中学校3年生です。 今受験生で1週間後に私立の受験を控えているんですが、ストレ…

回答3 + お礼0 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん
20/01/30 14:33(更新日時)

中学校3年生です。
今受験生で1週間後に私立の受験を控えているんですが、ストレスが凄すぎてここにきました。

今日母と喧嘩し、受験へのストレスやいつも母の小言を聞いているストレスにボケた叔父の独り言(←バカ、アホ、「お前の頭で高校に行けるわけないだろ」など)など、家と学校の私のキャラが違いすぎて友達にも相談出来なくて困っていました。

ストレスが溜まると暴力的な気分になるので甘いものを食べて抑えていたんですが今日「あーもうあんた糖尿病だ!」「あー糖尿病糖尿病!!!!」と母に騒ぎ立てられて壁に穴を開けてしまいました。髪を抜けば心配ではなく軽蔑の目で見てくる母に嫌気がさしてきました。

何か効率的なストレス解消法などありませんか?受験シーズンなのでどこかに行ったりは出来ないです( ;꒳; )

長文で申し訳ないのですが回答待ってます

No.2995513 20/01/29 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/29 23:24
匿名さん1 

見返してやりましょう!結果だして、受かりましたがなにか?
みたいに言ってやればいいんです
そんなことを目標に勉強するのもいいと思います

No.2 20/01/29 23:32
匿名さん2 

勉強する環境を変えてみては?
自習室、図書館、カフェやファストフード店など。
家にいるとしても、自室に引きこもりが一番良いですよ(*^^*)
それにしても受験に理解がなく、非協力的な家族なんて信じられませんね。。。
私は食や飲料でストレス発散もしますが、体に悪そうなものはあまり食べなくなりました(笑)
甘いものは1日1個まで。
炭酸は好きだけど糖分が多すぎるので、炭酸水に変えました。
最初は嫌だったけど、慣れると充分満足できますし、レモン果汁(本物でも調味料用でもどちらもOK)やリンゴ酢を少し混ぜたらリッチな気分になれます!
夜に飲むコーヒーやカフェオレは寝ることを考えてカフェインレスにしてみたり。
あとは適度な運動が一番です(^^)v
エクササイズDVDもオススメですよー。

No.3 20/01/30 14:33
匿名さん3 

運動するのはどうでしょうか、家で集中出来ない場合は図書館とかお外でやるのがいいと思うな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧