注目の話題
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写

はじめまして。 友人の言動についての相談です。 私には親友がいます。…

回答5 + お礼5 HIT数 462 あ+ あ-

匿名さん
20/01/13 23:51(更新日時)

はじめまして。

友人の言動についての相談です。

私には親友がいます。
一緒にいて楽しいし、優しくて良い子なのですが、少し自意識過剰な所やルーズな所があり多々それで私がストレスを感じることがありました。

先日、久しぶりに地元の友人達(親友含む)と集まり食事をする機会がありそこで恋人の話になりました。私は遠距離なのですが「浮気は絶対ありえないから大丈夫かな」っと言ったら、その親友が「もしかしたら陰でめっちゃヤッてるかもよww」と…私はビックリしすぎてフリーズしてしまいました。

親友なら私が彼を心配している事を知っている訳だし、私の両親よりも私と彼の関係を知っているし、なによりも実際に会って彼が誠実な人だと知っていてどうしてそんな事が口から出たのか本当に疑問です。

それだけでなく、親友とお互いクリスマスプレゼントを交換するのが毎年恒例なのですが
私はリップが3本程度入る鏡がついた小さなポーチをあげました。(一応革製品)

確かに私の趣味で選んだプレゼントでしたが、使えるものをあげたくて探してやっと見つけたプレゼントだったんです。

プレゼントを受け取って「ありがとう〜かわいい〜(プレゼントを見て)え!かさばる!」と言ったんです。

もうこれもまたびっくりしましたね。
プレゼント貰って文句言う人初めて見ました。
傷付きましたし、もうプレゼントあげたくないなっと思いました。

でも、親友も昔は全然そんな子じゃなかったんです。彼女は私の事が嫌いなんでしょうか?

親友だから直接言えばいいじゃんと思うのですが、今までも色々あり言ってきたのですがそのたびに「ごめん」のみ、その後はめんどくさいのか話すら逸らしてくる始末で真剣に話し合いたくても話し合えないし彼女が何を思っているのか、私の気に入らない所もあるだろうに聞き出せないのです。

そう言う人にはどう自分の思いを伝えるべきでしょうか。

距離を置いた方がいいですか?

長文になってしまいましたが、どなたかお返事お願いします。

No.2986112 20/01/13 22:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 20-01-13 23:00
匿名さん3 ( )

削除投票

デリカシーがない子だね。

どれくらいの年数の友達がわからないけど、人って変わるしそれぞれが大人になっていけば関係性も変わっていくのも仕方がないことかな、と思います。

あなたは昔とかわらず親友としてずっと付き合っていきたいと思っても、違和感感じてきたなら関係性が変わってきた、と思って無理して付き合う必要ないと思いますね。

私がその状況なら、クリスマスプレゼントの交換は私ならやめるな… 彼との事もその子にはもう積極的に話さない。
自分の思いを伝えて関係を改善したいとも思わない、その人の人間性の問題と思います。

そういう子なのよ。




No.1 20-01-13 22:53
人生の先輩さん1 ( )

削除投票

私も遠距離のすえ結婚しましたが、遠距離中に親友からそんなこと言われたら、例え冗談であっても、縁を切らせて頂きます。とってもショックでしたね。。人の幸せ、特に親友の幸せを願えないのは、その方は幸せでないのかな?
距離を置くことをお勧めしますし、プレゼントも渡さなくて良いです。本当に一緒にいて楽しい優しくて良い子は、貴女を傷つけたりしません。

No.7 20-01-13 23:27
人生の先輩さん1 ( )

削除投票

No.1です。私もある友達から嫉妬ゆえか婚礼衣装の試着写真を見たいと言ったくせに、見せてもふぅん…まんまじゃんみたいな、素直に綺麗とか祝福してもらえない、微妙な反応されたりといったことがありました。
私は試着写真とはいえ、その子に、神聖な婚礼衣装を見せたことに後悔しました。値踏みされたみたいでショックで。。
それからは、幸せ話しやのろけはその子にはせず、祝福してくれる人にだけ報告した方が幸せだ!と割り切りました。だから、いつも喜んでるくれる人には、幸せごとが集まるんですね。長文ですみませんが、そうなりたいものです。質問主さんも彼とお幸せに!!!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/13 22:53
人生の先輩さん1 

私も遠距離のすえ結婚しましたが、遠距離中に親友からそんなこと言われたら、例え冗談であっても、縁を切らせて頂きます。とってもショックでしたね。。人の幸せ、特に親友の幸せを願えないのは、その方は幸せでないのかな?
距離を置くことをお勧めしますし、プレゼントも渡さなくて良いです。本当に一緒にいて楽しい優しくて良い子は、貴女を傷つけたりしません。

No.2 20/01/13 22:58
お礼

>> 1 レスありがとうございます!

本当にショックでした。冗談な感じはあったのですが、台詞が衝撃的すぎて。彼女は3年ほど彼氏がおらずそこも原因かなと…
やはり距離を置くべきですよね。誰かの一押しが欲しかったので相談してよかったです。

夜遅くにありがとうございます。

No.3 20/01/13 23:00
匿名さん3 

デリカシーがない子だね。

どれくらいの年数の友達がわからないけど、人って変わるしそれぞれが大人になっていけば関係性も変わっていくのも仕方がないことかな、と思います。

あなたは昔とかわらず親友としてずっと付き合っていきたいと思っても、違和感感じてきたなら関係性が変わってきた、と思って無理して付き合う必要ないと思いますね。

私がその状況なら、クリスマスプレゼントの交換は私ならやめるな… 彼との事もその子にはもう積極的に話さない。
自分の思いを伝えて関係を改善したいとも思わない、その人の人間性の問題と思います。

そういう子なのよ。




No.4 20/01/13 23:04
匿名さん4 

親友さん、本音トークが全開だねえ。毒舌キャラに変えたのかな。

「無理して友人の機嫌を取って愛想笑いをするのは疲れた! もう良い子キャラはやめる!」とキャラ変する人もいるからなあ。

No.5 20/01/13 23:10
お礼

>> 3 デリカシーがない子だね。 どれくらいの年数の友達がわからないけど、人って変わるしそれぞれが大人になっていけば関係性も変わっていくのも仕… レスありがとうございます!

一応、10年以上は一緒にいる友人です。
やはり変わらないものはないのですね。私はおばあちゃんになっても仲良しでいたかったのですが、最近は違和感ばかりですごくストレスを感じていました。

プレゼントをあげたら気分もあがるし、新年楽しく迎えらるかなと思いましたが逆効果でした。

普段から私が聞いて〜と彼の話をしてたのですが「ああ、ええ、やば」など興味なさげだったのでもう話さないようにします。

そしてやっぱり距離を置くように努力します。

夜遅くにありがとうございました。

No.6 20/01/13 23:15
お礼

>> 4 親友さん、本音トークが全開だねえ。毒舌キャラに変えたのかな。 「無理して友人の機嫌を取って愛想笑いをするのは疲れた! もう良い子キャラ… レスありがとうございます!

どちらかというと、私が機嫌をとってた側なんですよ…それが最近はもっとひどくなった感じです…

毒舌キャラに変えて彼女は何か得るのでしょうか。失う物のが多い気がします。

夜遅くにありがとうございました。

No.7 20/01/13 23:27
人生の先輩さん1 

No.1です。私もある友達から嫉妬ゆえか婚礼衣装の試着写真を見たいと言ったくせに、見せてもふぅん…まんまじゃんみたいな、素直に綺麗とか祝福してもらえない、微妙な反応されたりといったことがありました。
私は試着写真とはいえ、その子に、神聖な婚礼衣装を見せたことに後悔しました。値踏みされたみたいでショックで。。
それからは、幸せ話しやのろけはその子にはせず、祝福してくれる人にだけ報告した方が幸せだ!と割り切りました。だから、いつも喜んでるくれる人には、幸せごとが集まるんですね。長文ですみませんが、そうなりたいものです。質問主さんも彼とお幸せに!!!

No.8 20/01/13 23:32
匿名さん4 

んー。気を使っているのかなあ。

3年も恋人のいない子に彼氏の話をするって、ちょっと主さんも無神経では? 普通、なるべくその話題は避けると思うよ。主さんの惚気話にウンザリしたんじゃないのかな。

No.9 20/01/13 23:35
お礼

>> 7 No.1です。私もある友達から嫉妬ゆえか婚礼衣装の試着写真を見たいと言ったくせに、見せてもふぅん…まんまじゃんみたいな、素直に綺麗とか祝福し… なんとひどい(;_;)
自分で見せてと言ってきたくせにそんな…
No.1さんがおっしゃるようにいつも喜んでくれる人には幸せが集まると思います。
私が彼とのお付き合いを報告して喜んでくれた友人はみんな恋人がいます。
私も人に不快感を与えない人間になります!
No.1さんもお幸せな結婚生活をお送りください!レス本当にありがとうございました😊

No.10 20/01/13 23:38
お礼

>> 8 んー。気を使っているのかなあ。 3年も恋人のいない子に彼氏の話をするって、ちょっと主さんも無神経では? 普通、なるべくその話題は避ける… レスありがとうございます!

私もそう思い普段気を付けています!
インスタに投稿しなかったり、相談も本当に悩んでいるときにだけにしていたんですけどやはり恋人がいない人からしたら、恋人の話すらうざったいものなのでしょうか。

友人達との飲み会では、主は彼氏とどうなの?と違う友人から振られたもので避けれませんでした。反省すべきですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧