注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

長文です。よろしくお願いします。 現在8ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 …

回答5 + お礼5 HIT数 524 あ+ あ-

匿名さん
20/04/18 23:56(更新日時)

長文です。よろしくお願いします。

現在8ヶ月に入ったばかりの妊婦です。
相談お願いします。

私は痛みにめっぽう弱く昔から無痛分娩希望でした。
とある無痛分娩可能の個人の産婦人科で診て頂いていましたが、妊娠糖尿病が見つかり大きな総合病院へ転院を勧められました。

あまり今自分の住んでいる所は土地勘がなく、ネットで調べても良く分からなかったので市役所の地域包括ケアセンターに電話して、どういったところがあるか電話して聞いてみて「○○総合病院はどうですか?無痛分娩もされていると聞きましたよ」と言われ、個人医院にそこに紹介状をお願いしました。
個人医院の先生も「無痛分娩もされていると聞くし症例も多いし、お家からも近いから良いと思うよ」と紹介状を書いて頂きました。

先日初めてそこへ来院したのですが、看護士さんに「うちの病院では無痛分娩は夜間していません」と言われました...
その時は「え?」と思ったのですが計画分娩という方法もあるとネットで見たことがあったのでその方法をして無痛分娩に出来るのかな?と思い「そうですか」としか返事が出来ませんでした。
その後すぐに栄養科で栄養指導を受け帰ったのですが、やはりモヤモヤが晴れません。
(分娩予約は妊婦管理番号が分からず名前しか書いてないのでまだ登録されていないと思います。)

ネットで「無痛分娩お願いしてたのに夜間だったから自然分娩になって最悪だった」と書き込みを見てゾッとし、今に至っております...
不安で寝不足気味でこの調子でやっていけるのか、出産のことを思うだけで涙が出てきます。(もちろん無痛分娩にしても痛みレベルが0になるわけではないと言うことは重々承知しています)

紹介状を出して貰った○○総合病院から24時間無痛分娩に対応している総合病院に転院したいのですが、これって私のわがままでしょうか?
そういう方って他にもいらっしゃいますかね?

24時間無痛分娩をしている総合病院は少し遠いですが、通える距離でした。
地域包括ケアセンターの方からも個人医院の先生からも1度もその病院の名前は出なかったし、電車の乗り換えが少し面倒なので候補からは外していた病院でした。

○○総合病院は計画分娩を行っているかは土日祝が休みなので今は不明です。
問い合わせましたが専門の人がいないので分からないと言われました。
ホームページを見ても「無痛分娩対応してます!まずは先生にご相談下さい!」としか書いておらず夜間はしていませんとは一切書いていませんでした...

また後日内科の診察がありますが、内科を受ける前に産婦人科に行って計画分娩のこと、転院したいことを伝えた方がいいですよね?

長々とすみません、相談お願いします。

No.3042640 20/04/18 16:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 20/04/18 16:50
お礼

>> 1 無痛がいいなら転院した方がいいですよ。 転院するならまた紹介状が必要になるので、一度診療してもらうことになります。 紹介状のお金もまたか… 返信頂きありがとうございます!
そうですね!
週明けに行くことになっていたので、朝イチに来院し紹介状を書いて貰います。

No.4 20/04/18 16:56
お礼

>> 2 それは確かに不安ですね。言った方がいいと思いますよ。 無痛分娩は、妊婦さんの体力も温存できるので、産後もすぐに元気になれるそうです。 … 返信頂きありがとうございます!
不安を分かって頂き、ありがとうございます。

そうですよね。
メリットデメリットは自然分娩にも無痛分娩にもどちらにもあるのは分かりますが、やはり自分が納得した方法で産みたいと思っております。
昔には昔のやり方があったでしょうし...

先生にも分かって頂けたら嬉しいです。
一応産婦人科の受付でこのことを話し、先生に紹介状を書いて頂こうと思います。
やはりこういった転院は少ないのでしょうか...
わがままになっていいのか悩んでいます。

No.6 20/04/18 17:23
お礼

>> 5 返信頂きありがとうございます!
そう言って頂けると転院してもいいんだという気持ちになりました。
週明けは勇気をだして行ってきます。
自分に合った形での出産がいいと言って頂けて嬉しいです。
ありがとうございました。

No.8 20/04/18 22:27
お礼

>> 7 返信頂きありがとうございます!
私は初産でしたので良く分からず、先に色々と情報を集めておけば良かったと後悔しきりです...
総合病院なのでどこも麻酔科の先生はいつの時間もいらっしゃるだろうと思い込んでいた節もあります...
本当に総合病院の方々には申し訳ないと思っています...
私ももっと良く個人医院の先生に深く突っ込んで聞いておけばよかったです...(24時間無痛分娩に対応しているかなど)
ありがとうございました。

No.10 20/04/18 23:56
お礼

>> 9 返信頂きありがとうございます!
紹介状を渡した○○総合病院でも今回来院したい総合病院でも、距離的にはどちらも比較的近いです。乗り換えがないか、あるかの違いです。

救急で行くとしたらタクシーでということになりますが、車だとどちらもそこまで変わりません。(2、3分の差です)
こんな状況ですものね、どちらに通うことになっても私だけでなく周りの方にもうつさないように注意しながら行こうと思ってます。
ご心配頂き、ありがとうございます。

紹介状を頂くとしたら、先生とも話し合いになると思います。
ただ○○総合病院が計画分娩をしていますということでしたら、一抹の期待があるかなと考えています。(もちろん、運悪く誘発剤を使っても陣痛が来ない、子宮口が開かずに夜間になってしまう...という場合もあると思いますが)

ですが、計画分娩もやっていませんという決まりがあるのなら転院も仕方の無いことなのかなと思っています。
どちらにせよ、看護士さんだけでなく先生にもお話を聞いてみないとですね。
週明けに行く時には内科のみになっていまして、産科にはまた来週来てくださいと言われていますが、聞きに行くぐらいだったら大丈夫なのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧