毒母に育てられ、高校に入るまで過度な暴力や暴言、また親として決して言ってはいけな…
毒母に育てられ、高校に入るまで過度な暴力や暴言、また親として決して言ってはいけない言葉などたくさん言われたりするのが当たり前だと思っていました。中学からの友人に中学の頃から何人かお母さん異常じゃない?大丈夫?と何度も心配されてる理由が高校に入り色々分かるようになってから理解しました。これは普通じゃないんだと。それまで私は人の顔ばかり伺って気を使い、自分の気持ちを押し殺し、殴られても蹴られてもお皿で殴られても真冬に外に出されても色々されても暴言吐かれても泣かないように頑張っていましたがそろそろもう限界です。自分を傷つけることでなんとか保ってきました。高校から付き合っている彼氏が助けたいと伝えてくれてます。逃げるために同棲も考えていますが母は付き合う人や私の友人などの悪口を沢山言い遊ぶなや、離れろなど制限してきます。正直逃げ切れる自信はありません。ヒステリックになるともう手がつけられずいつか殺されてしまうんではないかと怯える毎日です。心的外傷後ストレス障害と適応障害も患いそれさえも母は憎く氏ね、気持ちの問題だと責め立てられる日々です。
コロナの影響で家にいなくては行けず余計に苦しんでいます。
同じ境遇の方、または話を聞いてくれる方いましたらアドバイスや心の支えになって頂きたいです。正直そろそろ氏のうと思っています。1回目は氏にきれなかったので次こそ…とおもっています。
新しい回答の受付は終了しました
死ぬくらいなら施設に保護して貰えば?
私は中学から施設育ちですが、今は結婚もして子供もいて人並みには幸せです。
施設生活はそんなに悪いものじゃありませんでした。兄弟がたくさんできて楽しかった。
私は中学2年のときに父親に暴力を振るわれ、打撲した腕を支えながら警察に駆け込みました。
ちゃんと助けてくれる大人はいますよ。
小さい頃は親がすべて、親が神ですが、もう親が必ずしも正しいと限らないと気づけたなら、自分で道を選択してみたほうが良いです。勇気がいりますが、死ぬほどの勇気があるなら生きる勇気だってきっとありますよ。
宣伝ではないのですが、鳥 tutumi0123 この方のエッセイを初めからご覧になって欲しいです。このエッセイを読んだ後に、彼女の幸せそうな呟きを見て欲しいです。
私はこの方のおかげで勇気を持てました。そして、改めて相談出来る人を考えてみてください。貴方はひとりじゃない。貴方のもう少しの勇気で、世界が変わります。思っても言ってもいい、だけど自殺しようとしないで。
ここまで我慢して本当にありがとう。
できれば命経つのはやめてほしい。
こっからが本当に生きててよかったって思わさせるから。
まず、今を乗り切るためには
母をヒステリックを起こさないようにする。
その方法は、やってほしいのだけど、
母を褒める。例えば
今日髪型可愛いとか見た目でもなんでもいいので褒めてほしい。
あと、先周りして母がやるべきことを手伝う。
母さんはゆっくりしてて!
とかね。いつもありがとうって嘘でもいいので言ってください!
それをやり続ければ
彼女の罪悪感や承認欲求が満足されて
キレにくくなるはずです。
本当嘘でいいからやってほしい。
そして、それを乗り切って家から出てほしい!
主さんの話からすると病院に行かれてると思うのですが、彼氏さんが賛成してもらえるならば病院に一度入院するということはどうでしょうか?仕事をしているとしても仕事場は知られているでしょうし、今はコロナで仕事が休みかもしれません。逃げても仕事場に来ると大変です。
病院を先生を信じられるのであれば先生に親の面会を拒否してもらい(治療の為など先生に言ってもらう)
そこで彼氏、先生、自分で話す。
その間、主さんの病気も治療して冷静になったところで判断する。
如何でしょうか?
心優しいのはあなたですよ。
ここまで強く生きましたからね。
また話聞きますので
どうしたらいいか分からなくなったら
掲示板に来てください!
母親は孤独で私のことわかってくれない!
寂しい!っていう
勘違いからもう迷路に迷ってる状態になってしまい
本当は
あなたを傷つけたくなかったはずです。
もう、母親は迷路から抜け出す方法が分からなくなってしまった。
自分の罪悪感を娘のせいにすることで
気持ちを保ってるだけなのです。
あなたが優しくしてあげるだけで
母親の心は軽くなるはずです。
応援してますので
生きててください!!
辛かったですね。
血縁だと思うと、余計な情がわきますから、もう赤の他人だと思いましょう。
そして所詮世の中、人を傷つけ、人を不幸にすることしかできない、それしか能のない、それしか考えてない悪人だらけです。
ですから、あなたは、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。
悪人に誹謗中傷されたり、何を言われようが、「カラスが鳴いてるわ〜」と、完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、毅然敢然と右から左にスルーしましょう。
また、Noという時はNoと言ったり、正当防衛も必要です。
手っ取り早いのは、合気道でも習って、心身共に強くなることでしょう。
大丈夫、あなたも強くなれる。
正義は必ず勝つのですから。
あなたは何も悪いことはしていないのですから、堂々と、図太く、でーんとしていればいいのです。
>> 11
辛かったですね。
血縁だと思うと、余計な情がわきますから、もう赤の他人だと思いましょう。
そして所詮世の中、人を傷つけ、人を不幸にす…
確かに母は行き過ぎた飴と鞭。
優しくされてしまうと情が湧いてしまう。
それに打ち勝つ強さが私には全然ありません。
強くなるためにあなたの心身ともに強くなることはとても私には必要です。
怯んでいては負けてしまいますよね。
殴られ続ける、やられっぱなしではダメですね。
小さなことから初めて強い人になりたいと思います。
気付かせていただきありがとうございます。
堂々と生きることが私は出来なかったのでこれからは堂々と生きていこうと思います。
的確なアドバイス本当にありがとうございます。
お母さん何歳だろう。
あなたは、お母さんよりも若く体力もあり、力は上回ってるはずだよ。
暴言、暴力をされても、本当なら倍返しできる。
だけど、主さんはお母さんのように鬼にはなれない、優しさも持っている。だからこそ、ひたすら耐える方法を選んでる。良く頑張ってきたね。辛かったし怖かったよね。
スマホは持ってる?録音機能があるから、酷いことされたり言われてる時に、録音をして証拠を集めておくのがいいよ。それがお守りになると思う。
また、児童相談所に自分で通報しておくこともいいと思う。あなたの電話も良いけど、児相に頼るのも大事だよ。
後、アドバイス出来るとして話を聴いて思った事ですが、どちらか家にとじこもり状態のような気がします(若しくは両方)家に居る時は、片っ端から掃除して見て下さい。親の為にもなるし、家の為にもなります
もちろん自分の為にも
今居る所が家である以上、身体を動かす事(うち気にならない為に)が大事だと思います。掃除に関しては親は何も言わないような気がします。そして、家の前で良いのでお茶などを飲み休憩する。まずはそこからやってみてはどうでしようか?体を動かす事大事です!
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧