注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

身内が💰持ちでもウチは貧乏😭

回答8 + お礼4 HIT数 1732 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/03/23 19:59(更新日時)

実兄は自営業で兄嫁は専業主婦です。兄嫁は再婚で娘18歳が一人います。実兄との子はいません。自営業でかなり裕福なので、ここ5年で🏠を2軒購入し、🚗も高級車を5台位買ってます。娘は働いても続かず一週間単位で職場を転々としています。兄嫁が娘に甘く、🚗を買ってあげたり、兄嫁も娘も洋服やバッグなど全てブランド物です。こないだ母が引越しを手伝いに行ったら買って履いてないブランド👟が100足位あったそうです。正直言って💰使いすぎです。ウチの主人は付き合いきれないと言い、引越しのお祝いもしたくないと言います😥お前の実家は金銭感覚がおかしいと…💧兄夫婦は💰があるんだからお祝いなんてしなくて良いだろと…😫ウチは正直貧乏なので、お祝いするのキツいです💦でも母に、お祝いしておけばウチが子供出来たりした時にそれ以上にしてくれるだろうし、付き合いだからしておきなさいと言われてます。私にはもう一人兄が居て、それも自営業で🏠、🚗を立て続けに購入しました。時計も服も高級ブランドばかりです。ウチは服はブランドでもアウトレットだし、🚗は軽だし、🏠は中古だし主人の立場がないみたいです😥こんな兄弟どう付き合いすれば良いですか❓

No.300598 07/03/22 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/22 21:26
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

で❓
お兄様夫婦は何か主さん達に悪いことしたのですか❓

兄弟でもよその家庭は、よその家庭❗

金持ちだろうがそうでなかろうが気にしないといけないのでしょうか❓

No.2 07/03/22 22:09
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

兄弟とはいえ 人の生活は関係ないんじゃないでしょうか?
自分の家には家の 生活があるし

ただ お祝いなどは 、きちんとしておかなきゃいけないんじゃないかなって思います
できる範囲で

No.3 07/03/22 22:11
通行人3 ( 30代 ♀ )

確かに新築したら お祝い持って行くから 何軒も建てられると その度 大変ですね。でも 何もしないとゆうのも… 相手が お金持ちだから お祝いの物も気を使ってらっしゃったのかも知れませんが お祝いは気持ちなので 背伸びせず世間一般のお祝いをされたら良いと思います。それで不愉快な事を言われたり 思いをしても それは 相手が失礼なだけで 卑屈になったりしないで下さい。

No.4 07/03/22 22:36
お礼

>> 1 で❓ お兄様夫婦は何か主さん達に悪いことしたのですか❓ 兄弟でもよその家庭は、よその家庭❗ 金持ちだろうがそうでなかろうが気にしないとい… 回答ありがとうございます🙇気にしないといけないとか言うのではなく、付き合いが大変って事です😥
書き方悪かったですね。
新築の度にお祝い10万やら、子供が留学するからお祝い❓に10万やら。家具なども全てオーダーして買ってる様で、お祝いに現金+インテリアとか考えても感覚が違いすぎて付き合いきれないって事です。

No.5 07/03/22 22:48
お礼

>> 2 兄弟とはいえ 人の生活は関係ないんじゃないでしょうか? 自分の家には家の 生活があるし ただ お祝いなどは 、きちんとしておかなきゃいけな… 回答ありがとうございます🙇出来る範囲での付き合いなら構わないのですが、母親から半ば強制に近いです。母親も立替て出してくれたりしてますが、立て続けに新築されると付き合いきれないって事です。

No.6 07/03/22 22:56
お礼

>> 3 確かに新築したら お祝い持って行くから 何軒も建てられると その度 大変ですね。でも 何もしないとゆうのも… 相手が お金持ちだから お祝い… 回答ありがとうございます🙇義姉の事も姪っ子の事も好きなので、お祝いは惜しみたくないですが、正直キツいです😥出来る範囲なら構わないのですが、全てブランド思考、オーダーの家具などを揃えられると品にもかなり気を使います。現金もお祝いの度に10万が必要になってきますし。近々、次男が結婚➡お祝い10万💸
姪っ子結婚➡お祝い10万💸で、その後は子供が産まれたりしたらいくら❓って感じです💦付き合いきれないってのも変ですが、主人がその度に不機嫌になっていくので困ってます💧

No.7 07/03/23 00:08
通行人3 ( 30代 ♀ )

現実問題として 立て続けはキツイですね。旦那さんも本心で お祝いしないと言ったわけではないと思いますが 夫婦で結婚式に出るとなると 親戚間では 相手がお金持ちでなくても10万は 相場ですね。ただ 家も二軒めとなると 一軒めと 同じ金額でなくてもよいと思います。お兄さんも 妹に無理をさせる事は望まないと思うので 心情を話し 出来る範囲で良いと思いますが。

No.8 07/03/23 00:42
匿名 ( dUcpc )

私は会社を経営しており、家や車には興味ないですが付き合いは派手にしています。が、親戚には無理をさせません。例えば供養で うちは親戚に10万円包んでも、他のうちがうちに対して10万円包んでくれた中から2万ばかり頂いては 8万円とお返しの品を包んで「十分頂戴致しました…」とお返しするようにしています。
親戚は地方公務員が多く 何かある度に10万円包ませる訳には行きません。私の考え方は ある人は出せば良いし ない人はそれなりで良い。ただ礼を欠いてはいけない…と言うものです。
だったら 最初から1万2万の付き合いをしたら良いじゃないかと思われるかも知れませんが、私は10万円包みたいのです。
うまく言えませんが、10万円包むのがご負担なら5万円でも3万円でも良いじゃないですか。対等でなくて構わないけど 気持ちは表し続けるべきと思います… お宅様の懐具合を、お母様がお兄様方にうまく伝えておいて下さると良いのですけどね…

No.9 07/03/23 04:12
匿名希望9 ( ♀ )

常識として、身内のお祝い事をしないというわけにはいかないと思います。
でもその中身って気持ちの問題なんですから、お祝いする側の家庭の生活水準の中で、無理な範囲でない程度と考えるのが常識ですよね?その範囲内で、お祝い事だから精一杯してあげたいと思う気持ちならおかしい考えではないと思います。
主さんの旦那さんが不機嫌になるのも当然だと思います。それはお兄さんの家庭と自分の家庭の水準が違うから肩身が狭いではなく、主さんの取ってる行動があまりに常識外だからではないですか?
『無理してでもそれ位はしておきなさい』というお母さんの考え方がまずおかしいと思うし、そのお母さんの言う通りに行動してる主さんの事が旦那さんは一番納得いかないんだと思います。
お母さんが…と言ってても、主さんの気持ちの中でもやっぱりブランド物とかで揃えてたりのような兄の家庭へのお祝いに、3万とかってわけにはいかない、みっともないから…とか見栄があるんだと思います。
だから、家計が苦しくなっちゃう💧とか言いながらも、結局は身分不相応なお祝いしてるんですよね。
旦那さんに愛想つかされないうちに、考え改めた方がいいと思います。

No.10 07/03/23 05:02
フレンドリ- ( 30代 ♂ K9cpc )

はじめまして そうですか~ 皆さんの意見も借りながら 祝いは 自分の状況範囲内で無理して行うと せっかくの真心も 又 お金で買えないものがあります 貴女・旦那さんの『真心』です そのお祝い 人 時に合わせた心の 『色紙』 手作りなど 工夫すれば楽しくなりますよ☆ 。余談:アフリカ大陸の35%1日1ドル未満の生活を余儀なくされ.餓死の深刻な問題 同じ人間ですよ 『一流の人物とは 名誉・地位・財を人々の為に貢献する事が出来る人が偉大な人物です』 又 例:名誉・地位・財はなくても 地域活性化・人々の為に一生懸命.働く婦人 子供・青年には温かな心で 婦人には友として 壮年には.しっかり立て支え監視!(不正をさせない!)など 道徳を忠実に守り.自身の誠実さ.人々の貢献の誇りを持てる 地域の婦人は 立場・財などの手段は関係なく 人間として『超一級の人物です』。浅はかな手段に惑わされず 貴女・旦那さんの『真心』を活かし 貴女の子孫の教育の為にも夫婦『一流の人物』を目指してください でわでわ♪7~(^o^)/

No.11 07/03/23 07:45
通行人11 ( ♀ )

常識の範囲内で付き合いをすればいいと思いますよ。 身内の結婚祝いは、やはり十万は普通ですし。

No.12 07/03/23 19:59
お礼

皆さんご回答ありがとうございます🙇範囲内で…とアドバイス頂きましたが、身内の結婚の相場は10万ですよね❓主人に言っても身内でも3万位だろと言います😥私の身内が結婚祝いに10万持って来た時に主人はひっくり返る程びっくりしてました💦主人の身内は新築でもお祝いしないみたいです。考えてみれば私達夫婦が結婚した時に主人の親、兄弟からは一切お祝いはなかったです💧私の親、兄弟からは頂きました。たぶん私の身内と主人の身内が両極端なんですね。
これから出来る範囲で付き合いしていこうと思います😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧