注目の話題
恋人がいない人って人生寂しそうでつまらなそう
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳
子連れ様にイライラします。 私は飲食店に勤める正社員で、高校生の子どもがいます。 職場に幼稚園児と小学生のお子さんをもつシングルマザーのパートさんがいるので

善いこと正しいことをしたとき、結果が得られなくとも行為に間違えがない。 この論…

回答4 + お礼3 HIT数 329 あ+ あ-

秘密の質問さん
20/01/27 19:25(更新日時)

善いこと正しいことをしたとき、結果が得られなくとも行為に間違えがない。
この論理に納得いく説明を求めるとき、善いことや正しいことの認識不足にあるということになりますか?
善いこと正しいことをして結果が得られないのは、善いこと正しいことを認識するためであるとも考えられるでしょうか?

No.2993972 20/01/27 10:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 20/01/27 19:25
通りすがりさん7 

スレ主の言いたいこと、わかりづらいよ。

No.6 20/01/27 17:41
お礼

>> 5 善いことや正しいことの意味というよか、特徴的な部分での話かな(笑)
こんなで伝わる何かにも興味あったんですけどぉ 
「完璧な善について」としていれば、また印象は違った
ですかね ? (^_-)-☆

No.5 20/01/27 13:04
匿名さん1 

お、ちょっとマシになった。まだ抽象的でピンとは来ないが、哲学や宗教的な話なのかな?

例えば「美味しいもの」と言われてイメージするものは人によって違う。主さんの言う「善いことや正しいこと」がどんな意味合いなのかは、私には分からない。少なくとも私が考える「善いことや正しいこと」とは全く違う意味なんだろうな。多分そこが一番の問題で、主体となるものの定義が分からないまま論じても埒は明かないと思う。

言いたいことを人に伝えるのは難しいね。言葉の使い方も、常識も、人によって違うから。

No.4 20/01/27 12:39
お礼

>> 3 「それを知ったとき、それは失われるものである」という意味では、どんなでしょうか?

No.3 20/01/27 12:35
匿名さん1 

ゴメンね、本気で全く意味が分かりません。「認識不要な実態にある」とは小学生にも分かるような言い回しにするとどうなりますか? 「知らなくてもいい、分からなくてもいい」かな?

難しいことや深いことを易しい言葉で書けるのが賢い人だと私は思います。

No.2 20/01/27 12:10
お礼

>> 1 善いことや正しいこととは認識不要な実態にある事をいうのではないでしょうか?という質問とします。
1さまの意見は「そんことはないよ。そのような善業には何ら価値はない。」と思われるわけでしょう。
それが善行というものを理解できていないことになるのではないか?という質問です。
要するに体系的な価値に囚われているものを善業と言うべきではないのではないか?という意味でお聞きしました。
少しは言いたいことが伝わってくれましたかね?(笑)..??
ありがとうございます。

No.1 20/01/27 11:24
匿名さん1 

善いことや正しいことをしたのに良い結果が得られなかった、ということは時々ある。例えば、大人が海で溺れている子どもを見つけて助けようとしたが、結果二人とも溺れて亡くなってしまったとか。そういう時でも子どもを助けようとする行為が正しいのは間違いない。

ということが言いたいのかな?

でも、スレの後半の
「この論理に納得いく説明をしてほしい時に、善いことや正しいことの認識不足にあるということになりますか? 善いこと正しいことをして結果が得られないのは、善いこと正しいことを認識するためであるとも考えられるでしょうか?」
は何が言いたいのか意味が分かんないよ。何かの暗号みたい。難しい言い回しを使おうとして、文脈が無茶苦茶になっている。主さんが普段使っている言葉で書いた方が意味が通じると思う。具体例を出すのも意味を分かりやすくする方法の一つだよ。

何となく推測するに、主さんが言いたいのは、
「こういうことを考えると、つまりその人が善いことや正しいことだと認識していたことは、結果的には良くないことだった、ということでしょうか。事の顛末を知ることは、その人の行為が結果的に善行だったか、正しかったかを判断するためでしょうか。」
ということだろうか? それもちょっと違うかなあ。

主さんが何を聞きたいのか正確なところは分からないけど、とにかく私は「結果良ければ全て良し」という主義なので、結果が伴わない善行には価値がないと思ってる。

  • << 2 善いことや正しいこととは認識不要な実態にある事をいうのではないでしょうか?という質問とします。 1さまの意見は「そんことはないよ。そのような善業には何ら価値はない。」と思われるわけでしょう。 それが善行というものを理解できていないことになるのではないか?という質問です。 要するに体系的な価値に囚われているものを善業と言うべきではないのではないか?という意味でお聞きしました。 少しは言いたいことが伝わってくれましたかね?(笑)..?? ありがとうございます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧