注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

叩かれそうなことを言いますが 人に与える事が苦手です。 お金や物に限った話で…

回答1 + お礼1 HIT数 189 あ+ あ-

匿名さん
20/03/17 22:43(更新日時)

叩かれそうなことを言いますが
人に与える事が苦手です。
お金や物に限った話ではなく、
技術、知識、愛想、褒め言葉、親切、
などです。
自分に十分にそれが無いと思っている
から、与えると減ると思っているから
できないのかもしれません。

好きだよと口に出して言ってくれたり、
なにかを褒めてくれたり、
ちょっとした物をサッと恩義せがましさ
も無く、くれたりする人が周りには多く
て、そういう人が本当に素敵に思います
し、申し訳なさで苦しいです。

せめて恋人には口に出して
愛情表現した方がいいとは
思っているのですが、
恥ずかしくてまだできずにいます。

他にも色々、
自分の分が無くなる、損する、
という不安が付き纏います。
人を褒めたり愛想よくしてたら
自尊心がすり減るという思い込み
も捨てたいです。

物も、たくさん貰ったら周りにも快く
お裾分けできるような人になりたいです。
今もやらないことはないですが、
そうした方が良いだろうから、という
半ば常識からの義務感で、
進んで自然に、ではありません。

自分の損得感情の強さ、
ケチくささを改善する
良い考え方などありますか?

No.3023250 20/03/17 22:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/17 22:40
匿名さん1 

うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる

相田みつお

No.2 20/03/17 22:43
お礼

>> 1 短いながらとても良い言葉ですね
ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧