病院の先生に

回答4 + お礼2 HIT数 1043 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
07/02/24 03:01(更新日時)

鬱とパニック障害と診断されて5年になります。パニックは 大分落ち着いてきました。鬱も 大分ましになったと思ってましたが この間ショックな 事があり 頭がクラクラ目眩 吐きけ 二日間泣き続けて ひどい頭痛。明日病院の日ですが今日は 全然落ち着いていて もう 大丈夫治ったと思い 睡眠導入剤さえあれば 平気な感じ。こんな事を繰り返してます。先生に色々な話をしたいのですが 他の患者さんが 待ってるし 時間がかかると 迷惑と思い 何も話す事が出来ません。それに あまり辛い時は 病院に行くのも しんどいし 行きません 先生も 私の元気な時しか知りません。私は自分が本当に 鬱なのか解らなくなってきます。長文すいません

タグ

No.302249 07/02/22 04:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/22 20:25
通行人1 ( ♂ )

確かに!
先生の前に行く時に限って症状が出てなかったりしますよね❗
でも主さん😃。病院なんですから、先生や待ってる患者さんに気を使うのは素晴らしいことですが、やっぱりメインはあなたなんですから😊!
しっかり相談されたらいいと思いますよ😃。

症状が出た時にメモをしておくのはどうでしょう?
何日何時ごろにショックな出来事があって、どんな症状がどれだけ続いたとか。
それを今度先生に見せるだけでいいですよね😁

心の中は人に見えないんでなかなか理解されないですよね💧
でも体調はかなり復活してるんですね😁❗すごい❗
もう少しなんですか?でもあせらずゆっくりですね😊

先生も何度も通っておられるならあなたのことは幾分かは理解されてるでしょうし😃
あまり気にしなくていいと思いますよ☝

お大事になさってください🙇

No.2 07/02/22 20:35
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私も元気な時に予約入ってたりするから、症状が出たら常にメモして、見せたり尋ねたりします。予約ならきっちり時間分はしゃべっていいと思うし。私は一度、電話帳で相談を調べて相談したよ。だいたい市役所とかに○○相談とかあるから、相談してもいいよ。

No.3 07/02/22 23:50
お礼

>> 1 確かに! 先生の前に行く時に限って症状が出てなかったりしますよね❗ でも主さん😃。病院なんですから、先生や待ってる患者さんに気を使うのは素晴… ありがとうございます😃 何でも気を使ってしまうし 言いたい事も言えない性格です。日記帳みたいに 書こうかなと思った事も あるんです。でも 症状が良い時に見ると なんか 自分が情けなくなって来て 恥ずかしくて見せれない😱 先生忙しいので 読んでくれないかなとか 思ったり。考え過ぎですかな?

No.4 07/02/23 01:57
通行人1 ( ♂ )

再度レスします

日記帳みたいに?そればっちりやん😁😁❗
言いたいこと言えないならちょうどいいって!
是非今晩からでも実践しましょ~♪
題して、
「私の克服日記❤」

No.5 07/02/23 22:18
お礼

>> 4 昔みたいにばりばり働きたいです。現在も 自営で働いていますが潰れそうです😂日記書きます。

No.6 07/02/24 03:01
通行人1 ( ♂ )

またまたですが

自営なんですね❗すごいっすね😊
仕事でストレスたまってないです?
私も自営ですが、自営って楽しいっすね😁
動けなくなるまで働いて遊びましょ~🙌

日記頑張ってくださいね😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧