注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

社会人になってから再会して、旅行も2人で行くほど仲良しに戻った幼なじみAについて…

回答3 + お礼0 HIT数 192 あ+ あ-

ふゆ( ♀ VQ5TCd )
20/01/09 16:58(更新日時)

社会人になってから再会して、旅行も2人で行くほど仲良しに戻った幼なじみAについて。
自分にはもう1人、毎年地元の初詣に行く旧友のBがいるのですが、趣味が合ってBよりも深い仲の私に直接言わず、AがBに連絡を取り一緒に初詣に行きたいと言ったそうです。
そして、Bを通して私に連絡がありました。

仲違いしてる訳でもないのに回りくどい事をされて嫌な気分です。直接言える関係なのに裏でコソコソするような真似をされて不快なのです。
20代後半で学生のような悩みを抱えてしまうのも恥ずかしいのですが、妥協して仲良しごっこを続けるべきでしょうか?
正直、学生の頃にも私が塾に通って遊べないでいる間にAと私の親友が仲良くなり、何だかトラウマに近いものを掘り起こされた今Aの事が信じられなくなりました。全然成長してないなと。

長くなりましたが、宜しくお願いします。

No.2982465 20/01/07 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/07 23:51
jam ( y7xTCd )

自分なら「別に直接言ってくれれば良いからいつまでもBをクッション代わりに使うのやめな~」くらいは言っちゃうかもです。
仲介者がいないと言えない仲なんてダルいですよね。
正直、距離取っても良いんじゃないかなと思いました。

No.2 20/01/08 00:51
匿名さん2 

自分が主さんの立場だったら、
よしじゃあみんなで行こうー!となります

学生の頃の話は主さんからしたら置いてけぼりですが
だからといって2人が親密にならないでというのもおかしな話です

コソコソしてるという表現も不思議なのですが、
そんなにいやらしいというか妙なところがよくあるのでしょうか?
本当にコソコソしたかったら3人で遊ばないと思うんですけどね

みんなで仲良く出来るなら、誰が誰に声掛けても良いじゃないですか
自分が不在の時に他の友達同士が仲良くしてても良いじゃないですか
主さんは何故そこまでして面白くないんでしょうね
実はAがあんまり好きじゃなくてやたら鼻につくと言うのならわかります

No.3 20/01/09 16:58
匿名さん3 

友達なんて妥協しなくていいと思いますよ、思い切って相手の行動が嫌だったら伝えていいと思うな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧