注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ

10万円で一人暮らしを考えています 家賃20000 光熱費13000(多いか…

回答10 + お礼2 HIT数 511 あ+ あ-

匿名さん
20/05/08 17:48(更新日時)

10万円で一人暮らしを考えています
家賃20000
光熱費13000(多いかもしれないです)
スマホ代5000
食費30000(今現在こんなにかかっていないです)
日用消耗品3000(おそらくもう少し下がります)
交際、娯楽費10000(おそらくもっと減らすべきと思います)
貯金10000
医療費は毎月必ず使うことはないと思うので必要な時は貯金10000万円から出そうと考えています
衣服、散髪代5000(衣服はほとんど買いませんし買ってもしまむらなど安い店ですが一応。散髪代は大体2か月に1回1200の店に行くだけです)
国民健康保険代7500ぐらい
現在の貯金200万円
必要経費は多めに取ったのもあります
この計画は無謀でしょうか?
アドバイスお願いします

No.3053371 20/05/04 17:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/04 17:18
匿名さん1 

家賃2万の家あるかな?

No.2 20/05/04 17:22
匿名さん2 

今現在の貯金が200万、医療にお金がかかる時は貯金10000万?から出す?

No.3 20/05/04 17:25
心配性さん3 

健康的な生活は出来ないと思ってください。
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」
には該当しなくなると思います。
どうしましたかね?
なにがありましたか?

No.4 20/05/04 17:27
匿名さん4 

貯金は 無理じゃないかなあ


賃貸なら 生きていくのに
精一杯かな

No.5 20/05/04 17:30
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

家賃2万って狭くて古いところですか?
最低限の生活で良いのなら可能では?
普段お金を使わない人なら可能かなぁ。
私にはとても無理ですけど。
ほしいものも買えない生活になるのでは?

No.6 20/05/04 17:46
匿名さん6 

あたしは家賃3万のところで1年だけ1人暮らししましたけど収入が12万前後なのですごくきつかったですよ。
生活できなくはないけど、貯金できないし緊急でお金がいるようになった時は貯金を切り崩したりしてましたから
あまりオススメしないですね

No.7 20/05/04 18:03
匿名さん7 

将来のことを考えたら辞めておいたほうがいいと思いますけど…。
いざというときにお金がないと大変ですよ。実家?に暮らせるならもう少し実家で暮らしたほうがよさそうと私は思います。

実家で暮らしてるのが精神的に苦痛とかなら、仕方ないのかなぁ。

No.8 20/05/04 18:41
お礼

みなさん回答ありがとうございます
10万円というのはあくまで最低ラインとして考えていた額です
アパートはいくつかめぼしをつけています
あと2、3万から5万円くらいあればどうでしょうか?
ちなみに私が家を出たい理由は毒親がいるからです

No.9 20/05/04 19:31
心配性さん3 

それ以下で、やり繰りした経験はあります。
いまの生活が余程嫌で確り意志をもってれば全然可能だよね。

No.10 20/05/04 19:36
心配性さん3 

だけどさ、本当に逃げられるの?そこが大事なんじゃない。
部屋借りるには、安定した収入があるか保証人を立てないと契約できないよ。

No.11 20/05/04 20:38
お礼

心配症さん3さんありがとうございます
保証人は父と離婚した母などが力になってくれることになってます

No.12 20/05/08 17:48
匿名さん12 

国民年金の約16000円が抜けてますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧