注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

男女の友情は成立しないのでしょうか? 前までは成立する!と思っていた人間だった…

回答8 + お礼8 HIT数 496 あ+ あ-

匿名さん
20/05/02 23:56(更新日時)

男女の友情は成立しないのでしょうか?
前までは成立する!と思っていた人間だったのですが、最近、私のことを1番の女友達と言っていた男友達から告白され、さらには私が男友達のなかで1番信頼していた人からも好き好きアピールが最近多いです。友達だけど好きな人にはならないかな〜なんて言ってたくせになんなんでしょう。好き=性的な目で見るという考えの人間なので大切に思っていた友達からそういう目で見られるのはすごく嫌でした。好きになってしまったのはしょうがない事だけれど、やっぱり男女の友情は成立しないんだなぁと落ち込みました。皆さんの中で男女の友情が成立している人はいますか?また、成立しなかったという人の話も聞いてみたいです。

No.3049179 20/04/28 13:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.13 20-04-28 18:39
匿名さん13 ( )

削除投票

男女の友情は、可能ですが、同性同士の友人のようには
行かないと思います。
例えば、同性の友人であれば恋人がいてもいなくても、
二人でお茶したり、ご飯を食べたり、
飲みに行ったり、映画を見たり、
カラオケ(密室)に行ったり、旅行をしたり、
互いの家(密室)で過ごしても問題はないでしょう。

異性の友人とは、お茶、食事をするのは
ある程度は。。問題はないですが
お酒が入る場合は、二人きりではなくて
複数(大学のサークルやクラスの仲間)で
会うのが、良いでしょう。

もちろん、互いに独身で恋人がいないので
あれば、節度を持てる場合は
二人で飲んでもいいとは思いますが。。
あまり身体的距離が近くならないようにするのが
良いと思います。
カラオケも同様で、複数で(サークルなど)
行くのがベストでしょう。
複数であれば(サークルなど)旅行にも
行くことはできますが、異性の友人と
二人きりで旅行というのは、
ほぼありえないですよね?

異性の友人の場合、最初は
両方とも相手が恋愛対象にならないと
思っていたとしても、密室で二人きりで過ごしたり
(カラオケ、家、旅行)お酒が入ると、判断力も悪くなりますし
雰囲気に流されてしまうこともあります。

特に、何か恋愛のことや、仕事のことなど
相談事は、異性の友人でなく、同性の友人にする方が
良いと思います。
頼られたり、弱みを見せられると、
自分に気があるのかもと思う人もいるでしょうし、
守りたい、なんとか力になりたいという気持ちが
恋愛感情になるかもしれませんからね。

異性の友人とは、心理的、身体的距離を
保つようにすれば、恋愛関係にはなりにくいと
思いますよ。
家族、恋人、配偶者以外の異性の友人には、過度に
甘えすぎないのが良いと思います。
基本は7〜9割は、女性の友人との付き合い、相談をする。
男性の友人とは、1〜3割の付き合い、相談(身体的距離を保ったり、
感情や状況に流されて甘えすぎないため、メールなど中心)
に留めるのが良いと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 20/04/28 18:16
お礼

>> 1 成立することもあるだろうけど友情が恋愛感情に変わることもあるだろうし、ときによって人間関係は変化すると思う。 今まで友達止まりだった異性を急に恋愛対象として見てしまということですかね…なかなか気持ちの整理がつかないです。
ありがとうございます。

No.8 20/04/28 18:17
お礼

>> 2 30代女性です。 人生の半分以上を共に過ごした大切な男友達がいますよ!それも複数です。 成立する人もいると思います そうなんですね!
羨ましいです泣
私は友達止まりにはなれなかったということですかね…

No.9 20/04/28 18:18
お礼

>> 3 私も 友情は成立するとおもいます 友人として少し 感情が入ったのかも こじれたら 危ないから 一度 夕飯でも一緒に食べに行ったら? 逆に今からご飯とか2人で行くと思わせぶりになりそうなので複数人で行くことにします。
ありがとうございます。

No.10 20/04/28 18:19
お礼

>> 4 男女に友情だけの関係が成立するかを証明することは 悪魔の証明と同じく不可能です。 でも、男女で一緒にいて不快ではなく、どちらかという… なるほど異性の友達同士はどっちに転んでもおかしくはないということですね…
ありがとうございます。

No.11 20/04/28 18:20
お礼

>> 5 異性としての対応を求めるなら、成立していない。 告白されてからも2人で会おうと言われるのでこれは成立してないですね…
ありがとうございます。

No.12 20/04/28 18:22
お礼

>> 6 私の結論からいうと男女の友情は成立します。 女性側が友情は成立すると思っても意味がないんです。 男性側が友情は成立すると思っていない… 向こうが私のことを友達だと言っていても心のどこかでそうではないと思っていたら成立しないということでしょうか?
メンタリストのDaiGoが、男性は性欲が勝つから女性を友達として見れないと言っていました。そういうことでしょうか?

No.14 20/05/02 23:43
お礼

>> 13 同棲の友達のようにはいかないと言われてハッとしました。確かに、どんなに仲が良くても恋人がいたら異性とふたりで出かけるのは違うと思ってる時点で同性にはない距離感がありますよね。
すごくためになりました。
ありがとうございます!

No.16 20/05/02 23:56
お礼

>> 15 初対面で名前を呼んでくる人は、私もあまり印象が良くないです…。
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧