姑が嫌です。

回答4 + お礼2 HIT数 952 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/03/22 11:49(更新日時)

結婚11年目になります。子供が2人いて今は私の実家の側に住んでいます。
旦那の実家も近くて🚃で15分くらいで行ける所です。
結婚したとき最初から「同居しろ」と迫られ妊娠したときは「こっちの病院で産んでうちで育てなさい」と強引で断るのが大変でした。お互い一人っ子なのに。そういうのが嫌で距離を置きました。でも姑とはうまくやっています。月に一度は遊びに行ってるし一緒に出かけたり。姑に頼まれて爪を切ったりもします。どちらかというと旦那の実家に気を使い大事にしてるのですが、ちょっとしたことで愚痴を言われます。
例えばしばらくこちらから電話しないと「老後の面倒を見ないつもりだ」と言われます。いつも良くしてるのになんでいちいち嫌み言うんだろう。そんなに嫁の実家の近くにいるのが気に入らないものですか?別にすぐ隣に住んでるわけじゃないんですが。
姑にははっきり「そっちに行っちゃったから」気に入らないということを言われました。十分連絡とってるし会いに行ってるんですが…。子供のことは可愛がってくれます。
姑は何でも言いたい放題です。結婚した時からうちの親をアパート住まいだからとバカにしてました。

タグ

No.299594 07/03/22 09:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/22 10:10
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

うーん、旦那さんが一人っ子なら義母としては自分の近くに住んで欲しい気持ち分かるかな。うちは子供三人いて♀♂♀の順序なのですが二番目の♂がたまらなく可愛いです。(まだ4才ですが)息子が結婚する時、きっと嫁に取られた様な気持ちになるだろうなって思います。😢

No.2 07/03/22 10:21
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

姑の爪を切る???主さんが?

No.3 07/03/22 10:49
お礼

ありがとうございます。やはりそういう気持ちがあるんでしょうね。でもそれは女親も同じだと思うんですが…うちは一人っ子同士なので特に。でも実際に会ったり連絡とってる回数は姑が一番多いんですがね。
私の親は祖母の介護で忙しく疲れてるし手助けするときに行く感じです。元気な姑たちに対し私の親は色々訳ありなので側にいます。
うちは娘二人なので男の親御さんの気持ちはわかりませんが、男の子の可愛さはなんとなくわかる気がします☺友達の子供見ても可愛いし。男の子欲しくなりますもん。ないものねだりですかね…話が逸れました🙇💦

No.4 07/03/22 11:06
お礼

2さんへ
はい、私が切ります。今は係りみたいになってます。老後のことを考えてヘルパーの資格もとりました。
でも優しくしたいと思いながら、 姑たちの言動にイライラし、どんどん嫌になっていきます😠

No.5 07/03/22 11:34
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

お返事ありがとうございます。
そうなんですか。老後のことを考えてるなんてえらいですね。
私は姑の老後だけは勘弁😩でも、覚悟は決めてますけどね。

No.6 07/03/22 11:49
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

老後の面倒は強制されて看るものでもないですよね。
一人っ子なら最終的には看ることを覚悟はしておくべきですが、本当に親が動けなくなったら・・・で、それまでは自分達で頑張ってもらわないと。
一人っ子同士なら、どちらの親にも同じですよね。
自分達の老後は自分達で何とかする、という覚悟をしてほしいですよね。

気を遣われることが当たり前になり、もっともっとと要求される様にならないよう、今から少しずつ言いたいことを言っていく方がいいのではないでしょうか?
歳を重ねると、義理母さんはどんどん強い態度になる気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧