注目の話題
結婚を前提に付き合っていた彼女に振られました。理由は私の大きな嘘です。 私的にはつかざるを得なかった嘘(事情があったので)。これが逆鱗に触れた様で、今まで話し
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳
32歳女です。 昨日昔の職場の人とご飯に行きました。 61歳と50歳の男性とです。 私と出会う前から仲良かったらしく 旅行とかにも行くようです。

重度の認知症の祖母と縁を切る方法はないですか 祖母は私の家族を壊すくらい問…

回答9 + お礼6 HIT数 4567 あ+ あ-

匿名さん
20/02/25 00:40(更新日時)

重度の認知症の祖母と縁を切る方法はないですか

祖母は私の家族を壊すくらい問題のある人でした。今は認知症で施設にいます。

私の母が今年他界し、祖母の施設費用の請求が私に来ました。
今回は数十万、もし生活保護申請が通らなければ今後も私が払い続けなくてはならないようです。
母のわずかな遺産はすぐに底をつきますし、私の経済力ではとてもではないですが支払えません。
早急に生活保護申請しましょうと施設の方に言われてますが、銀行の手続きなどが本人が認知症のためなかなか上手くすすみません。
下りるのかどうかも不安で毎日眠れません。

施設へ行ったついでに祖母に会うと、祖母は私のことを覚えていると何度も言います。
でも名前はでてきません。私がなんなのかもわかってません。
私の母の死について話すと、かわいそうだと泣きますが、介護士の方いわくやはりわかっていないようです。
去り際に帰ると言うと、ずっと一緒なんだから帰るなと泣きます。

施設の方は血が繋がっている以上縁はきれない、母の遺産の相続人であるので面倒をみていかなくてはならない。と言いました。
生活保護申請が通っても、月に一万ほどは家族に負担があると言われました。
私は家族だと思ってないし早く縁を切りたいです。
生活保護申請まではしてあげようと思っていますが、今後は関わりたくありません。
どうにか縁を切れないでしょうか?

No.3009020 20/02/22 20:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.14 20-02-24 10:08
通りすがりさん14 ( )

削除投票

論点が錯綜しているのと、法律的に誤った論議がされていて、スレとレスがかみ合っていない印象です。簡単に整理してみたいと思います。

まず、お祖母さんと縁を切るということは不可能です。血のつながりによって形成された親族関係ですので、生き物である以上縁は切れません。親族なんですよ、ずっと。そして2親等の直系血族ということになります。

そして、お祖母さんの扶養ということになると、直系血族には相互に扶養義務がありますので(民法877条1項)、あなたはお祖母さんを扶養しないといけません。とはいえ、どこまでの義務があるのかは別途決めないといけませんし、生活保護の申請をしてそれが認められれば(生活保護の手続きについては行政とよくご相談ください)、負担はそれほど大きくはないだろうと思います。それは一律に決められることではなく、互いの生活実態に応じて決めていかないといけませんし、他に直系血族がいらっしゃればその方との分担もありますし、さらに二次的ではありますが、3親等内の親族に負担を求めることも可能性だけであればありえます(同条2項)。

そして、お母さんの相続のことが言われておりますが、このこととお祖母さんの扶養とは直接の関係はありません。相続放棄をしていたとしても、上記のように、お祖母さんの扶養義務は存在しておりますが、施設の説明はそういう意味で半分しか当たっていません。つまり、血がつながっているから扶養義務があることはそのとおり(扶養の程度は別として)ですが、お母さんの遺産を相続したからという説明は間違いです。ただし、施設の契約者がお母さんになっていたとすると、相続はその契約者としての地位も受け継いでいますので、今はあなたが施設の契約者になっていて、費用はあなたが負担する必要があります。解約してお祖母さんを引き取るなんてさらにできないですよね。

ついてに申し上げておきますと、お母さんの相続放棄はもう無理かもしれません。事情によります。相続放棄は相続開始(つまりお母さんが亡くなったとき)から3か月以内にしないといけません(3か月以内はできる)が(民法915条1項)、一方で、お母さんの遺産を使ってしまうと法定単純承認ということになり(民法921条)、放棄はできなくなります。お母さんの預金から何かを支払ってしまっているとするともう放棄はできません(1号但書の場合を除き)。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/02/22 20:38
お礼

死後20日もたっておらず、まだ相続手続きなどはしていません。
が、施設に呼ばれた際何度も「絶対にあなたが裁判になっても負けます」と言われ、母の口座からお金を下ろす手続きをして支払うようサインさせられてしまいました。

No.4 20/02/22 20:51
お礼

市の無料相談など利用したいのですが、施設に言われた期限までの時間がなく日々手続きで追われております。
実家が半分母の名義になっており、父のみ生活しているので放棄がなかなか厳しい状態です

No.8 20/02/23 02:35
お礼

施設の種別は介護老人保健施設です。
施設のケアマネさん曰くどこの施設でも生保であっても家族に月一万円ほどの負担は行くとのことです(日用品などは下りないとのこと)
預金といいますか年金については母がこれまで管理していましたが、突然の心停止で急死してしまいましたので対策などとっていなかった状態です。
施設には委任状を何とか書かせようと言われていますが、症状に波があり書けるかあやしいとのことです。

No.9 20/02/23 02:37
お礼

認知症を理解していないというのは良くわからない話です。
なぜ母の死を伝えることがかわいそうなのかわかりません。
祖母は健常な時から病気だと偽り、家族を騙し続け、私の親を利用してきました。
何十年も前から寿命が短いと騙され続けた母のほうが先に死にました。
その祖母に母の死を伝えることが悪いことだとは一ミリも思いませんね。
結果的に何もわからないんですから意味なかったことですけど。

No.10 20/02/23 02:38
お礼

縁を切れないというのは感情やらなんやらの話ではなく、法的にという意味です。
親子関係であっても絶縁する方はいますよね。
そういったことが出来ないのかという質問です。

No.15 20/02/25 00:39
お礼

通りすがり14さん、建設的な回答をありがとうございます。
とてもためになりました。
認知症の理解に関することなど全くスレと関係の内容について講釈されても困ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧