注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

精神の手帳持ち、女性です。コロナの厳重警戒地域に在住です。 春から縁があって仕…

回答3 + お礼2 HIT数 479 あ+ あ-

匿名さん( 42 ♀ )
20/05/14 03:34(更新日時)

精神の手帳持ち、女性です。コロナの厳重警戒地域に在住です。
春から縁があって仕事に就くことが出来ました。(障害者向け枠。非正規で、期間も決まっていますが)
仕事自体は楽しいですし、勉強になることも多々あって楽しいと感じています。……少なくとも就業時間内は。
家に帰りつくと疲れのせいかわかりませんが、がんばりすぎているのか、最近はほとんど何も考えることができず、適当にテレビを見、スマホやPCでゲームやSNSを触って、それで眠ってしまいます。
むしろ、いつも楽しく仕事をしてにこにこ笑っている自分が気持ち悪くて、どんどんネガティブになってしまいます。
GW頃から身体も変調をきたしているようで、生理はいつもより遅れているし不正出血は三回ほどあるしで、心身ともにおかしくなりかけている気がします。
たとえて言うなら、胸の奥にある大きな球体に、日に日にヒビが入っていくような、違和感と息苦しさです。
職場の都合上テレワークやシフトは不可能です。
医師にも説明をしたいのですが、どうも人前に出ると取り繕ってしまうところがあるらしく、本当につらいことまで話すことがなかなか出来ないです。(少なくとも今日の通院では無理でした)
こんな時どうしたらいいでしょう?
仕事が嫌だ、辞めたいという訳ではありません。けれど、このままだと自分が参ってしまう気がして、それが一番怖いです。

どうかご助言お願い致します。

No.3059865 20/05/14 01:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 20/05/14 02:50
お礼

>> 1 周りの目を気にし過ぎてしまっているのでしょう。 常に、他者からどう思われるか不安でアンテナを張り巡らせ、他者を警戒しているような感じなのか… お言葉ありがとうございます。
なにしろ自分が頑張りすぎていることにも気づけていなかったので(最近やっと気づいた)、このご時世でなければ気晴らしももう少しあったでしょうが……無理のない程度で頑張れるよう、少しずつ自分の中で調整していきたいと思います。

No.4 20/05/14 02:54
お礼

>> 2 要は色々と理由を付けて仕事をしたくないって事ですよね。 辞めればいいんじゃないですか? お言葉ありがとうございます。
ですが、仕事がしたくない訳ではありません。書いてあるとおり仕事は楽しいと思っていますし、やり甲斐もあります。それに、辞めるということはいろいろな方にとって不誠実な行動です。それは、本当に最後の手段であり、今はまだその時ではないと考えています。まだひと月少しでそんな結論を急ぎたくありませんから。
けれど、他の人にはそう見えるのですね。参考になりました。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧