注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

出産一時金

回答8 + お礼8 HIT数 1264 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/02/22 19:30(更新日時)

六月に三人目を出産するんですが出産一時金の貸し付け制度を利用しようと思うのですが貸し付けでは、いくら借りれるんでしょうか?以前30万の頃は23万か24万貸し付けできたと友達に聞いたんですが、今は出産一時金が35万になったんですよね?それと振り込みは病院の方へしてくれるんでしょうか?それとも主人の口座になんでしょうか?無知ですみません🙇

No.301900 07/02/22 00:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/22 01:29
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

一時金は確か8割借りれたと思います😊振り込みは旦那様の口座へ振り込みされます😊ちなみに5~6ヶ月から母子手帳とドクターに出産予定証明書(妊娠証明書)を書いてもらい同封します😊

No.2 07/02/22 02:47
チャナ ( 20代 ♀ krcqc )

確か貸付けは予定日①ヶ月前から申し込めます😁
金額は28万だったと思います。生まれてから残りの7万をまた申込むんだと思いますよ💡
お金は世帯主の口座に振り込まれます。

病院へ直接出産手当て金を振り込んでほしい場合は通ってる産婦人科に振り込んで貰えるか役所に聞くと教えてくれますよ😊✨

No.3 07/02/22 03:23
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私は3月29日が出産予定日で先日市役所に、(国民保険なので)手続きに行ってきました。手続きは、予定日の一ヶ月前からで手続きした2週間後位に主人名義の口座に28万入ります。出産後残り7万を市役所で申込みしてください。と、言われましたよ。

No.4 07/02/22 09:19
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

何度も申し訳ないです‼ちなみに私は社会保険ですが5ヶ月の時に一時金借りました‼国保とは違うのかな❓そこのとこはちょっと分かりません…ごめんなさい😢

No.5 07/02/22 11:05
通行人5 ( 30代 ♀ )

4月2日に出産予定です😃 主人の社会保険の扶養に入ってます。予定日の一ヶ月前に手続きすると、病院へ直接35万が振り込まれ、差額を支払って退院出来るそうです。又、私の住んでいる市の国保の方も事前に手続きすると病院へ35万振り込まれ、差額を支払う事が出来ます。

No.6 07/02/22 16:57
お礼

>> 1 一時金は確か8割借りれたと思います😊振り込みは旦那様の口座へ振り込みされます😊ちなみに5~6ヶ月から母子手帳とドクターに出産予定証明書(妊娠… こんにちは😃レスありがとうございました🙇 旦那の会社と産院へお願いしてみます😃 今年に入り急な出費があり 出産費用が…😨と心配してましたが 安心して出産できそうです😊 ありがとうございました🙇

No.7 07/02/22 16:58
お助け人7 ( 30代 ♀ )

去年の10月から国保・社保ともに[出産一時金受領委任制度❓](⬅こんな感じの名前でした)というありがたい制度ができました😉⭐書類に母子手帳の出産予定日が記載されているページのコピーか、病院から予定日の証明書を発行してもらい添付して申請すると35万円までは役所から直接病院に費用を払っていただけます。費用が35万以下なら残額はご自分の口座に振り込まれますよ☝😁。一度役所に問い合わせしてみて下さい⭐ちなみに私は12月にこの制度を利用しました✌😊楽チンでしたよ⭐

  • << 11 こんにちは😃 レスありがとうございました🙇 今は、そんな制度があるんですね😉 知りませんでした💦 私も その制度を利用したいと思うので旦那の会社に問い合わせてみます🙇 詳しく教えていただきありがとうございました😃 育児頑張って下さいね💕
  • << 13 何度もすみません🙇 もう一つお伺いしたいんですが、旦那の社会保険の扶養に入ってるんですが その制度は旦那の会社、それとも役所の方へ申し込むんでしょうか❓ 何度もすみません🙇

No.8 07/02/22 16:59
お礼

>> 2 確か貸付けは予定日①ヶ月前から申し込めます😁 金額は28万だったと思います。生まれてから残りの7万をまた申込むんだと思いますよ💡 お金は世帯… こんにちは😃レスありがとうございました🙇 直接 産院へ振り込みして貰った方が安心かと思うので 旦那の会社へ問い合わせてみますね😊 ありがとうございました🙇

No.9 07/02/22 17:04
お礼

>> 3 私は3月29日が出産予定日で先日市役所に、(国民保険なので)手続きに行ってきました。手続きは、予定日の一ヶ月前からで手続きした2週間後位に主… こんにちは😃レスありがとうございました🙇 それじゃ もうすぐ予定日ですね😃 私は6月11日が予定日です😃 三人目出産なのに こんな事も知らなくて恥ずかしいです💦 でも安心して出産できそうです👶 ありがとうございました🙇 出産頑張りましょうね💪

No.10 07/02/22 17:10
お礼

>> 5 4月2日に出産予定です😃 主人の社会保険の扶養に入ってます。予定日の一ヶ月前に手続きすると、病院へ直接35万が振り込まれ、差額を支払って退院… こんにちは😃 レスありがとうございます🙇 35万全額振り込まれるんですかぁ😲 私も旦那の会社に問い合わせてみます😃 でも昨日旦那が会社に聞いたところ 「出産して2ヶ月後くらいに振り込まれる」と言われたみたいで、だから貸し付けをしたいと思ったんですが 35万全額産院へ振り込まれるなんて素晴らしい👏 また旦那の会社に問い合わせてみます😃 ありがとうございました🙇 出産頑張りましょうね💪

No.11 07/02/22 17:14
お礼

>> 7 去年の10月から国保・社保ともに[出産一時金受領委任制度❓](⬅こんな感じの名前でした)というありがたい制度ができました😉⭐書類に母子手帳の… こんにちは😃 レスありがとうございました🙇 今は、そんな制度があるんですね😉 知りませんでした💦 私も その制度を利用したいと思うので旦那の会社に問い合わせてみます🙇 詳しく教えていただきありがとうございました😃 育児頑張って下さいね💕

No.12 07/02/22 17:17
通行人5 ( 30代 ♀ )

5です。旦那の会社の方もその事を知らなかったそうです。社会保険事務所に確認して貰ったら👌でした😃 主さんもこの制度が利用出来るといいですね⤴
可愛いいベビちゃんに会いたいですね💕

No.13 07/02/22 17:21
お礼

>> 7 去年の10月から国保・社保ともに[出産一時金受領委任制度❓](⬅こんな感じの名前でした)というありがたい制度ができました😉⭐書類に母子手帳の… 何度もすみません🙇 もう一つお伺いしたいんですが、旦那の社会保険の扶養に入ってるんですが その制度は旦那の会社、それとも役所の方へ申し込むんでしょうか❓ 何度もすみません🙇

No.14 07/02/22 17:27
お礼

>> 12 5です。旦那の会社の方もその事を知らなかったそうです。社会保険事務所に確認して貰ったら👌でした😃 主さんもこの制度が利用出来るといいですね⤴… 何度も詳しく教えて頂きありがとうございました🙇 そしたら旦那の会社の人も知らないんでしょうね💦 もう一度言ってみますね💪 本当早く逢いたいですね😍 楽しみです💕 ありがとうございました🙇

No.15 07/02/22 18:21
お助け人7 ( 30代 ♀ )

7です⭐私は主人の社会保険の扶養でした。社会保険なら直接管轄の社会保険事務所に電話をすると[事前申請用]の申請書を郵送してもらえますよ✌モチロンご主人様の会社経由でもOKですが、自分で手続きした方が断然早いかもです☝😁。ちなみに国保なら役所の窓口で申請書を入手できます✨

No.16 07/02/22 19:30
お礼

>> 15 何度もありがとうございました😃 私も旦那の社会保険の扶養なので、そしたら社会保険事務所に明日にでも電話してみます💨 何度も詳しく教えていただいてありがとうございました😃 凄く勉強になりました💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧