注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

昔懐かしい飴屋さんについて

回答3 + お礼3 HIT数 923 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
07/03/23 01:34(更新日時)

子供の頃に、白い水飴(?)みたいな粘りけのある液体を小さな竹の棒に絡ませてハサミで器用に形を整え、色々な形(カメとかウサギとかお化けのキューちゃんとか)にして、売ってたオジサンがいるんです。(100~300円ほどで)
記憶では月に1、2回ほどうちの家の近くを、屋台みたいなのを引っ張って来てくれてたと思うんです。(10年以上前の事なので定かではありませんが…)

何かご存知な方いらっしゃいますか??
何でも結構です。

オジサンはまだいるのか、10年以上たった今でもたまに考えます。

タグ

No.298349 07/03/21 18:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/21 19:23
匿名希望1 ( ♀ )

この間NHKで出ておられましたよ😊
今は若い子を中心に指導されてる方もいるみたいです。
ネットの飴細工で分かると思います😊
私は去年かわいいお姉さんにバレリーナを作ってもらいました💕

No.2 07/03/21 19:25
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

そのおじさんか知らないですが、天保山の観覧車の所にあるショッピングセンターで見掛けました。
もしかしたら、なにわ食い倒れ横丁だったかも知れないですけど。
チャリで引く屋台みたいなのを店の中に入れて、飴細工作ってました。
ハサミでかぶと虫やら、クワガタやらを作っててみとれてしまいました。

No.3 07/03/21 20:42
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

埼玉県川越市にある『菓子屋横丁』で見ましたよ。いつも見る訳では無いので、あちらこちらを回っているのかも…。

No.4 07/03/23 01:28
お礼

お返事ありがとうございます😃✨
そうですか…NHK見たかったなぁ☺☺
あの味とか形、なかなか忘れられないです…😍🎆🎆

No.5 07/03/23 01:31
お礼

>> 2 そのおじさんか知らないですが、天保山の観覧車の所にあるショッピングセンターで見掛けました。 もしかしたら、なにわ食い倒れ横丁だったかも知れな… お返事ありがとうございます。
そういえば、近所に来てたオジサンも自転車🚲に乗ってました➰➰😲💡💡
なんかちょっと記憶がよみがえったかも…😚😚

No.6 07/03/23 01:34
お礼

>> 3 埼玉県川越市にある『菓子屋横丁』で見ましたよ。いつも見る訳では無いので、あちらこちらを回っているのかも…。 お返事ありがとうございます。
そうですよね…移動してるでしょうね…😱😱
もうあの飴を食べるのは難しいのかな…😢😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧