注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

25年前から某会社に土地を貸して(店舗として)います。 最近気付いたのです…

回答2 + お礼2 HIT数 594 あ+ あ-

匿名さん
20/02/05 10:19(更新日時)

25年前から某会社に土地を貸して(店舗として)います。

最近気付いたのですが、契約書には地代として月30万+消費税との契約でした。

ですが、毎月25万しか振り込まれていなかった事に気付いたのです。

祖父が他界し、書類を整理している際に気付いたのです。

地代を安くするとの約束などはしておりません。(その様な書類はありませんでした)


その某会社との契約は現在進行形です。

その差額分、債務不履行分の地代を遡って請求する事は可能なのでしょうか?


現時点から遡ること5年分は消滅時効でないので、請求出来るのでしょうか?


駄文ですみません。


法に詳しい方、是非お教えください。

よろしくお願いいたします。

No.2998705 20/02/04 20:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/04 20:36
通りすがりさん1 

とりあえずは、請求できますね。5年の消滅時効というのは、商事をお考えですよね。まだ、改正民法は施行されていませんからね。
相手は反論してくるでしょう。何を言うかわかりませんが、例えば、過去に減額を申し出て、その契約書があるとか、減額申し出後の金額を異議なく長期にわたって受領していたのだから了解していたはずだとかですね。
その反論にどう反応すべきかは、書かれているだけの情報からはわかりません。

No.2 20/02/04 23:55
お礼

ご回答ありがとう御座います。

その某会社は関東中心にチェーン店を構える大きい会社です。

こちらには減額する旨の書類や口約束等は無いとの事です。

その某会社とは今年の3月末で契約が切れます。

その某会社の担当者は「減額するとの書類がある」とのこと。

なので、その書類を確認する為に近々、その担当者に書類を持ってきて欲しいと約束しております。

まさかその様な大きな会社が地代を誤魔化すと思いませんでした。
恐らく、契約が切れたら累積された地代の差額分を支払わずに逃げるでしょう。

信頼していた私たち家族はその某会社に対し、著しく信頼関係が破壊された思いです。

企業と個人では裁判所は難しいのかな‥

No.3 20/02/05 06:52
通りすがりさん1 

減額の書類があると言っているわけですから、それを確認するまでは、誤魔化しているかどうかは分かりませんよね。断定はそれからでいいじゃないですか。

今後も貸すかどうかはおきめいただければいいことですが、過去の問題は双方の考えを比較することが必要です。特にこの25年というと、日本経済冬の時代が含まれていますから、地代変更などあり得ないとまでは言い切れませんし。

裁判で争うことは証拠さえはっきりしていればそれほど難しくはないと思いますが、その証拠の評価がこうした掲示板では難しい。

No.4 20/02/05 10:19
お礼

ご回答ありがとう御座います。

確かに減額の書類をこの目で確認するまでは何も言えませんね。

不足分が回収出来れば良いな‥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧