注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

長くなりますが母親の話です。 私は小学6年生のときと中学1年生のときすごい…

回答4 + お礼5 HIT数 438 あ+ あ-

匿名さん
20/03/09 21:14(更新日時)

長くなりますが母親の話です。

私は小学6年生のときと中学1年生のときすごい反抗期で、卒業式にはお母さんに「撮らないで!」って怒鳴って帰らせて中学1年生のときは私が反抗するせいでお母さんと喧嘩することなんてしょっちゅうでした。
その年の8月のお母さんの誕生日の次の日にお母さんがクモ膜下出血で病院に運ばれました。
「お母さん具合悪いから怒らせないでね」って家族に言われてたのに私のせいで悪化させてしまいました。

お母さんの回復力が凄くて1ヶ月で退院したのですが、前よりも私への対応が素っ気なくなったというか、前よりも話をしようとしない感じがしてすごく悲しいです。
20歳の姉と話しているときは友達感覚(?みたいな感じで気軽に話してます。
私がお母さんがクモ膜下出血を起こす前、常に反抗的で話すを聞くときも見下したような聞き方をしていたのでそのせいで私へ気軽に話すことが出来なくなったのかなと思います。

最近親の寝室に入ったとき私達三人兄弟が小さい頃に書いた手紙が沢山入った箱が置いてあって、これを夜に読んでたりするのかな、と思ったら泣いてしまいました。

わたしとお母さんは似ていて照れくさくて気持ちをはっきりと伝えられない部分があります。

小さい頃お母さんと小児科に言ったとき、お母さんと何が夢か話していた時、「あんたが20歳になるまで生きることかな」と言っていたのを思い出してやっとちゃんと謝ろうと思いました。

今まで何度も夜にお母さんのことを考えて泣いて謝りたいと思って来たのですが、朝起きると照れくさくてちゃんと伝えられていません。

だから今年の7月のお母さんの誕生日のときに思ってることを手紙にして渡そうかと思っているのですが、長文の手紙だけで前みたいに普通に話せるようになるでしょうか?
もっとなにか用意した方がいいと思いますか?

No.3018017 20/03/09 02:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/09 02:32
匿名さん1 

誕生日を待たなくても母の日に手紙とカーネーションでも渡したらいいんじゃないかな

前みたいに戻れるかは誰にも分からないけど、娘から手紙を貰ったら嬉しいし元気になると思うよ

伝えられるうちに伝えないと、そのうち伝えられなくなって後悔するから照れくさくても頑張って!

No.2 20/03/09 03:01
匿名さん2 

誕生日まで待たない方が良いと思います。人生何が起こるかわからない。それこそ「今でしょ」です。後悔しないように行動してくださいね。

No.3 20/03/09 03:17
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

思い立ったが吉日です。
お母さん、くも膜下出血で急に倒れましたよね?
人生なにがあるかわかりません。
仲良くやっていきたい気持ちがはっきりした今、お手紙を書きましょう。

お母さんはあなたを嫌ってるわけではありません。

私にも2人子供がいて、1人は私にそっくりだな、と思える子ですが、その子のことは手にとるようにわかります。
反抗期の衝突ももう1人の子とは比べ物にならないくらいすごかったです。
自分に似てて腹が立つことももちろんありますが、私はその子もものすごくかわいいです。

あなたからお手紙をもらったら、きっとお母さん、優しく寄り添ってくれますよ。
1日でも早く、仲良くなれますように。

No.4 20/03/09 03:55
匿名さん4 

7月を待ってないですぐ謝ってすぐに”ほんとは好きだよ””話したい”って言ってあげた方がいいですよ。そしたら7月のお誕生日は今考えてるより良いものになったりするので。

「〜〜になったら」とか…そんなの先延ばしにする意味が分からないし…それより何より

そんなの言ってるとチャンスを逃してしまうので。

クモ膜下出血で倒れたんですよね?

とても幸運にも”たまたま”助かって、とても幸運にも”たまたま”回復した…でも、死んでたかもしれないんですよね? 

もし亡くなっていたら、2度と謝れなかったですよ? 2度と仲良くもなれないし…

”もう謝ることすらできなくなってたかもしれない…”

その経験があるのに…

”〜〜になったら”とか言ってると…

チャンスを逃しますよ?

チャンスを逃すのは何もお母さんに何かあるとは限りません。それ以外にもいくらでもチャンスを無くしてしまう事くらいあります。 

”〜〜になったら”それほどチャンスを逃しやすい言葉はありません。

思った時が吉日って言いますし…出来るだけすぐ、思ってる感情が一番熱い今、言いたいことがあるなら言う方が良いですよ。


2度とお母さんと揉めたりしないって言うのだけは自分に言い聞かせないとね…

お母さん、まだ死にたくないし感情的にもなりたくないからまだ若くて怒りっぽいかもしれないあなたに安心できないのかもしれないので。

でも、あなたが勇気を出したら大丈夫だと思いますよ。

あなたのお母さんなので。


No.5 20/03/09 21:11
お礼

>> 1 誕生日を待たなくても母の日に手紙とカーネーションでも渡したらいいんじゃないかな 前みたいに戻れるかは誰にも分からないけど、娘から手紙を… 確かに母の日が先だし母の日に渡そうと思います
なんとか頑張ります(;_;)

No.7 20/03/09 21:13
お礼

>> 2 誕生日まで待たない方が良いと思います。人生何が起こるかわからない。それこそ「今でしょ」です。後悔しないように行動してくださいね。 いきなりまた倒れてしまうかもしれませんよね、、
返信ありがとうございます

No.9 20/03/09 21:14
お礼

>> 3 思い立ったが吉日です。 お母さん、くも膜下出血で急に倒れましたよね? 人生なにがあるかわかりません。 仲良くやっていきたい気持ちがはっ… ありがとうございます(;_;)
照れくさいですが自分の考えをちゃんと書いて伝えようと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧