注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

離婚

回答3 + お礼0 HIT数 968 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/02/22 14:27(更新日時)

私には四歳の子供がいます。親権をとって協議離婚したいのですが何から始めたら良いのか…手順、必要なものなどあったら教えて下さい。

タグ

No.300159 07/02/21 02:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/02/21 05:00
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

何からって…離婚届けを書いて役所に出せば終わりですよ

No.2 07/02/21 08:49
通行人2 ( 20代 ♀ )

まずは親権、養育費などを旦那さんと話し合い、ひとまず親権が決まれば離婚届出せます。
必要であれば協議内容を公正証書にしたほうがいいでしょう

No.3 07/02/22 14:27
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

離婚届けを出せば終わりではないです。
離婚届けを出すのは最後です。まずは離婚が決まってるなら、お子さんがいるので離婚後の事について話し合いが必要ですよ。慰謝料、養育費、親権、子との面会、その他いろいろきめる事があります。パソコンはお持ちですか?いろいろ出てくるのでみてみて下さい。そして、それを離婚協議書やら公正証書にします。あと、家財道具やら貯金やらは折半にするか…などなど。それから住むところは決まってるのですか?離婚届けは全て決まってからでもいいですよ。頑張って下さいね。
うちは娘が三才の時に離婚しました。子供を育てていくのは大変です。なので慰謝料と養育費は妥協せず、望みの額を請求し、今も養育費はいただいてます。子供は月一で父親に会ってます。また、財産は全て折半しましたよ。
離婚後の手続き云々もたくさんやる事があり、よく役所に走りました。全て終われば気持ちもスッキリして、前を向いて進んでいけますよ。
お互い頑張りましょうね♪

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧