注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

食事をすると顎が疲れます。 以前ハリセンボンのはるかさんが同じ事を仰ってた…

回答2 + お礼0 HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん
20/02/12 08:59(更新日時)

食事をすると顎が疲れます。

以前ハリセンボンのはるかさんが同じ事を仰ってたのをTVで見ましたが、
私は彼女のように細身という訳でもありません。

ご飯を食べるのは好きです。
特に爆食いしたり、硬いものばかり食べている訳でもないです。

小さい頃から咀嚼をあまりせずに飲み込むように食べていた事もあって、
顎の筋肉が足りていないのか?と思い、
咀嚼の回数を増やすように心がけているのですが、なにせ疲れてしまって食べ続けられません。

同じような方いますか?
また、ずっと咀嚼を頑張っていれば、そのうち疲れなくなるものですかね?

No.3003006 20/02/12 01:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/02/12 08:55
匿名さん1 

顎の力が弱いのかな、ちょっと意識して噛む訓練するといいかも、スルメとかいいと思います

No.2 20/02/12 08:59
匿名さん2 

固いものを食べていないとしても、口が小さかったりしませんか?それも関係あるかなと

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧