…。
ただ、結婚も子供もしないからといって「親不孝」とまで言えるかというと、そうは思いません。
各人がそれぞれに幸せを追及できるようになったというのは、良い時代だと思っています。
主さんが今幸せなら、それでじゅうぶん親孝行だと思いますよ。
すみません
コメント全部読んでなかったので
最後の方の方のコメントを読んで
再度の投稿になりますが
アラフォーでご実家暮らし ですか
それはさすがに…
結婚以前に自立しませんか?
家を出ましょう
甘えすぎです
そちらが問題だと思いますよ
娘が結婚したいと言っていて、どう考えても経済的に苦しむ相手でした。一年かかって最後は、夫婦で居酒屋で何時間もかけて娘を説得しました。
やっと会わなくなりました。
変なのと結婚するなら、稼いだ金で楽しんで独身でいてくれた方が何倍もいいですよ。
結婚して相手が嫌がったら、離婚できないからね。
私も主さんと同じで独身&実家暮らしのアラフォーです。お気持ちわかります。何度か両親との会話で「孫の顔見せてあげられなくて申し訳ない。」って言ったら「そんなのいいんだって~」って言われちゃいました。元気であればいいって。考えると結婚の事はあれやこれや言われた事はなかったです。ですが、時々両親の本心本音が知りたいし気になりますよね(-_-;)
理由を読みました
そういう意味なら親不孝ではないです
親の世間体の為に子供は存在しているのではありません
別の意味で親不孝と思う理由としては
親が安心して逝けない という面ですね
特に女性が独りで生きていくのは大変
やはり側にいてくれる人
支え合える人がいてくれないと
なにかあった時
と心配です
結婚したからと必ずしもイコール幸せ
ではないですが
親心としては そういう気持ち
親を安心させてあげないのは
ある意味親不孝といえるかな と思います
あなたの事を思って ではなく
自分の世間体なら
同じ親としてはちょっと腹立たしい思いがしますね
私は親だけど、子供が結婚しなくても、子供の人生だから、別に良い。
ただ、私が死んでも、自分1人でも生きていけるぐらい自立していて欲しい。
不倫や、何か事件をおこして、他人様に迷惑をかけない。
私より先に死なないでくれたら、親不孝とは思わない。
結婚しないことが、
親不孝というのは間違いだと思います。
今時、
独身を選ぶ女性もたくさんいます。
それは時代の流れの中で、考え方も変わって来たからではないですか?
結婚は結婚でよさがあります。
だけれど、独身は独身で良さがあるとおもいます。どちらを選ぶかは自由ですし、結婚してるからといって偉いわけでもないですよ。
ひと昔前は、
結婚することが幸せであり、
自然の流れである、
とくに女性は結婚すべき、
だから結婚してない人は…というような考え方もあったのかなーとは思いますが、もうそんな時代ではないと思います。いろんな生き方を選べる時代なので。
自分の生き方を自分で選択して、
思い切り生きることこそが幸せだと思いますし、親にとっても、我が子がそらでよいなら…と思ってくれると思います。
私は結婚して子どもを産んだけど、親孝行のためではないし。
そりゃ喜ぶ親を見るのはこちらとしては嬉しい限りだけど、だからって親孝行のやり方なんてたくさんあるのに、そのために結婚して子どもをもつべきなんて、それは何か違うような。
以前、親と子連れで出かけてたら、知らないおばあちゃんに話しかけられて、「うちは結婚しないって言ってるのよー。だからよそでこうやって赤ちゃんと触れ合えるのが楽しくて楽しくて」って言われました。
でも、よくよく話を聞けば、その方のお子さんはお医者様で、忙しく仕事をしているとか。
結局は親は子どもの幸せしか望んでないのだから、それが結婚という方もいれば、そうやって打ち込んで仕事をするという方もいる、様々なんだなと思いましたよ。
決して子どもと家庭をもった私の方が、親孝行してるねなんて思いませんよ。
ただ、親孝行は別として、結婚して子どもをもって初めて、親の有り難みはよーーーくわかりました。
親ってすごいなって。
これは独身や実家暮らしでは絶対に理解できなかったと思います、少なくとも私は。
なので、自分のために結婚し子どもをもって良かったなと思います。
うちの親も結婚結婚うるさかったなー。27歳の頃付き合ってた人と上手くいかなくなり別れたら「早く次を見つけろ」だの「見る目がないから別れるハメになるんだ」だの散々な言われようでした。
私が独りっ子だから心配で心配で仕方なかったんだと思うけどノイローゼになりそうでした。30歳でご縁があり結婚したけど、今度は「子供はまだか?」攻撃。
やっと子供が生まれたら次は「子供の習い事どーするの?今はこんな教育が良いらしいよ」もうね、目に映ることは何でも気になるのが親なんだと思いますよ。
主さん、少し離れてみるのも手だと思います。結婚が全てではないです。
ごめん🙏あなた女性なんだね!
勘違いしちゃった!実家暮らしなんだ!職場じゃなく、母親に言われたんだね。冷たい母親だね。無神経にもほどがある。何でそんな事を娘に言えるんだか、全然優しくないね!
私なら『お母さんは何の為に私を生んだの?生んだ時に思わなかった?この子は生きててくれるだけ幸せだと、私はお母さんの気持ちを満たす為に生まされたの?親戚が何だよ!!結婚は出会いなんだから、嫌味ばかり言って急かさないでよ!!』と、頑張って!
職場の誰かに独身は親不孝だと
言われたって事だよね?
あなたはちゃんと自立して
一人暮らしをしてるんでしょ?
なら、言い返せばいいじゃん!
『俺!親不孝じゃないですから(笑)
親に何も迷惑かけてないっすから!
親不孝な奴てのは、、いい年をして
親に迷惑かける子供の事ですからねー
結婚して親に迷惑かけてるやついっぱいるすよ(笑)』て言ってやれ‼️
全然、親不孝じゃないよ〜
そーゆ風な風習あるよね!!
うちの親は、バリバリ働いてる私をエライ!みたいに思ってたから言わなかったなぁ〜
金いれろ!とは言われたが!笑
だから少ない言われたくないから10万入れてた。
あんま言われるなら、1人暮らしがいいよ!
主さんがお幸せで健康に恵まれてお仕事もあるならば、独身でも既婚でも親なら有り難く感じると思います。
私は子供2人の親ですが、生まれつきの病気で育てるのが大変でした。
結婚生活も、子供の病気などで気持ちの余裕が無くなり子育ての疲労と家事をこなすのに必死で、常にピリピリしてしまいました。
なので、私は子供達が結婚したければすれば良いし、しなくても全然良いと思ってる。
結婚してもしなくても、それぞれの人生だから。
ついでに孫の人数も性別も義親からプレッシャーかけられて本当に嫌だったので、絶対に子供にも人様にも子供を産めとは言いません。
他人の場合 別におかしいとは思わないし1人でも生きて行ける力があるんだな 凄いなーって思う
我が子になると この際 結婚まで行かなくても子供を生んでくれないかな?ってたまに思う
一人っ子だから私が死んだら一人ぼっちになってしまう
今なら私も元気だし面倒もみられるからって思うけどね
本心は優しい旦那さんに恵まれてくれるのが理想だけど
子供はまだ結婚する気は全くないみたい
こればっかりは頑張っても叶うものではないから仕方ないと思うよ
仮に結婚しない孫を産まない事になっても親不孝ではないよ 主さんが自分の力で生活ができて幸せなら親は安心するんじゃないかな?
今の時代独身も珍しくない気がしますが・・・田舎ですか?
私の友達も半数既婚、半数独身です。
独身の友達も毎日楽しそうだし、何ら売れ残りなんて思ったこともないです
「仕事楽しいんだろうな~」「独身貴族優雅でいいな~」と思って見てます
親も親で周りから言われてる
娘さんまだ結婚しないの?
育て方間違えたんじゃない?とかね
意地の悪い人が悪意の言葉を撒き散らして受けた人がまた他の人に流しているだけで実際には自分の子が幸せならなんでもいいのさ
いいんじゃないの?
もうね、結婚したくない人に問題があるんじゃなくて導けなかった母親に問題があるんだと私は見ている。
いっぱいいるよ、そんなの。
もう大昔っから、そういう時代がくるねと思っていたけど、毒親で育った身からすれば、一般の日常が異様に聞こえる部分もあるし、それじゃあ結婚に対するメリットないだろうっていう思わせる、突っ込みどころが満載なんですよ。
きれいごと抜きにして、結婚して子供がいる!これが今の世の中は普通みたいですよ。
結婚しなくても色んな人生あるよ、子供がいなくても色んな人生があるよって言う人がホントに多いけれど内心は全く違うよ。
なにかあれば、あの人は結婚してないから、子供がいないから…って。
結婚しても旦那に殴られてたり、子供を授からなかったり、最終離婚して戻ってきたり、その他にも予定外の色んな事が起きます。
結婚してないならしてないなりの幸せはあるし、結婚してもそれなりに幸せはあります。
元気な子供に優しい旦那、全部が整って自分にやってくるとは限りません。
幸せになれそうな人が現れたら、全ては運ですよ。
結婚して孫を抱かせてる人が圧倒的に多いけど、そうなりたくてなれてない人も沢山いると思います。
親不孝ってより、親は親で主さんを心配したり自分の育て方を責めたりするものだと思います。
お互いを想って辛い気持ちはわかるけど、主さんが満足に独身を謳歌してるなら誰も親不孝者だとは思わないと思いますよ。
他人は放っておいたほうが良いです。
親に自分を生んだ時の
エピソードなんかを聞くのは
どうでしょうか?
時代背景とか
おじいちゃんおばあちゃんに
何を言われてきたのとかを。
なんで
話が合わないとか
売れ残りなんて発言をするのだろう
話を聞けば何か見えてくるかも
しれませんね。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
20歳の大学生です 彼の実家に二人でご挨拶したら凄く良くしてくださり…75レス 2812HIT 大学生さん (20代 女性 )
-
今の時代ネットバンキング使用している人多いですよね!私は、まだ使用して…8レス 206HIT 匿名さん
-
死に体消えたい自分がだいっきらい早く消えてほしい逃げたい12レス 191HIT 匿名さん
-
緊急時に暴言言われても「仕方ないよ」で許せますか…? 先日父が倒れ、…15レス 288HIT 匿名さん
-
会社の既婚男性と休みの日に2人きりで出かけると、直ぐに不倫って思います…23レス 254HIT 匿名さん
-
高三女子です。26歳の彼氏にプロポーズされました。高校を卒業したら一緒…8レス 182HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧