現在心療内科に通院していますが、 以前の診断は、適応障害でした。 この病名が…

回答4 + お礼1 HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん( ZiCTCd )
20/03/22 12:40(更新日時)

現在心療内科に通院していますが、
以前の診断は、適応障害でした。
この病名が変わることはありますか?

No.3025709 20/03/22 06:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/22 06:32
匿名さん1 

ドクターによって診断名が異なることはよくあります。特に精神疾患は。だから自分の納得する診断がでるまでドクターショッピングをする患者もたくさんいます。

同じドクターでも、治療経過によっては診断を改めることがあります。別の病気を併発しているとされ、病名が追加される場合もあります。

No.2 20/03/22 06:35
お礼

>> 1 丁寧に答えてくださりありがとうございます。

No.3 20/03/22 07:42
通りすがりさん3 

あると思います。専門家であっても人間が判断する事柄ですから、常に同じと限らない。

No.4 20/03/22 12:32
匿名さん4 

私は20代前半の時に初めて心療内科にかかりました
その時の病名と現在かかってる病院で出された病名が違います
最初聞いた時は、過去の病名と違うと思って混乱しました

No.5 20/03/22 12:40
匿名さん4 

適応障害とは生活の中で生じるストレスに上手くたいしょできない こう鬱や不安感などの精神症状が現れて日常生活に支障をきたす病気らしいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧