辛い事があって死ねないけど死にたいって毎日考ええてしまいます。 仕事をしないと…

回答8 + お礼7 HIT数 588 あ+ あ-

アバママ( 58 ♀ Sa2TCd )
20/03/05 00:52(更新日時)

辛い事があって死ねないけど死にたいって毎日考ええてしまいます。
仕事をしないと収入がないし、仕事終わった後に悲しみがおそってきて、いのちの電話にかけてみるけど全然つながりませんでした。
心療内科医のカウンセリングを受けようか迷ってます。
それで解決する訳でもないし料金もかかるのも困ります。
主人が事業に失敗してお金がなくて、私のパートの収入で生活しています。主人の借金の返済にお金を渡してたので貯金もありません。
今主人の実家の父が具合が悪く離れた所に住んでるのでたびたび母に呼ばれて主人は帰ってるので働いてません。
とても田舎で母も80をすぎてるので寂しさと看護疲れで主人に来て欲しいのだと思います。
父は94で家で死にたいと言ってるので病院には絶対入らないと言ってます。
訪問看護を最近頼みました。

自宅も今売りに出してます。
小さな所に引っ越すのでたくさんの物も処分しないといけないのに悲しくてなかなか片付ける事も出来ません。
とにかく今主人にまったく収入がないのが不安です。
引っ越し費用もこれからの生活費も全部私にかかってます。
うつ病で心療内科にも行きましたが辛くても仕事には行かなければいけないせん。
毎日泣いてます。
長くてすいません。

20/03/05 00:37 追記
主人はストレスをお酒で紛らわしてます。
昼間から飲んでます。
本人は働く気はなく実家の田んぼをやりたいと言ってます。私も毎年手伝ってます。
私は定年までは働きたいし田舎に住むつもりはないので主人のほうから突然別居すると言われました。
主人はもう60歳です。老後は二人ですごそうと思ってたのにショックです。

No.3015121 20/03/04 07:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/04 07:55
匿名さん1 

色々ありますよね。
体大丈夫ですか?
あまり無理しませんように。

No.2 20/03/04 08:16
匿名さん2 ( 50代 ♀ )

それは辛い。
主さんの心中が痛いほどわかります!
主さんかご主人のご実家からお金の援助は無理ですか?
ご主人も親の面倒も大事だけど それよりも自分の家庭の立て直しが最優先させるべきですよね!
主さんばかりが心身を壊しながら仕事をしてるって おかしいよ
お子さんはもう成人してるんですか?
家の処分はもう仕方ない状況ですよね
割り切る事は辛いけど 今は家を売ったお金が入れば随分と状況も違って来ますよね。
心療内科には行かれた方が良いと思います。
片付けも休み休みやれば良いんじゃないかな
悩みは溜めず吐露して行きましょう
良い方向に行く事を祈ってます。


No.3 20/03/04 08:26
shadow ( 50代 ♂ v45TCd )

まず、なんとかして、ご自分たちの当面の生活ができるようにしなければなりません。

介護が必要な親御さん達の年金受給状況は、お父さん、お母さん、介護するご主人の生活を賄えることができるのでしょうか?極貧生活になるのは、仕方がないと考えた上で、ご主人にお尋ねください。
それと、訪問介護ではなく、看護ですか?私には、病気がない限り、看護師に来ていただいてもメリットがないと思うのですが?

引っ越しの時は、最低必需品を除いて、全てリサイクルショップに出し、お金にする覚悟をして下さい。生きていく方が、大切です。
病気が重く片付けができないなら、思い切って、便利屋に処分を依頼するという選択肢もあります。

ご主人が、個人事業主だったようですが、破産手続きをどのようにされたのか、ご主人にお尋ねして教えていただけませんか?借金を返済してしまったのなら、手遅れかもしれませんが。

主さんのご両親は、ご健在なのですか?ご兄弟姉妹は、いらっしゃらないのですか?
主さんをサポートして頂ける健康な相談者が、どうしても必要です。ご主人は、主さんをほったらかして、両親のもとに行ってしまわれたのですから、期待できないように思います。

必ずなんとかなりますから、教えて下さい。

No.4 20/03/04 08:26
通りすがりさん4 

旦那さんの借金が残ってるなら、自己破産してしまった方がいいのでは?夫婦でしっかり話し合ってください。

No.5 20/03/04 08:29
匿名さん5 

お辛い状況ですね。早くご主人も仕事に就けると良いですが…。
借金は返済の目処はたっているのですか?スモールステップでもまずは借金を0に。そこからは上を向くのみです❗
今はお二人の健康が一番です。
なかなかお仕事も休めないでしょうから、診療内科に通いつつ無理のないようにお仕事して下さい。職場の人間関係はどうですか?

No.6 20/03/04 21:48
お礼

>> 1 色々ありますよね。 体大丈夫ですか? あまり無理しませんように。 やさしい言葉をありがとうございます。
いやされます。

No.7 20/03/04 22:02
お礼

>> 3 まず、なんとかして、ご自分たちの当面の生活ができるようにしなければなりません。 介護が必要な親御さん達の年金受給状況は、お父さん、お母… 店舗付き住宅で新築で建てました。
レストランをやってます。
ローンはまだまだ残ってます。
将来息子にも迷惑をかける訳にはいかないので売ることにしました。
自宅はほとんど私が設計したので愛着があり、ここで老後を迎えて死ねると思ってたのに悲しです。

No.8 20/03/04 22:06
お礼

>> 4 旦那さんの借金が残ってるなら、自己破産してしまった方がいいのでは?夫婦でしっかり話し合ってください。 自己破産は悩みましたが、かなり厳しい状況になりますよね。
自宅は自宅はわりといい場所にあり広いので売れるとは思います。

No.9 20/03/04 22:12
shadow ( 50代 ♂ v45TCd )

そうですか?主さんの病状は良いようで、また、かなり優秀で常識的な方でいらっしゃるようなので、少し安心しました。破産せずに借金を返済しようとされてますが、借金はどのレベルなのですか?数千万単位なのですか?

No.10 20/03/04 22:31
お礼

>> 5 お辛い状況ですね。早くご主人も仕事に就けると良いですが…。 借金は返済の目処はたっているのですか?スモールステップでもまずは借金を0に。そ… 自宅が売れたら借金は返せるとは思います。
場所もよくて広いので。
幸い14年働いて職場の関係はいいです。
でも主人の実家は田舎で大きな田んぼと畑があるので実家で暮らしたいと言ってます。
でも私は定年までは今の会社で働きたいし友達もいるので田舎に住む気はありません。
かなりの広さの田んぼなので私も何日も休んで手伝ってます。
都会育ちで辛いですが仕方ありません。
主人は家を売ったら別居すると言ってます。
その事も突然聞かされたのでショックです。
私の収入は10万ちょっとなので家賃を払っても厳しい生活になりますね。
主人が少しだけでも助けてくれたらいいんですが、それも不安です。
主人の大丈夫と言う言葉はあてになりません。

No.11 20/03/04 22:57
shadow ( 50代 ♂ v45TCd )

離婚するという方向で、話が進んでいるのなら、離婚時の財産分与や子供の親権の奪い方などを、弁護士に相談してください。弁護士費用が支払えないのがネックなら、方法はいくらでもありますので、必要時にまたそのようなスレッドを立ててください。思いの外、レストラン兼住宅の売値がつかず、借金が返済できそうになった時も、弁護士に相談することになると思います。破産は、名義人がすることになると思うので、主さんの問題ではなくなると思います。

No.12 20/03/04 22:58
お礼

>> 9 そうですか?主さんの病状は良いようで、また、かなり優秀で常識的な方でいらっしゃるようなので、少し安心しました。破産せずに借金を返済しようとさ… 何とバブルの時代で貯金もないのに土地付きで1億で建てました。
今から24年前です。最初の10年くらい前はかなり繁盛しててアルバイトもたくさんいました。
もちろん私も手伝ってました。
でもどんどんお客が減って私は働きに行く事にしました。
主人も頑固なので私や息子のアドバイスをまったく聞いてくれませんでした。
職人気質と言えば聞こえはいいですがプライドが高すぎです。
経営には向いてなかったのかなと今になっては思ってしまいます。
息子も調理師免許を取って手伝ってくれてたのに息子の意見も聞かないし今は息子は大きなホテルのレストランで働いていて安心です。
主人はあちこちからお金を借りてローンを返すようになりました。
私や息子にも借りに行かされました。
借金はまだ何千万も残ってます。
何とかいい値段で売れたらいいんですが。

No.13 20/03/04 23:06
お礼

>> 11 離婚するという方向で、話が進んでいるのなら、離婚時の財産分与や子供の親権の奪い方などを、弁護士に相談してください。弁護士費用が支払えないのが… 離婚は考えてません。
息子が2人いて長男は離婚すればいいのにと言ってますが、お酒を飲んでない時はいい人なんですが、私って馬鹿なんですかね。

No.14 20/03/04 23:32
匿名さん2 ( 50代 ♀ )

不動産が売れれば どうにかなるなら良かったです。
問題は田舎に暮らしたいご主人ですね
田舎で農業をやるつもりなんですかね?
それも不安ですね。
主さんのパート先は社員にはしてくれないのでしょうか?
主さんの病気の事を考えれば 今の地でやって行く事がベストですよね。
せっかく息子さんが調理師の資格を取って 立派なお店もあるのに 続けて行けないのは ほんと残念だったと思います。
取り敢えず家が売れて借金も返せたら別居して様子を見ればどうでしょうか
きっと田舎に引っ込んだご主人が根を上げて泣きついて来る気がしますが。。。

No.15 20/03/05 00:52
お礼

>> 14 せっかくお店を手伝ってくれてたのに仕事の事で喧嘩して出て行ってしまいました。
実はパートから正社員になったんですがうちの会社は時給制でボーナスもなく退職金もありません。
ただパートさんは暇な時は呼ばれないので社員になったんです。
工場で働いてます。
主人の収入では保険証も時々切れてたので社会保険と年金は引かれてるのでそれだけでも安心です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧