こんな自分が嫌だと思うし 改善方法も具体的に考えて 紙に書き出したのに、それ…

回答3 + お礼1 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
20/02/10 14:49(更新日時)

こんな自分が嫌だと思うし
改善方法も具体的に考えて
紙に書き出したのに、それを守れない
実行できない自分に呆れています。
軽蔑もします。

前は出来ていたのに、出来ない事

自炊する気が起きず
適当な物で済ませてしまう。
身体に悪そうなお菓子を控えられず食べてしまう

部屋の掃除を週一の土曜日の朝にやってたのにそのペースが遅れたり飛んだり乱れてきた。

体型に気を使って何年もの間ストレッチなど継続してたのに全然やらなくなった

仕事に集中したいのに気が散ってしまう

趣味の創作を暇が有ればしていたのに全然してない。ネットばかりしてしまう。

自炊してない人や体型維持の何かをしてない人、ネットばかりしてる人を悪く言うつもりはありません。生き生きしてたときはやってたことができないのが辛いんです。

過大な仕事の負担が今ある訳ではありませんので鬱とかではないと思います。
でも恋人との今後のことで別れるか悩んでたり、別れた場合のその後の人生を想像して不安を感じたりしています。
強いて言うならそれがストレスです。
そのことでも自己嫌悪です。

自分で自分に反抗期を起こしている感じです。自分が分裂しています。
やらなきゃと思うことができない
やってはいけないとおもう事をする
決めたいことが決められない
自分が2つに割れて綱引きしている状態で、もう心がちぎれそうです。
どうやったら1つに纏まりますか。

ただでさえ自己嫌悪で辛いので
攻撃的なコメントはしないでください。

No.3001872 20/02/10 09:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/10 09:53
匿名さん1 

主さんはとても真面目な人なんだと思います
きちっと予定を組んで、出来なくても自分を責める必要ないですよ
女性は体力も弱く生理前とか調子悪い時もあるし、何もしないでゆっくりしていたい時もある
私もそうですよ
ソファの上に洋服や何かが置きっぱなし
ジムも通っているけどさぼりがち
まして恋愛で悩みのある期間は憂うつになります
そんな時、テキパキ動けない
マイナス的な事を優先して考えるのでなくプラス思考をちょっと持つと違うかも
「今日も健康で過ごせた」
「事故に巻き込まれる事もなく災難にも遭遇しなかった無事、一日を過ごす事が出来た」
夜、寝る前にプラスの事を考えると不思議と感謝の気持ちが出て来る
誰に感謝しているのかわからないけど神様的な存在に対してなのかな

効果あるかわかりませんがレモン水、半分に切ったレモンを絞り水で割るだけ、それを飲むと元気になる場合があります
肝臓に働きかけるみたい
機械があれば試してみて下さい

No.2 20/02/10 10:04
お礼

>> 1 ご親切に色々アドバイスくださり、
ありがとうごさいます
もうこの状態が結構長いので
疲れていました
レモン水も試してみたいと思います

No.3 20/02/10 11:06
匿名さん3 

やる気ない時はまあいいか、でいいと思いますよ、別のやりたい事をするか、のんびりしてもいいですしね

No.4 20/02/10 14:49
匿名さん4 

やらざるを得なくなる時が来るかもしれないから、今は流れに乗り自分を解放させましょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧