注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

進路について

回答7 + お礼3 HIT数 1074 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
07/02/23 00:11(更新日時)

私は今受験生です。獣医学部に入りたくて、国立の獣医学科を目指していましたが、センター試験で失敗してしまい、しかたなく比較的安全圏にあった公立の医療系の学部に出願しました。私立の獣医は受かっているのですが、やはりお金がかかるので、両親に申し訳ない気持ちです。母には、「正直、私立の獣医は経済的に厳しい。確固たる強い意思があるのならお金はなんとかするけど、もしそうでないなら、獣医学部より学費も安い医療系の大学に行ってほしい。」と言われています。私も色々考えたのですが、自分の能力に自信があるわけではありません。確かに獣医にはなりたい。でも、自分に適正があるのかはまだ分かりませんし、獣医になりたい一番の理由は、動物が好きという単純なもの。それを確固たる意思と呼べるのか自分で判断ができません。一年浪人しているので、大学に進学してから後悔したくはありません。だから、どちらを選択すべきかすごく悩んでいます。獣医について知っている方でもそうでない方でもいいので、何かご意見があれば、今後の参考にしたいので、よろしくお願いします。

タグ

No.302022 07/02/22 01:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/22 01:46
フリッカージャブ ( 10代 ♂ 4sypc )

私立の獣医学科は奨学金を借りたとしても厳しいのですか?
個人的には主さんがいま一番やりたい道へ進むべきかなとは思ってますが。俺も去年の今頃に目指していた獣医学科を妥協し、とある大学に入学しましたが…やはり自分の思いと現実が食い違っていると、とてつもなくやりきれなくなるときがあります(>_<)
かと言って親に苦労させてしまうことを悪く思う気持ちもわかります。
自分の意志を殺して両親に楽をしてもらうか、あくまで意志を貫いて獣医を目指すか、結局決めるのは主さんです。自分の気持ちに素直に従い、決断して下さい。決して周りに流されないよう気を付けて下さい。流されて下した決断など後悔しか残らないですから(俺がそうなので~)


長ッ…ιm(_ _)m

No.2 07/02/22 02:12
お礼

>> 1 レスありがとうございます!奨学金を借りても厳しいみたいです😥一人暮らしになってしまうのでそのお金もかかるみたいです。そうですね、周りに流されないようにします。…と言いつつ実はすごく流されるタイプなので、気を引き締めます!本当にありがとうございましたm(__)m

No.3 07/02/22 12:57
みぃこ ( ♀ cqbo )

こんにちは。参考にならないとかもしれませんが気になったので★
私は去年一年浪人しても望むとこにはいけず、実家はなれ地方の私立薬学部に通ってます。私もお金の事実家離れることなどで親とギリギリまで大分もめました。最終的には「あなたの決めたことだから」と通わせてもらうことになりました。
そのときは自分断固な決意はあったのですが。今考えるとそこまでしてなぜ薬学部にこだわるのか聞かれた時、はっきりいって今でも答えられません。
実は獣医めざして二浪している友人がいます。
私も二浪をかんがえましたが自分ががんばれるかどうか、結果がともなうかどうか考え、結局は親に甘えて進学しました。こんなに親に迷惑かけて、今複雑な気持ちですし、これでよかったのかどうかはわかりません。でも自分で決めたこと、これ以上甘えられない!親の期待に答なきゃいけないこと そうやって頑張っています。親とよく話あってじっくり考えたらいいとおもいます。両親が1番あなたの心配をしているはずだから!
また私立いくなら主さん、頑張って成績上位者にもらえる奨学金を狙ってみてはどうですか?★

No.4 07/02/22 21:25
お礼

>> 3 レスありがとうございます。なんか今の私とまさに同じで驚きました。やっぱり親に悪いという気持ちはありますよね。でもそれをちゃんとやる気に変えて頑張っていてすごいと思いました。ちょうど今さっき母と話してたんですが母とは最近気まずい雰囲気です。気持ちが獣医進学に傾いているので、なんとか頭を下げてお願いしてみます。本当にレスありがとうございましたm(__)m

No.5 07/02/22 22:50
みぃこ ( ♀ cqbo )

3です。
今回の決断で自分の未来が全く変わるから悩みますよね!わかります、
私の両親も私に地元にいてほしいということで、苦しい程悩んで私の中で答を決めていてのですが、とにかくきまずくってなかなかいいだせませんでした。結局何度も話あったことで両親の本音がきけましたよ。
行かせてもらえるって決定した時も、少しでも気まずさを解消するためにずっと家にいて、親の言うことを聞いたり、ひたすら家事掃除洗濯とお手伝いして働いてました笑

今は全くきまづくありませんが、私自身親に負担かけてなぜこんなむちゃしてているのか、未だからこそひっかかりますが、ひきかえせないので自分で決めたことだから輝く未来をしんじて夢にむかっています。

大学生活、バイトも勉強も頑張れば
これが今は1番の親孝行になると私は思っています。
なんだか私の経験をだらだら話してすみません。
でもどちらの道を選んでも頑張ってくださいね!応援しています。

No.6 07/02/22 23:00
みぃこ ( ♀ cqbo )

ちなみに人生気軽に生きることも大切じゃないかな。
後にはひけないと言っても、実際は色々な道はあるもんなんです。
たとえば遠回りしても自分を磨けたらそれでいいと思いますし、
挫折をあじわっても自分にやりたいことを本当にみつけら素晴らしいじゃないですか(≧∀≦)
人間なんだからその時は断固たる決意があってま状況により色々かわるのは当然だと思います★
それに決断が間違ってるかあってるかなんて誰も未来はわからないんです。
だから色々前向きに考えてくださいね♪
何度もすみませんm(_ _)m

No.7 07/02/22 23:04
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私も動物大好きです。確かに獣医大は費用がかかりますが、長い将来考えたら沢山学んで人気の開業獣医さんになればご両親に楽をさせてあげれますよ☝ 奨学金とアルバイトでがんばってみたらいかがですか?

No.8 07/02/22 23:14
通行人8 ( 20代 ♀ )

自分のやりたいことをやるのが一番です‼😃やっぱり自分の人生だからね👍
最近はやりたいことがない人が多いけど、興味があることがあるなら自分の信じる道を進むべきです‼

私も、進路に迷って一浪しました。でも結局最初にやりたいと思ったことを選びました。動機なんてなんでもいいんです😃入ってからどれだけやるかが大切だと思います。

頑張って下さい💪

No.9 07/02/23 00:02
お礼

みなさんありがとうございます(T_T)勇気が湧いてきました。両親とちゃんと話し合って、前向きに考えられるように頑張りたいと思います。みなさんのレスとても嬉しかったです。ここに相談して良かったです!ありがとうございました!

No.10 07/02/23 00:11
フリッカージャブ ( 10代 ♂ 4sypc )

頑張って下さい(^O^)
ご両親もきっとわかってくださると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧