注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

俺の父親は、社長です。 学生時代、ずっとお前は父親と違って落ちこぼれだと言われ…

回答7 + お礼2 HIT数 488 あ+ あ-

Theclub( 25 ♂ 8yETCd )
20/04/21 16:55(更新日時)

俺の父親は、社長です。
学生時代、ずっとお前は父親と違って落ちこぼれだと言われ続けました。生徒や、先生にも。
田舎に住んでいたので、人よりお金があるというだけで周りの老人から金持ちのクソガキ等と罵倒もされ続けました。
長い時間をかけ、自信を少しづつ無くしていき、昔かかげた社長になるという夢すら失っていました。
それでも父親の背中に憧れ、父の会社で働き、お店にも立ち、ネットビジネスもやりました。
それでも、お前は父親の会社でしか働いたことがない。甘えている等と言われました。
私は、それに頭にきて、飲食店、ホテル、旅館など他の会社でも働いてみました。

そして気付きました。自分で会社を続ける事が、どれだけ大変なのか。
世界は、すぐ変わります。コロナの状況で、既にまた変わりました。

そんな世界だからこそ、絶対に社長になってみせようと決心しました。

100人がお前は社長になれない、落ちこぼれだと言ってきたら、上等じゃねぇかと。だったらその100人が全員間違っていた事を証明すればいい。そう考えてます。

それだけ社長という夢にかけてます。こんな商売したらいいんじゃない?とかアイデアがあれば力をください。
何でもいいです。思わぬ知恵が、大きな力になります。

No.3043881 20/04/20 15:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 20-04-21 03:10
匿名さん5 ( )

削除投票

自ら壁をぶち破ろうというその心意気、応援しますよ。
君は本気で変わろうと決心してるんですね?。もう父親の言う事を
真に受ける事はありません。

社長になる第一歩は。経済学、法律、知識等を全て学び切る事。そしてPCやスマホで
いいので、世界情勢や株価平均等も全て学び切る。

バイトは何でもいいので、仕事はマジメにやる。これさえ守れば恐いものはありません。
わざわざ親父さんに言う事もありませんから。

No.2 20-04-20 16:19
通りすがりさん2 ( )

削除投票

せっかくだから、お父様の会社を継ぐのが良いです。
いまからしっかり勉強させてもらって、
社員さんともよい関係をもち、
うちの2代目はなかなかの者だと、言われましょう(^ ^)

No.1 20-04-20 15:54
通りすがりさん1 ( )

削除投票

今からは、自分が何か作り出す、メーカーがいいと思います。
モノでも、食品でも、映像、音楽、なんでもいいですが。
メーカーなら、コロナ不況でも、発信したり、ネットで売る事も出来ます。
と、最近強く思っています。

社長にきっとなれます!
夢に近づきますように。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/20 15:54
通りすがりさん1 

今からは、自分が何か作り出す、メーカーがいいと思います。
モノでも、食品でも、映像、音楽、なんでもいいですが。
メーカーなら、コロナ不況でも、発信したり、ネットで売る事も出来ます。
と、最近強く思っています。

社長にきっとなれます!
夢に近づきますように。

No.2 20/04/20 16:19
通りすがりさん2 

せっかくだから、お父様の会社を継ぐのが良いです。
いまからしっかり勉強させてもらって、
社員さんともよい関係をもち、
うちの2代目はなかなかの者だと、言われましょう(^ ^)

No.3 20/04/20 19:35
通りすがりさん3 

お父さんは何の社長?
出来たらお父さんの仕事に関連したもの、伸ばす方向になるものがいいと思うけど…

No.4 20/04/20 19:35
通りすがりさん 

お父さんは何の社長?
出来たらお父さんの仕事に関連したもの、伸ばす方向になるものがいいと思うけど…

No.5 20/04/21 03:10
匿名さん5 

自ら壁をぶち破ろうというその心意気、応援しますよ。
君は本気で変わろうと決心してるんですね?。もう父親の言う事を
真に受ける事はありません。

社長になる第一歩は。経済学、法律、知識等を全て学び切る事。そしてPCやスマホで
いいので、世界情勢や株価平均等も全て学び切る。

バイトは何でもいいので、仕事はマジメにやる。これさえ守れば恐いものはありません。
わざわざ親父さんに言う事もありませんから。

No.6 20/04/21 13:27
匿名さん6 

100人がお前は社長になれない、落ちこぼれだと言ってきたら、上等じゃねぇかと。だったらその100人が全員間違っていた事を証明すればいい。

↑コレ、ローランドのパクリでしょ?

ダメだと思う

No.7 20/04/21 15:56
お礼

>> 6 パクリじゃなくて、尊敬な?リスペクトな?
動画でパクったらそりゃダメだけどさ、別にリスペクトするのはよくない?

リスペクトすらパクリとか言うお前のような人間にはさ、ロクなコメントなんて出来やしないから、この掲示板から即消えた方がいいよ?
お前にアドバイス出来ることなんかねえから

No.8 20/04/21 16:34
匿名さん8 

なにを商売にするかのアイデアを
捻り出すのが起業家、社長
の仕事ではないでしょうか。

戦略や目的地を決めるのが
リーダー、社長で
それに向かって船を漕ぎ
到達を手伝ってくれるのが
リーダーを慕ってくれる
クルー、社員です。

最初のそこを
安易に人に聞くのではなく、自分の頭で
世間、世界の人々が今求めているもの
は何かを考えてみることが
とても大事な事だと思います。

No.9 20/04/21 16:55
お礼

>> 8 ありがとうございます
大切な事を学びました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧