私は一般家庭で現在も養われている高校3年生女子です。 何故泣くのかは分かってい…

回答1 + お礼0 HIT数 323 あ+ あ-

学生さん
20/04/14 23:51(更新日時)

私は一般家庭で現在も養われている高校3年生女子です。
何故泣くのかは分かっているのですが、些細なことで泣きそうになる自分がとても嫌です。というよりも恥ずかしいです。
両親との喧嘩、もしくは言い争いにもならないような言い合いなどをしたときに泣きそうになります。
しかし、その場では絶対に泣かないようにします(母が感情に任せて死ねーッと叫んできた時はさすがに涙が出ました。母は本当に思っていた訳ではないんですが、未だに顔と声は鮮明に思い出せるほどその時は苦しかったです)。
多分それは母が、幼い頃私が泣く度に「嘘泣きはいらない、子供だからって泣けば許されると思うな」と言い続けてきたことが原因だろうと思っています。
現在の私もそういう考え(子供も嘘泣きも嫌い)になっているので、そこに対してはは特に思うことはありません(友人だけでなく、親の前で涙を流せないというのは絶対にそれが理由だとは思いますし、少々問題かとは思いますが)。

言いたいことがずれました。話を戻します。
親の前では絶対に泣かないようにはするのですが、そのあとお風呂に入ったり、自分の部屋で宿題をする、ベッドに入る、などの一人になる時にいろいろなことを考えてしまいます。
1人になると自分のことについてたくさん考えます。考えることが好きなのでたくさん考えます。
昔から急に自己嫌悪することが多かったので、自己嫌悪した日時と思っていることをスマートフォンにいつもメモしています。再度死にたくなった時に見返して、自分はこういう人間なんだと改めて考えます。

最近分かったことは、というよりも先ほど分かったことは、私は自分のことをとても恥じているということです。
以前の、自分という人間への考察は、プライドが高いくせに自分に自信がなく、全てが中途半端でやる気がない、というものでした。
先ほど両親と言い争い?というほどでもないような言い合いをした後にベッドの中で、自分は自尊心が高いのではなく、自分の行ったことが恥ずかしいと思うような人間なんだと気が付きました。
全ての恥ずかしいことから逃げて、格好悪いところは誰にも見られたくないんだと思いました。
人前で泣くことができないのも、英語を人前で話すのが嫌なのも(英語がとても苦手です)上達しないのも、中途半端なのも、全て「自分が恥をかく」ということから逃げているのだと気が付きました。
だからなんだということもなく、気が付いてしまって、それによって恥ずかしく感じて死にたくなったのでこのように文章にしました。文章にするだけで(考えるという行為から離れているからなのかわかりませんが)死にたいという気持ちや、涙は引っ込んでくれるのでいつもそうするのです。
皆さんにとってどうでもよい長文を読ませてしまって申し訳ありません。()も多くてすみません。

ネットで調べると沢山出ては来ますが、実際のところどうなのでしょうか。自分を恥じる事ってあまり一般的ではないのでしょうか(ちなみに人見知りではないです)。
どうしたら自分のことを恥ずかしいと感じなくなるでしょうか。なにか経験談があれば教えてほしいです。

No.3040339 20/04/14 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/14 23:51
匿名さん1 

色々考えるのはいいことですし自己分析も大切です。
ですがそれが活かされていない。

とりあえず苦しくなったら
「筋トレは最高のソリューションである」と言う本

騙されたと思って読んでみてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧