特定の好きな歌手がいないことがとても悩みです。色々聞いてはみるのですが、興味を持…

回答5 + お礼0 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
20/01/10 03:02(更新日時)

特定の好きな歌手がいないことがとても悩みです。色々聞いてはみるのですが、興味を持てないのです。
好きなアーティストは会話の基本です。好きな歌手を聞かれると、とりあえず星野源と答えますが、恋しか知りませんし、CDもありません。

今をときめくkpop、米津玄師、あいみょん、sumika…色々聴いてみましたが、なんだか刺さりません。
ミスチル、福山雅治、スピッツあたりは、星野源は比較的いい曲だな、と思えますが、ファンになるには至りません。何故だかわかりません。

同世代の友人たちがあるアーティストの話題を始めると、何が面白いんだろう…と黙るしかありません。
同時に同世代の子と同じ感性が持てないことに悲しくなります。

もちろん好きな曲、何度でも聴きたい曲はあります。ですが意図せず、マイナー曲であることが多いです。日本の曲でないので、共感できる人はまずいません。


この人好きなんだ!私も! この曲いいよね! こんな風に誰かと心から共感してみたいです。
こころから好きなアーティストのライブに誰かと行ってみたいです。アルバムを買ってワクワクしたり、当落に一喜一憂したりしてみたいです。

でも何にも興味が持てないあたり、わたしには人として何か欠陥があるのではないか、と思うようになってきました。

私と似たような方いらっしゃいますか…?
ついでにみなさんの好きなアーティストや歌も教えてください。

タグ

No.2983742 20/01/10 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/10 01:34
匿名さん1 

私も好きな歌手はいません。

歌手より私は、歌詞派ですので。

流行りの曲はなにかと恋愛系が多く、内容よりもリズムやノリ、または顔ですね。


そんな薄い内容で好きになれるなんて不思議です。

ですが最近…
Alexandrosの曲に感動してしまいまして好きになっちゃいましたね。
たまたまラジオで聞いたスノーサウンド忘れられません。

歌詞も良いのに、リズムやギタードラム歌手全てが上手くて。

何度も聞いてしまっています。

No.2 20/01/10 01:53
匿名さん2 

好きな曲は、マイナーな曲なのですよね?無理して流行りのJ-POPを好きにならなくてもいいんじゃないですかね。
それで良いと思いますよ。
今は環境に恵まれていないだけで、世の中に共感できる人は沢山いると思うので、好きなものを貫けばいいですよ。
私もマイナーな曲しか聴きませんが、ライブハウスなどで出会った人達と一緒に楽しんでますよ。

No.3 20/01/10 02:00
匿名さん3 

私も好きな特にアーティストはいません。それどころか好きな俳優さんもいません。そういうのって人それぞれじゃないですか?

No.4 20/01/10 03:02
匿名さん4 

ミスチル、スピッツ、私が学生の時に好きだった歌手でした。
あとは奥田民生さんなども好きでしたね。

あなたは、まだ20代くらいなのでしょうか。
音楽の好みはそれぞれなので
特にファンというわけではなくても、
この人のこの曲は好き、くらいでいいのではないでしょうか。

私は昔も今も、洋楽を聞く方が多いのですが、
日本の歌手で好きなのは、
BUMP OF CHICKENさん、(天体観測、花の名、K、
スノースマイル、車輪の唄、アンサーなど結構好きですね。)
竹内まりやさん(元気を出して、家に帰ろう、人生の扉など)
KOKIAさん(I believe ~海の底から~ 祈りにも似た美しい世界など)
などです。

No.5 20/01/10 03:02
匿名さん5 

好きな歌手もアイドルも俳優もモデルもいません。全く興味がないです。ドラマも見ませんし本も読みません。作られたストーリーに興味がないのです。そんな話で盛り上がる友達はいないので類は友を呼ぶということですかね。自然とそうなります。ただ、つまらない毎日ですがね。無理に好きにもなれないし、自分が楽しい面白いと思うものだけでいいのでは?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧