高校卒業も確定した事だし、よっしゃバイトでもするかと友人に誘われた某パン屋の工場…

回答8 + お礼8 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
20/02/16 13:34(更新日時)

高校卒業も確定した事だし、よっしゃバイトでもするかと友人に誘われた某パン屋の工場での補助。一足先に面接に受かった友人は数日後、心身共にボロボロな状態で私の前に現れてこう言いました。
「あそこやばい。まぢやばざきぱん。人を物としか考えていない。お前も辞めた方がいい。もう二度と工場バイトなんてするものか。」
え、どうしよう。明日面接なのに今それ言う?え、辞退しろ?は?え、それマジで言ってる?どうしろって言うんだよ!
私の運命は君たちにかかっている!
あの、本当にどうすればいいと思いますか。

No.3005123 20/02/15 21:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/15 21:09
匿名さん1 

飛び込んでみればいいんじゃないでしょうか。
これからたくさん社会の荒波に揉まれることでしょうし、武者修行だと思えば。入ってみていうほどじゃなかったってこともあるかもしれないですよ!

No.2 20/02/15 21:14
匿名さん2 

実際に体感してみる。ご友人のまじやばいが、どうやばいのか理解できない。
肌に合わなければ、辞める。

No.3 20/02/15 21:18
匿名さん3 

そう?友人が何人かバイトしてた事あるが楽だと言ってたよ。

工場は流れ作業になるから単調なお仕事(誰でも出来ると思う)
飽きやすい!じっとしてられない人には不向きですね。
合う合わないありますから。

ちなみに、私は工場や、レストランならキッチンなどの裏方は嫌です。
大変とかじゃなく裏方はむいてません。
表にでて、直接、お客様とふれあえるホールや販売がいいです。

そーゆ事だと思う。
試しにやってみたら?だめならダメでいいじゃん。

No.4 20/02/15 21:19
お礼

>> 1 飛び込んでみればいいんじゃないでしょうか。 これからたくさん社会の荒波に揉まれることでしょうし、武者修行だと思えば。入ってみていうほどじゃ… ですよね!チャレンジしてみます。

No.5 20/02/15 21:21
お礼

>> 2 実際に体感してみる。ご友人のまじやばいが、どうやばいのか理解できない。 肌に合わなければ、辞める。 ほんとうにそれなんです。前世具体的に言ってくれないんで。
そうですね。1回言って合わないと思ったら辞めることにします。

No.6 20/02/15 21:24
お礼

>> 3 そう?友人が何人かバイトしてた事あるが楽だと言ってたよ。 工場は流れ作業になるから単調なお仕事(誰でも出来ると思う) 飽きやすい!じ… 簡単なら意外といけるかも???
結構飽き性ですが……。
やっぱり試した方がいいですよね。
行ってみます。

No.7 20/02/15 21:32
お礼

1回試しに行ってみます。
ありがとうございました!

No.8 20/02/15 21:41
匿名さん8 

永遠タンポポをのせる仕事があるように
永遠生クリームをのせたりするかもね
ネットで調べるといろいろな情報が見れますよ

No.9 20/02/15 21:45
匿名さん9 

面接に行って断ろう。

No.10 20/02/15 21:50
匿名さん10 

春のパン祭りだからねー。
こき使われるでしょう。
やるか、やらないか、果たしてどうする。
決めるのは主さんだ!

No.11 20/02/15 22:20
匿名さん11 

自分も似たようなバイトしたことあります!
そこと同じかわかりませんが、人によっては楽っていう人もいれば、地獄って人もいますね。自分は後者でした。単調作業でやることは難しくないんです。でも、ロボットのようにずっと同じことやってるので気が狂いそうになってましたね。実際働いてる人も愛想が悪い人が多かったり、目元以外は白衣で覆われてるので誰が誰が見分けがつきにくいし、すごく働きにくかったのを覚えています。
でも、意外と給料は良かった気がしますが。
主さんの性格に合うかどうか。これはやってみなければわかりません。ただ、友人のことで悪いイメージの先入観を持ってしまったと思うので、悪いところ探しにならないように気を付けた方が良いと思います。

No.12 20/02/16 10:53
お礼

>> 8 永遠タンポポをのせる仕事があるように 永遠生クリームをのせたりするかもね ネットで調べるといろいろな情報が見れますよ 調べた結果結構古い情報があるので今どうなのかは分からないんですよね。
2ちゃんねるまとめで2019年のはあるんですけど。
頑張ってきます。

No.13 20/02/16 10:54
お礼

>> 9 面接に行って断ろう。 草。
合わなそうだったらそうします

No.14 20/02/16 10:55
お礼

>> 10 春のパン祭りだからねー。 こき使われるでしょう。 やるか、やらないか、果たしてどうする。 決めるのは主さんだ! 1回行ってみても面白そうなんでやってみます!!
どんだけこき使われるか…(( ¯• •¯ ))ガクブル

No.15 20/02/16 10:57
お礼

>> 11 自分も似たようなバイトしたことあります! そこと同じかわかりませんが、人によっては楽っていう人もいれば、地獄って人もいますね。自分は後者で… 同じことずっとするのはしんどそうですもんね。
友人曰く、人目につかない分パワハラし放題だとか…。
良いところ探しつつ一日で辞めること覚悟してやってみます。

No.16 20/02/16 13:34
匿名さん16 

人によりけりですね。
強いて言うなら、仕事が続かない人の「まじヤバい」はアテになりませんが、
忍耐力のある方の「まじヤバい」はブラック確定です。

まぁそれ以前に、工場勤務は向き不向きがありますね。
私も高校生の夏休みの頃、近所のアイスクリーム工場で期間限定のバイトしましたが、
ライン作業に馴れませんでした。
ところがその後勤めた飲食店だと割と向いていたので、私は接客向きだと思い知りました。

ある意味学生時代(高校含む)のバイトは人生経験の一部ですから、
人から聞いた情報より一度体験してみることをおすすめします。
その方が、今後就職する際に選択肢を絞ることができますから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧