自分の子供のことが、もし顔も見たくないくらい、死んで欲しいくらい嫌いになったら母…

回答10 + お礼1 HIT数 574 あ+ あ-

匿名さん
20/04/25 15:58(更新日時)

自分の子供のことが、もし顔も見たくないくらい、死んで欲しいくらい嫌いになったら母親はどうすれば良いのですか?

No.3046524 20/04/24 13:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/24 13:44
匿名さん1 

小さい子なら施設かどこかに預けよう。

No.2 20/04/24 13:50
匿名さん2 

施設に預ける
旦那に渡して養育費払う

No.3 20/04/24 14:00
匿名さん3 

子供の年齢によるけど、今すぐ児童相談所に相談して下さい

今はもっと残酷な内容の虐待の相談が多いみたいだから、逆に相談しやすいと思う

No.4 20/04/24 14:35
ご近所さん4 

家族と良い関係でいられないのはつらいですね。頼れる方はいますか?

誰かに話ながら、客観的に考えられる状況なのかどうかで状況は変わるかと思います。

親と子どもも、人間対人間の関係なので、きれいごとは通じないと思います。

養育はできてますか?

気持ちの問題だけではなく、一緒にいることで、お互いに心でも、体でも傷ついてると思うなら、親子双方の安全の確認をした上で、一旦距離をあけることが必要と思います。

頼れる方がいないのであれば、相談先に連絡できそうですか。

児童相談所も良いと思いますが、地域の役所の保健師でも良いと思います。

母子手帳など交付する係と一緒の母子保健係などと言われる係です。

今日が金曜日のため、明日明後日は相談先が限られてしまいます。

過度な期待はしない方が良いと思いますが、えいっと連絡してみませんか?

子どもを叩いてしまって、自分で、189に電話したお母さんもいましたね。

自分で状況を変える力があることを疑わず、ここに相談できたのだから、ぜひ、勇気を出して、助けを外に求めて下さい!!

応援しています!

No.5 20/04/24 14:37
ご近所さん4 

頼れる相手が見つからなければ、塞がず、諦めず、ここに相談書いて下さい。しっかり読みます。

No.6 20/04/24 15:18
お礼

ありがとうございます。思いがけず、優しい言葉で親身になっていただき涙が出そうです。私はとってもダメな人間で弱く、それを認められません。
子供にも申し訳ないので、役所に電話で相談しようと思います。

No.7 20/04/24 16:35
匿名さん7 

むしろそれ普通ですよ。

人間、母親は子育てしないようにできてるんです。

メインで面倒を見るのは祖父母と近所の上の子。。
あとは他の女達と一緒に村の仕事をしてた。

人類はそうやって進化してきたので、母親は子供を疎ましく思うようにできてるんだそうです。

No.8 20/04/24 16:48
匿名さん3 

もし電話をするならフリーダイヤルの方がいいかなと思って調べてみました

よりそいホットライン
0120-279-338

24時間365日対応していて、厚生労働省でも紹介されているので安心だと思います

どんな相談でもOKで秘密厳守なみたいです

ここに番号を載せたらダメかもしれないけど、他にもフリーダイヤルの相談窓口があるはずです

話しを聞いて貰うだけでも気持ちが軽くなると思うから、思い詰めないで下さいね

No.9 20/04/24 18:51
匿名さん9 

私もそうでした。

毎日、娘の○をしめて、うちのベランダから・・・って考えてしまってました。

病んでましたね。
辛かったです。いろんな方の助けを借りて今は穏やかに暮らせてます。

主さんも一人でかかえないでくださいね。

No.10 20/04/24 21:14
ご近所さん4 

連絡できましたか?
気持ちは少しか落ち着きましたか?

弱いからって悪くないと思うんです。弱いから持てる優しさもあると思います。

そういう自分を知って、相談先に頼ることも、何なら病院に行くことだって、自分の力で足りない部分を補おうと動いているんだから、立派な自分の力です。

お子さん何歳か分からないけど、今まで育ててきたんだから、自分をダメって言わないで、良くやってきたよって言ってあげて下さい。自分に優しい気持ちを向けられると、自然と他のことに対しても寛容さが出てくると思います。

だから、今日からでも、自分はだめだっ考える時間に変えて、「勇気を出して、掲示板で相談したぞ。勇気を出して、とてもえらい!」って思ってほしいです。

夜はゆっくり休んで下さいね。

No.11 20/04/25 15:58
アドバイザーさん11 

難しいですな。子供が愛おしいのはママだからなあ。少し距離を起きながらはどうですか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧