やまゆり園の事件…もちろん犯人のしたことは許されないことなんだけど、ちょっとだけ…

回答3 + お礼3 HIT数 460 あ+ あ-

匿名さん
20/04/25 19:55(更新日時)

やまゆり園の事件…もちろん犯人のしたことは許されないことなんだけど、ちょっとだけ気持ちがわかってしまう。

年老いて全く身動きもとれず、オムツをつけてずーっとベッドの上。
目を覚ますこともなく、ただ医療機器で無理矢理生存させ続けている。
精神疾患で訳もわからず暴れ回り、自我もなくなっている。

それが一生回復の見込みのない状態…私なら、そんなふうになってまで、生きたくない。
でも、そんなふうになっても、大切な人ならやっぱり生きていてほしいと願ってしまう。

もちろんそれを誰かが勝手に不必要だとか不幸とか、決めつける権利はない。
だけど、それが私自身のことだったら、私は私らしく生きていると言えない。
誰かに迷惑かけながら、誰のことも分からなくなって、動けもせず、無理矢理生かされていて、それがこの先も一生変わらないんだとしたら、殺してほしいと思ってしまう。
私が年老いてしまうまでに、安楽死という制度が整っていればいいなと思うし、そうなったらやっぱりその制度を利用したいと思う。

そんなふうになってしまっても、その人に生きてほしいと願う人はたくさんいると思う。でも、そんなふうになっても、自分は生き続けたいと願う人はいるのかな?

No.3047311 20/04/25 17:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/25 18:17
匿名さん1 

そこは犯人に同情するべきところじゃないよ。
問題は別だ。

そういう患者に対しての医療体制の未熟さ。
そして患者に対して責任を丸投げする家族。

問題の方向性を履き違えたらダメなんじゃないのかな?
現に犯人は問題を履き違えたからこそ、凶行に至った訳だしね。

外部の人間なら好きな事が言える…って思うだろうけど、そこが人としての最後の倫理観の一線だからね。

生きてる価値が無いなら殺してもいいんじゃないか?という理屈がまかり通る世界は、人としてどうなんだろうと…。

マスコミも犯人の事ばかり責め立てて、現場の苦労はほとんど報じなかった。
本来のマスコミの役割は、犯人をまくし立てるのではなくて、社会問題として提起する事だと思う。

それをしないで視聴率第一の派手な報道ばかりに捉われたマスコミも、社会の害悪の一つだと思う。

高速道路の煽り運転の件もそうだよね?
あれって煽り運転と言うより、犯人の前歴見たら運転免許与えたらダメな人間だよ。
それを煽りだ煽りだと繰り返し、社会を混乱させたのもマスコミの責任。

問題はそこじゃない。
精神的な運転適正の問題であって、煽り運転だけが問題なんじゃない。
煽り運転してなくても、ひどい車線変更とか、メチャクチャな駐車をする輩はたくさんいる。

ちょっとした事でキレるドライバーは、煽り運転が問題なんじゃなくて、運転適正に問題があるんだと思う。

全てに言える事だけど、問題を履き違えたら、いつまで経っても解決の方向には行かないだろうね。
原因を何とかしない限り、同じ様な事は起こると思う。

No.2 20/04/25 18:20
匿名さん2 

安楽死はダメだよ。
今の時代馬鹿みたいに「死にたい死にたい」言ってる若者が多過ぎだから。
みんなそれに群がってくるだけだし。
1000万くらいかかる制度にしたら大丈夫かもね。

No.3 20/04/25 19:02
匿名さん3 

そう思う人は施設で働かなくていいだけ。
殺された人たちは誰も死にたいなんて言ってないし、そういう理由で殺したわけじゃなかったじゃん

No.4 20/04/25 19:40
お礼

>> 1 そこは犯人に同情するべきところじゃないよ。 問題は別だ。 そういう患者に対しての医療体制の未熟さ。 そして患者に対して責任を丸投げ… たしかにおっしゃる通りですね。私も犯人が、残虐だ!精神的にどうかしてる!ってことばかり報道されていて、そんなことを糾弾しても何の解決にもならないし、きっと同じような人がまた出てくるんじゃないか?って思ってました。
実際、Yahooのコメント欄には、気持ちわかるって書いてる人や、そういう施設に入ってるご家族の方の意見も色々書かれてましたよね。

私は、あんな事件があったこと自体は最低だと思うけれど、そもそもそんな事件が起こってしまった背景にも問題があるのでは?と思います。
それが、今回の質問の意図でして…。安楽死という制度があれば、また違うのかなって思ったりもします。ああいう職場なら、どんな人でも疲弊すると思うんです。どれだけ頑張っても回復の見込みがない。ときには暴行を受けたりするだろうし、徘徊もするだろうし、だけど縛ったりすれば家族から虐待と言われ、本当に大変な職場なんだろうなって。ホスピスのような、本人の意思が尊重される場所ともまた違いますしね。
難しい問題だなと感じます。

No.5 20/04/25 19:42
お礼

>> 2 安楽死はダメだよ。 今の時代馬鹿みたいに「死にたい死にたい」言ってる若者が多過ぎだから。 みんなそれに群がってくるだけだし。 1000… 自殺したい人のためではなく、本人の意思を尊重した上で何か事情のある方に絞るのはどうでしょうか。回復の見込みのない病や、精神疾患や、老衰など…。どうやっても希望がなく、死にたくても死ねず、薬やたくさんの機材に囲まれて、訳もわからずただ生かされている今の医療が正しいとは、私は思えないのです。

No.6 20/04/25 19:55
お礼

>> 3 そう思う人は施設で働かなくていいだけ。 殺された人たちは誰も死にたいなんて言ってないし、そういう理由で殺したわけじゃなかったじゃん 施設での働き方の問題提起ではないし、被害者の意図や考え方に触れてもいないのですが。

わたしだったらという立場で、個人の感覚としての話をしただけです。そういう人なら殺していいという話でもありません。私が犯人の気持ちが少し分かると書いたのは、「動けもせず、ドロドロのご飯を食べて、縛られて、可哀想だと思った」ってところです。同じ状況下だったら、私だったら死ねる制度があれば死にたいなと思ったんです。
私は加害者の立場がわかるわけじゃなくて、そうなった場合自分だったら生きたいか?いや、いきたくはないな、と思ったので、それなら安楽死という制度があってがあって、家族や本人の意思が尊重されたらいいなと感じました。

私のおじいちゃんが、末期癌ですごく痛そうで、こんなに痛いのに何をしてももう治らないし、薬を使えば意識が混濁するしで、元気な頃を知っていただけに、見ていて本当に苦しかった…何のためにこんなに痛い思いをしながら、ただ死なないための治療をしながら生きながらえる必要があるのか?と考えていました。
もちろん大好きなおじいちゃんで、死んで欲しくはなかった。でも、おじいちゃんの苦しそうな顔が今でも頭から離れない。最後の最後までそんなに苦しいまま亡くなって、正直その時はおじいちゃんが亡くなって悲しいという気持ちより、もう痛くないんだね、よかった、ゆっくり眠れるねって気持ちの方が強かったです。
もちろん犯人のしたことはただの殺人ですよ。そこは全く弁護する気はないです。でも、被害者の名前が遺族の意向で公表されなかったこともあり、遺族の方も何か思うところがあったのかなって感じたんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧