注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

29歳の独身の女です。 大学卒業後中小企業で四年事務員として働き、人間関係で体…

回答4 + お礼0 HIT数 333 あ+ あ-

匿名さん
20/06/08 14:26(更新日時)

29歳の独身の女です。
大学卒業後中小企業で四年事務員として働き、人間関係で体調を崩し退職しました。

現在は、事務所で1人事務員として働き2年半経ちました。
営業所ということもあり、少人数営業所の為男女トイレ共有、室内でアイコスを吸う人もいてストレスです。

また、月初や中頃しか仕事がなく、将来の漠然とした不安が募るようになりました…
暇な時間が多いため、余計なことを考えるせいだとも思います。

現状を変えるために、去年は宅建の資格を取得しましが、応募するも大した職歴もないせいか通りません…

何かしなければと気持ちばかり焦って気持ちが落ち込むばかりです。
転職活動のアドバイス等頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

No.3074075 20/06/03 15:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/07 15:21
メン・イン・ブラック ( 10代 ♂ agJTCd )

こんにちは。

転職活動についてのご相談ですね。

前職では人間関係で体調を崩して退職されたのですね。
辛い経験をされたなと感じました。

現職について2年半が経ちますが職場環境にストレスを感じ、また将来について漠然とした不安が募るようになったのですね。
このまま仕事が少ない状態が続くと自分の将来がどうなるか、不安に感じたのではないかと思いました(年齢も関係しているように感じました)。

現状を変えるため去年は宅建の資格を取得されたのですね。
まずは現状を変えるために行動を起こし、結果を出したことは素晴らしいことだと思います。

宅建の資格を活かす仕事に転職活動中ですが、まだ結果が出ていないようですね。
異業種への転職活動でしょうか?

恐らく何件も応募されていると思いますが、通らない状況が続くと自分が否定されている様に感じ落ち込んでしまいますよね。
転職活動も期間が長くなると終わりが見えず、いつまでこの状況が続くのか焦りを感じてしまいますよね。

宅建の資格を取得した理由はどんなことがありますか?

異業種への転職としてお話しを進めます。
異業種への転職活動は難しいこともありますが、まずは諦めずに転職活動を続けて下さい。

異業種への転職活動の場合、過去の職歴が今後の仕事に活かせない場合もあります。
この場合、過去の職歴や今までの経験、学んだことから宅建の仕事に役立つことを探してみて下さい。
仕事上の経験だけではなく、学生時代のボランティア活動やサークル活動、社会人になってからの活動なども含めて下さい。

また、履歴書や職務経歴書の書き方も見直してみてはどうでしょうか?
ご存知かもしれませんが、ハローワークなどで無料で相談を受けることもできます。
面接のトレーニングなども無料で受けられます。

以上です。
何か不明点がありましたら、引き続きご相談をさせて頂きます。

No.2 20/06/07 23:43
匿名さん2 

アラサーは、若さが武器だと思う。
まだまだ伸びシロを見込んでもらえる年齢なので頑張って。
宅建て、なかなかの難易度の資格だと思う。それに合格できるんだから、頭いい証拠。
今の仕事をやりながら、前向きに転職活動をしたらいいと思いますよ。
月初と中頃しか仕事がないなら、動きやすいと思うので。

それにしても、1さん、10代って・・・






No.3 20/06/08 14:23
匿名さん3 

宅建事務と営業のどちらで探しているかによっても変わると思います。
事務と営業の両方を受け持つタイプと色々あるみたいですが。
想像ですが、接客や営業など関連性のある職務経験があるかどうかを見られるんじゃないですかね。
営業職は宅建に限らずしんどい仕事だと思います。交渉力やプレゼン能力を求められる他、ノルマもクレームも残業もあるそうですから。
売り上げに直結する責任ある仕事ですから、即戦力になれる状態でないと雇う方としてはリスクを感じてしまうんじゃないですかね。

もしこのままずっと不採用が続くようでしたら、思い切って1年くらい派遣やパートで、営業、販売員、受付など接客系の仕事を経験して、自分の適性を見極めてみるのもアリだと思います。
接客の実務経験なしで面接を受けるのであれば、接客系の仕事に有利な別の資格を取ったり、接客やビジネス系のセミナーや養成講座を受講するなど、履歴書に書けるだけの具体的なことをしておいた方がモチベーションが高いと評価してもらえるかもしれません。

どうしても主さんの文章を読んでいると、自分自身の性格や適性をよく見極めて仕事を選んでいるというよりはは、世間体を気にして教科書通りの行動を取っているという印象を受けます。
事務だけならともかく、営業がからむと向き不向きってかなり分かれると思います。
長く続けるという意味では、待遇や条件の良さだけでなく、「適性」を見極めることはかなり大事だと思います。
「科学的な転職」「転職の思考法」という本があるので読んでみると参考になると思います。内容の解説動画がYouTubeに色々あるのでまずは動画を見てみると良いと思います。

No.4 20/06/08 14:26
匿名さん3 

追記です。

毎日同じ人と接するだけで人間関係がキツいと感じるのであれば、同僚だけでなくお客様を相手にする仕事をすると更にストレスを感じてしまう気がします。
例えば、一般事務の仕事内容に役不足を感じるのでしたら、専門性を強める方向へ進むという意味では宅建事務以外にも、経理事務や医療事務などを目指す方法もあると思います。
経理事務や医療事務の方がかえって営業職的な要素が少なくて気楽に働けるかもしれません。

人間関係の問題はどこへ行っても起こり得ることなので、自分なりに処世術を身に付けるしかないと思います。
私も現場系の職場で一人事務員をやっていたので分かりますが、いまどき時代遅れなことや、自分が嫌に感じることに関しては自分から率先して変えていかないとダメです。
あれもこれもと指摘すると角が立つかもしれませんが、上手い言い方は色々ありますから。
相手は言われないと分かりませんし、お願いされないと変えてくれません。

一応おすすめの本を載せておきます。
・大人の女はどう働くか? ―絶対に知っておくべき考え方、ふるまい方、装い方
・相手もよろこぶ 私もうれしい オトナ女子の気くばり帳


でも、せっかく取った資格ですから就職できるまで頑張ってみてはどうでしょうか。
どんなエキスパートでも、最初は誰でも初心者ですし。
苦手でも経験して慣れることもありますしね。
宅建になると決めた以上は自信がなくても進むしかないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧