注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

同居している妹(20代学生)が、一年ほど前から会話をほとんどしなくなりました。 …

回答1 + お礼0 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
20/05/05 18:08(更新日時)

同居している妹(20代学生)が、一年ほど前から会話をほとんどしなくなりました。
話しかけても無視や睨みつけ、だるそうな態度をします。(なので反応が怖くて話しかけれなくなっています)
私に対してが一番ひどく、私がリビングに行くと避けて別の部屋に行ったり、私が用事を済ませて去ろうとするとため息をつきながら、さも早く消えろと言わんばかりに私がいた場所を占拠します。
元々仲良し姉妹ではないのですが、2、3年前までは買い物に行ったり雑談をしたりはありました。
今、どうしてそんな態度をとるのか聞きたいのですが、まず会話にならないので話ができません。
親も、最近親に対しても話さなくなったと言っています。
ですが理由を聞いても疲れてるんだとしか言いません。(親は半ば諦めている感じです)
この環境から抜け出すために一人暮らしをしたい所ですが、今のご時世なかなか出来ず毎日しんどいです。
この状況、どうしたらやり過ごせるでしょうか?

No.3054123 20/05/05 18:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/05 18:08
匿名さん1 

一度、感情的に議論してみたらどうですか?
「そんな態度は不快だ、何か不満があるならはっきり言え」と。

怒らせてでも本音を聞き出し、それを踏まえてどうするか、和解するのか相反するのかを選択すれば良いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧