「勤務時間は30分〜40分ぐらいがいいです」っていったら、先生に「俺なんて一般道…

回答6 + お礼6 HIT数 362 あ+ あ-

変態ちんげまん( JyYSCd )
20/05/18 22:22(更新日時)

「勤務時間は30分〜40分ぐらいがいいです」っていったら、先生に「俺なんて一般道で2時間。高速で40分かかる職場だった。お前贅沢じゃねぇか!?」って言われた。

通勤時間30分〜40分はなにも贅沢じゃないし、むしろ普通だと思うんだけど・・・俺がおかしいのか?俺が甘いのか?ちょっと混乱してます。ニックネームが頭おかしくなるぐらい混乱してます。ごめんなさい。

20/05/14 10:48 追記
ちなみに恥ずかしいので書けなかったのですがAVの現場です。先生というのは監督のことです。

No.3059917 20/05/14 05:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/14 06:24
匿名さん1 

就職の相談ですか?

あなたからの条件が多ければ多いほど、枠が狭まるからではないでしょうか?
私も30から40分は悪くないと思いますが、それ以上の時間をかけて通勤している方が数えきれないほどたくさんいるのも事実でしょう。

でも、譲れない条件なら、それを通してよいと思いますよ。

その条件で、よい場所が見つかるかもしれないし、反対に、無理して遠くに通ったら、その距離も気にならないくらいよい職場だったということもあるかもしれない。人生は、何が起こるかわかりません。その都度、選択するけれど、他の選択肢を同時には選べませんしね。

No.2 20/05/14 06:33
通りすがりさん2 

あくまでも先輩の立場から見ればって話で、感想は相対的に決まってしまう事柄ですよ。

No.3 20/05/14 06:45
匿名さん3 

結局のところ『その職場にどのくらいの通勤時間を犠牲にしても良いと思える価値があるのか』と言うところなので、人それぞれだと思います。

引っ越して遠くなるから辞める何て多くあることですし、むしろ数時間掛けて通っている人の方が割合は少ないと思いますし、何も贅沢ではないと思いますよ。

出勤してもタイムカードを記録する以外何もせず、インターネットまたは携帯ゲーム機で遊んで毎月30万円貰える職場であるならば、贅沢だ!と言われても仕方ないと思いますが(笑)

No.4 20/05/14 08:31
匿名さん4 ( ♂ )

その先生にとってはという意味ですよ。
別にその先生が基準で常識で当たり前ってことじゃないです。でも人は基本みなそうですけど本人はあたかもそのような言い方するでしょうけどね。でもそこで流されるか流されないかは主さんの問題です。

No.5 20/05/14 10:36
お礼

>> 1 就職の相談ですか? あなたからの条件が多ければ多いほど、枠が狭まるからではないでしょうか? 私も30から40分は悪くないと思いますが… それはつまり、人生は何が起こるかわからないから常に財布にはゴムを入れとけってことですよね。

俺、そこまで女にときめいたことないのでよくわかんないですけど、本当にそんなドラマみたいな展開が待ってるなら考えてもいいかもしれない。

No.6 20/05/14 10:39
お礼

>> 2 あくまでも先輩の立場から見ればって話で、感想は相対的に決まってしまう事柄ですよ。 不感症だから仕方ないでしょう。30分〜40分持たせろって言っても俺には無理ですよ。感度なんて絶対的じゃないんだから。

No.7 20/05/14 10:43
お礼

>> 3 結局のところ『その職場にどのくらいの通勤時間を犠牲にしても良いと思える価値があるのか』と言うところなので、人それぞれだと思います。 引… そんな職場があるならすぐにでも知りたいですよ!(笑)

姉ちゃんたちと混浴30分で毎月30万だったら俺嬉しいな。これは贅沢じゃないし人として当然の権利でしょう?

No.8 20/05/14 10:46
お礼

>> 4 その先生にとってはという意味ですよ。 別にその先生が基準で常識で当たり前ってことじゃないです。でも人は基本みなそうですけど本人はあたかもそ… そこで問題を押し付けないでほしいんですよ。おかげで昨日からストレスで息子が立たない。AVの仕事って厳しいんですよ?

No.9 20/05/14 11:17
匿名さん4 ( ♂ )

AVの仕事は知りませんが、どんな仕事だって厳しいのは同じですよ。
問題を押し付けられてるんじゃくて、自分でそれを問題として受け取って解けないって苦しんでるだけ。自分次第ですよ。
それとも、監督にその発言は間違いだったと謝罪させますか?
できないからこそ悩んでるんでしょうし、だったら変わるべきは自分ですよ。
これをどう受け取るかは主さん次第ってことです。必要ないと思えば無視してください。

No.10 20/05/14 11:38
お礼

>> 9 AVの仕事は知らないって人が、どんな仕事も厳しいなんてわかるわけねぇじゃねぇか!あんたいいかげんなこと書いちゃだめだよ(笑)

どう受け取るかは主さん次第って、俺はお前のこと知らないから好きにしろって言いたいわけだ。

そんな相手の人間がわかってないやつにいい仕事なんてできるわけないよ。
なんでわかんないのにここに書いたんだ(笑)

No.11 20/05/14 12:27
匿名さん11 

大概の人間は仕事で人のイメージを作るもの。
公務員なら頭固そう。ホストならチャラそう。キャバ嬢なら馬鹿っぽいとか。
実際本人と話したわけでもないのに勝手に人物像を作る。それが人間ってもの。
どう思われようが気にしなければいいのに。

No.12 20/05/14 12:37
お礼

>> 11 どう思われようと気にしないってのは至難の業だよね。

仕事なんて覚えりゃあとは簡単じゃん?(笑)だが繊細なやつは気にしないってのができないわけよ。

これすっごい難しいと思わない?そもそも気にしないことができたらこのサイト自体いらねぇんだよ。悩んで気にして抱え込んで、そういう人が多いからこのサイトもここまで存続できたわけでしょ?

たいしたコメントもできない連中しかいないのにさ、ひとの悩みだけは増えてくんだもん(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧