注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

治したい性格

回答5 + お礼0 HIT数 661 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/03/23 23:55(更新日時)

私は学校や仕事で自分の性格が分かったんですが……すごく短気です。中学まではクールな感じだったんですが、高校以降は本当にキレやすい性格になってしまって…。
仕事始めてからはもっと酷くなりました。注意をされても納得できずに苛々してストレスばかりが溜ります。注意された人に面と向かってキレる事は無いんですが……同僚と愚痴ばかり言ってます。で、いつまでも注意された事を引きずってその人を嫌いになったりします。
自分のする事を認めてもらえないという辛さと矛盾がある意見に納得が行かないことからなんでしょうが……もっと器を大きくしたいです。

散々愚痴を溢してから、何で私はこういう考えしか出来ないんだろう、誰も嫌いになんてなりたくないのにっていつも落ち込んでしまいます。でも、直せないんですよね💨

どうしたら性格って変えられますか?

タグ

No.299653 07/03/22 09:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/03/22 11:10
通行人1 ( ♂ )

自分をより良くしたいって思ってる時点で、だんだん変わってくるきっかけになってると思うよ😁❗

納得いかないことを無理に納得するのは非常に体に負担がかかると思う💧。だからイライラしたり愚痴が出たりするんやろね。

だから性格を変えるというより「考え方」を変えるといいと思います😊❗

ある出来事があった時に怒る人やそうでない人がいてますよね?人によって考え方が違うんですよ😃!

腹が立ちにくい考え方があります!私は実践してますよ😃
まず相手を認めるんですよ❗簡単です😃
腹をすぐ立てる人は、まず自分の意見を認めて欲しいし主張したい人が多いです。相手の意見を尊重しないんですよ。
ですから「いろんな考え方があると理解する❗❗」
これが全てでしょうね😃。
納得いくとかいかないは関係ないですよね😃

長くなりそうなんで、このへんで😃
これは私の考えです😃
いろんな例を挙げるとわかりやすいんですが💧

頑張ってください🙋

No.2 07/03/22 14:53
匿名希望2 ( ♀ )

直せないなら直りません。直るまで努力する執着心がないと長年培われた性格は変わることは出来ないと思います。

No.3 07/03/22 21:51
匿名希望3 

確かに。性格は簡単には変わりませんね😥しかし、私は時々普段と違う性格になる事もあります。例えばピンチになったりするとCoolでビシとシャキシャキした性格になれます。急に変わるのは無理でも別の意思に従えば、違うかもしれません。

No.4 07/03/23 00:07
通行人4 ( 30代 ♂ )

私は人生で3回性格が変わりました。一度目はいわゆる『イジメられキャラ』次は『100円ライター(直ぐ火がつく)』。ここ5~6年は隠者のように…老けたのかな😥

No.5 07/03/23 23:55
匿名希望5 ( ♀ )

ものすごく 一般的で申し訳ないのですが
頭にきたら 心の中で 5まで数える ダメなら10まで すぐキレるのは 一拍おくと防げるんじゃないのかな
イライラするのは 1番さんが 言っていたように 考え方を変えるしかないかな

カルシウム等食も大切だよ 偏食しないで ちゃんと食べてね

では、頑張って下さい🙋

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧