学校に毎日行ってるだけでもすごいのになんで親に勉強やれって言われないといけないの…

回答5 + お礼5 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん
20/02/05 07:36(更新日時)

学校に毎日行ってるだけでもすごいのになんで親に勉強やれって言われないといけないの
ちゃんと勉強してるのに
点数が低いから勉強してないって決めつけないで
こっちはちゃんと勉強してるのに点数が上がらないからどうすればいいかわかんないの困ってるの
スマホ触りながら勉強しちゃダメとか言われたけど分からないこと調べてるだけ前も言ったよね
しかも点数上がってきてるからこの前のテストはやっと300点超えたんだよ他の人からすると300点なんかすごく低いと思うだけど私は頑張った1番嫌いな社会なんて75点もとれたはじめて75点なんかとった社会のワーク4回もやった
前のテストは5教科の合計が313点だったから次の学年末テストでは最低でも330点は取れるように頑張る

No.2998751 20/02/04 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.9 20-02-04 23:05
匿名さん9 ( )

削除投票

親は子どもの幸せを願うもので、そのためにアレコレ言う。これをすれば絶対に幸せになる!っていうのはありそうでないんだけど、比較的成績を上げると幸せにつながりやすいから言うんだよ。

高校は成績に合わせて選ぶんだけど、それぞれ校風が全然違って、犯罪や虐めが多いのは下の方の高校なんだよ。私は子どもを荒れた高校に行かせるのは嫌だったから、ある程度の成績はとりなさいって言ったよ。それと条件が良い仕事に就きたければ頭の良い学校に行った方がいいよ。

主さんも自分の幸せのために頑張って。親は我が子の幸せを願っているだけだよ。

短時間の勉強で成績を上げるコツは、自分ができない部分だけを勉強することだよ。すでにスラスラ解ける問題を勉強しても成績は上がらないから、そういう問題は飛ばすといい。

No.4 20-02-04 21:25
おしゃべり好きさん4 ( 46 ♂ )

削除投票

主さんは努力していらっしゃいます。少しずつですが、成績も上がってきております。もっと努力を続けたほうがいいと思われます。

No.2 20-02-04 21:15
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )

削除投票


親ってものは、勉強しろ勉強しろ、うるさいだけの存在よ~笑
自分は勉強はダメだったので運動で1位とって進級したさ・・
社会は75点も取れたんだ、偉いじゃないの頑張ったね!!
次は330点取れるようコツコツ励んでね、応援しているぞ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/04 21:15
匿名さん1 

毎日学校に行くことは別にすごくないと思う

No.2 20/02/04 21:15
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )


親ってものは、勉強しろ勉強しろ、うるさいだけの存在よ~笑
自分は勉強はダメだったので運動で1位とって進級したさ・・
社会は75点も取れたんだ、偉いじゃないの頑張ったね!!
次は330点取れるようコツコツ励んでね、応援しているぞ。

No.3 20/02/04 21:23
匿名さん3 

いいね。がんばれがんばれ。
一回褒めてみようと提案しよう。

No.4 20/02/04 21:25
おしゃべり好きさん4 ( 40代 ♂ )

主さんは努力していらっしゃいます。少しずつですが、成績も上がってきております。もっと努力を続けたほうがいいと思われます。

No.5 20/02/04 21:28
お礼

>> 1 毎日学校に行くことは別にすごくないと思う やっぱりそうですよね…
学校に行くことは当たり前ですよね
皆が行ってるし大してすごいことでもないですよね

No.6 20/02/04 21:30
お礼

>> 2 親ってものは、勉強しろ勉強しろ、うるさいだけの存在よ~笑 自分は勉強はダメだったので運動で1位とって進級したさ・・ 社会は75点も取… 褒めていてただけるともっと頑張ろうってなるのでほんとにありがたいです
ありがとうございます

No.7 20/02/04 21:31
お礼

>> 3 いいね。がんばれがんばれ。 一回褒めてみようと提案しよう。 褒めていていただけると伸びるタイプなので力になります
ありがとうございます

No.8 20/02/04 21:33
お礼

>> 4 主さんは努力していらっしゃいます。少しずつですが、成績も上がってきております。もっと努力を続けたほうがいいと思われます。 努力出来てるんですかね💦
努力しようと思ってもなかなか出来なくて…
でもちょっとずつ頑張ろうと思います
ありがとうございます

No.9 20/02/04 23:05
匿名さん9 

親は子どもの幸せを願うもので、そのためにアレコレ言う。これをすれば絶対に幸せになる!っていうのはありそうでないんだけど、比較的成績を上げると幸せにつながりやすいから言うんだよ。

高校は成績に合わせて選ぶんだけど、それぞれ校風が全然違って、犯罪や虐めが多いのは下の方の高校なんだよ。私は子どもを荒れた高校に行かせるのは嫌だったから、ある程度の成績はとりなさいって言ったよ。それと条件が良い仕事に就きたければ頭の良い学校に行った方がいいよ。

主さんも自分の幸せのために頑張って。親は我が子の幸せを願っているだけだよ。

短時間の勉強で成績を上げるコツは、自分ができない部分だけを勉強することだよ。すでにスラスラ解ける問題を勉強しても成績は上がらないから、そういう問題は飛ばすといい。

No.10 20/02/05 07:36
お礼

>> 9 やっぱり成績は今のうちに上げておかないといけないですよね…
将来心理学を学びたいので尚更頑張らないとですね
勉強方法ももう一度見直そうと思います。
ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧