注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

4月から小学生になります。 学校に入る前までにできるようになってください!…

回答6 + お礼1 HIT数 420 あ+ あ-

匿名さん
20/03/13 14:09(更新日時)

4月から小学生になります。

学校に入る前までにできるようになってください!と

ちょうちょ結び
安全ピンの取り外し
自分の思ってる事を伝える
お腹が痛いのでトイレに行きたい
とか自己申告できるように
給食は20分だから20分で食べれるようになる、
牛乳を飲めるようになる、、

色々言われました。毎日特訓してますが
俺はできないと
牛乳も嫌い、好き嫌いもたくさん
食わず嫌いなので、初めてでる給食
・・

心配事がたくさんあります。

わたしは教えるのが下手でなかなかうまくいかない

旦那が帰ってから教えると言いましたが
3日続かない
何も教えてくれない

このままできないまま小学校にあがるのが心配

オムツ外れないまま幼稚園に行き
幼稚園の先生がオムツをはずしてくれた
何もできないまま幼稚園に入園して
先生が一から教えてくれて
今はゆっくりながらまわりと差はないですと言われたが

わたしが教えてもあー言ってこー言って
屁理屈ばかりで、
すぐにできないと
もーいい!と怒る

わたし一人で焦ってるけど
旦那も息子も知らん顔

どうしたらいい?



No.3020459 20/03/13 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 20/03/13 11:24
お礼

焦らなくていいんでしょうか
わたし自身発達障害があって、なかなかうまく教えてあげれない
よそのお母さんは、きっと根気よく
教えてあげれるんだろうなと
他のお友達を見ながら先生に教えてもらって
幼稚園生活はなんとか乗り切りましたが、
旦那が休みがほとんど無くて
朝から晩まで寝るまで
一緒にいると疲れてしまいます。
恥をかかせたくないから
必死で教えてあげるんですが、
できないとすぐに諦める

わたしの学校時代は
給食も食べれないと
食べれるまで最後まで時間関係なく食べさせられ
る感じで、
大変嫌な思いをしたので、
息子に同じ思いはさせたくないと
必死なんですが、
息子は、ふざけてばかり、
躾等はできてると思います。
先生の話もちゃんと聞くし
いえば、わかるし、
いうことも聞くと
幼稚園の先生には言われてます。
ただできない事が多くて、
親が教えてあげるべきなんですが
わたしがうまく教えられなくて
旦那に教えてあげてと言っても
その場だけで
すぐに息子と違うこと始めてしまい
なんだか疲れてしまいます。
焦らなくて大丈夫ですか?
先生は、ちゃんと教えてくれますか?

わたしは忘れ物が多いし、
勉強も運動もできなくて
先生に、お前なんて知らん!と言われた事があります。
親もできない子は何を習っても
教えてもできないと
言われ続けてきました。

息子は大丈夫かな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧