お墓についてのご相談です。 亡き祖父が購入した東京近郊の民間のお墓に、田舎…

回答2 + お礼0 HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
20/05/15 10:11(更新日時)

お墓についてのご相談です。

亡き祖父が購入した東京近郊の民間のお墓に、田舎から移した縁者も含め沢山納骨してあります。

孫の代が女性で嫁いでいるので、嫁ぎ先の分家のお墓として引き継いでもらうことを考えています。

古いお骨を5-10柱まとめて合祀するなど
オススメの方法がありましたらご紹介ください。

今の霊園にも合祀場があるのですが、1柱数十万円かかるとのことで、負担が重いと感じています。

よろしくお願い申し上げます。

No.3060389 20/05/14 21:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/15 09:23
匿名さん1 

引き継ぐの大変じゃないかな、まとめるのは良さそうですね、そういうプラン調べて、お金掛からない方法から探っていくとか

No.2 20/05/15 10:11
匿名さん2 

合祀じゃなく墓じまいでも高額ですか。
この先も供養したいなら、供養したい人が引き受ける訳にはいきませんか。
孫が受け継いでも問題が30年先伸ばしになっただけです。
その間の管理費、お参りの手間を考えると、今決めてしまったほうが良いかと思います。
また、孫の嫁ぎ先の菩提寺に移設も考えたのですが、宗派が違うとそれぞれ戒名をつけなおさなければならないそうです。
一人に対していくらで合計額はどうなるんでしょう?
お墓はお寺や霊園ごとに金額がまちまちなので、いくつか調べて、安く済む方法を考えてはいかがでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧