家族団欒を必要としない、 干渉されるのを彼は好みません。 彼との将来考え…

回答7 + お礼2 HIT数 344 あ+ あ-

匿名さん
20/05/24 05:05(更新日時)

家族団欒を必要としない、
干渉されるのを彼は好みません。

彼との将来考えた方がいいですかね。

No.3066649 20/05/23 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/23 20:59
匿名さん1 

結婚相手には
なりませんね

家族団欒が
結婚ですから

No.2 20/05/23 21:01
匿名さん2 ( ♂ )

家族の形は家庭それぞれで違いますからねー。
団欒が好きな人もいれば、家族は大事だけど、自分のエリアを気にする人もいるし。
恋愛と結婚は違うと言いますが、概ねその通りです。
恋愛は結婚に踏み出すきっかけの1つ。
いろいろな将来像を彼と話して、最後に決めるのはあなた自身です。

No.3 20/05/23 21:03
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )


うん、考えたほうがいいと思う、なぜか?
自分もその彼と同じタイプだから!!

家族団らんとは縁の遠い家庭で育ち・・
干渉されすぎて家族から離れ長年の1人暮らし、
自分の時間、自分の自由を第一として生きている、
なので結婚できたとしても自分の部屋、自分の世界に
こもり、嫁や子供は放置もしくは無関心で終わる、
どのみち離婚、幼い子供をかかえシングルマザー決定。



No.4 20/05/23 21:04
匿名さん4 

彼への干渉とは具体的にどのようなことをされていますか?

No.5 20/05/23 21:36
匿名さん5 


結婚した場合、孤独との戦いになると思います。

結婚向きな彼ではないことは確かです。

No.6 20/05/23 21:53
お礼

>> 4 彼への干渉とは具体的にどのようなことをされていますか? 話す時間だったり、一緒にテレビを見る時間です。

No.7 20/05/23 21:55
お礼

>> 3 うん、考えたほうがいいと思う、なぜか? 自分もその彼と同じタイプだから!! 家族団らんとは縁の遠い家庭で育ち・・ 干渉されすぎ… 返信ありがとうございます。
主様は彼女やご結婚はされていないのですか?差し支えなければ

No.8 20/05/23 23:21
匿名さん8 

どうなんだろう?・・・
問題の2行目だが、一時的なのか全面的に嫌なのか?
夫婦やってくといろんな場面あるけど、もし後者なら・・・
考えるべき要素はあるかな(〜〜。

No.9 20/05/24 05:05
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )


結婚していません、今後するつもりもない、
実家は自分が所有で後継ぐから借金も0、
周囲をみても離婚もしくはバツつきが多すぎ、
コロナ終息後の世界さらに生きるの厳しくなる。

彼女はいないが、30過ぎに付き合ってと多数迫られる、
女性の多い職場でもあり、モテないほうでもないはず、
仕事もできる、家事能力もかなり高い金もそこそこある、
寂しい人肌恋しいと思ったことはない1人の時間が好き、
面倒くさいから女性側の誘いは断っています~苦笑
恋愛は理想、結婚は現実~そう甘くないからね、
こんなはずじゃなかったと後悔しないように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧