注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

鬱患者の将来?

回答1 + お礼0 HIT数 517 あ+ あ-

§アドニス§( 33 ♂ q07qc )
07/03/23 01:44(更新日時)

何度か投稿させて頂きましたが、鬱になってから、かなりの期間が経ちました。現在は、障害者年金と母親からの援助で生活出来ていますが、仕事をすると、気持ち悪くなり立っていられない位の疲労とめまいが起きます。無理してやろうとすると、意識がモウロウとして来ます。母親は55歳ですし、息子は11歳になります。一度、施設に入ろうとしたのですが、親から息子為に家にいた方が良いと言われました。家に置いてもらえるのは、とても有難いのですが、将来、度のように生活して行ったら良いのか心配です。

タグ

No.300314 07/03/22 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/03/23 01:44
通行人1 ( ♂ )

将来の不安があるのは当然のことだと思います💧
ですが、今はとりあえずあなたはあなたのできることに集中するのが一番かと思います☝

鬱ですよね?先生に従って、治療に専念❗それでいいんじゃないでしょうか😃?

今はあらゆる責任を放棄できる環境にいてると思うんです。
主さんは責任感強そう😊❗

でも今は目をつむることも大事かと思いますよ☝
応援してますね🙋

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧