注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

先程、着信の履歴があったので、折り返しかけ直した所、給与が振込まれている銀行から…

回答3 + お礼1 HIT数 346 あ+ あ-

匿名さん
20/03/13 16:44(更新日時)

先程、着信の履歴があったので、折り返しかけ直した所、給与が振込まれている銀行からローンの営業でした。1〜2分で話は終わると言われましたが、予定がないのでお断りしました。(買い物中でしたし…)
電話を切る際にまた、いつかご案内をさせていただきます、と言われたので、申し訳ありませんが、もう営業のお電話は結構ですとお断りしました。
まず、介護の年寄りがいるので、ヘルパーさんや、病院などからの電話かも…とドキドキします。なので、一応、仕事を中断してまでかけ直してしまいます。
今時、メールの案内ならともかく携帯に直電での営業は非常識だと思います。10代の学生にまで案内するのか?そもそも、個人情報を営業に使ってよいの?など…私が神経質なんでしょうか?
ご意見をお聞かせください

No.3020595 20/03/13 15:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/13 15:17
匿名さん1 

別にいいんじゃない、営業の電話くらい
嫌ならスパッと断ればいいし

No.2 20/03/13 15:41
匿名さん2 

ちょっと話しずれちゃうかもですけど
「今お時間よろしいでしょうか?」
のたった一言が言えない押し売りや営業の人いるよね。

本当に不愉快。
オムツ変えてる時とかもある。
勝手に話し進める人無理だよね。

No.3 20/03/13 15:56
匿名さん3 

営業の電話たまにかかって来る時ありますね、何度も来るなら着信拒否していいと思います

No.4 20/03/13 16:44
お礼

ご意見を皆さんありがとうございます

基本的に私は、ですが、携帯に電話してくるのは、よっぽどな用事か、LINE等が苦手な高齢者と判断します。

ホリエモンも確か仰っていたと思いますが、電話してくるやつ仕事できないと…
メールで充分な事を相手の都合関係なくかけてくるな!と私も同じ意見です。

銀行のローンの営業はショートメールで充分です。
通帳作るときに書いた番号を利用するなんて、犯罪になりかねないし、本当に銀行なのか?とさえ思いました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧