注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

幼稚すぎる自分が嫌です。ちょっとしたことですぐ怒って不機嫌になりごめんなさいと素…

回答3 + お礼2 HIT数 380 あ+ あ-

匿名さん
20/06/09 18:48(更新日時)

幼稚すぎる自分が嫌です。ちょっとしたことですぐ怒って不機嫌になりごめんなさいと素直に言えません。大学生にもなって幼稚すぎだな、もっと大人にならなきゃと心では思っているのですが、気に入らないことや彼から鼻につくようなことを言われるとすぐに「めんどくさ」「だるいよ」とか言ってしまいます。それですぐに喧嘩してしまいます。彼のことが好きじゃないのかななど考えたこともありますが、もし離れたら寂しいなと思ってしまうのでそれはありません。

彼はすごく私のことを思ってくれていてお互いのことを考えて「ごめんね」と言ってくれます。ですが彼にごめんねと言わせている自分が嫌です。お互いが話し合ってお互いごめんねと言えればいいのにいつも彼にばっか謝らせてしまっています。私が馬鹿みたいに意地を張って「強く言い過ぎたごめんね」という一言が言えないばかりに彼自身我慢することが増え続けてしまっています。ほんとにほんとにそれが嫌です。自分が変わらなきゃいけないのは分かっているのですがどうしても幼稚なままになってしまいます。彼は私に大切にしてくれているのに私はその優しさを利用して強く当たってもいいと錯覚してしまっているのかもしれません。

もう全てが嫌です。彼には彼に合う女の人がいるはずなのになんでこんなめんどくさい私を選ぶんだろうと申し訳なくなっています。
snsなどで彼女が彼氏へサプライズなどしていて幸せそうなのを見ていると彼もこういう人と付き合えたら今以上に幸せだろうなとか私のせいで我慢することや不満なことたくさんあるだろうななど思ってしまいます。とにかく彼は私と付き合ってて幸せではないと思います。辛いけど彼のために別れようと言おうかな。私のせいで幸せではないはずです。そんな自分も嫌だし彼にも申し訳ない。我慢ばっかりさせてごめんね。こんな彼女でごめんなさい。


No.3077000 20/06/07 22:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-06-08 10:27
通りすがりさん1 ( )

削除投票

それを相手にそのまま言えたらいいんじゃないですか?
何故それを言えないのか、考えてみたら。

貴方は相手に甘えている。
それで申し訳ないって思っていても変われていない。それって申し訳ないって思ってないのと同じなんです。
本当に相手の為を思えるなら、相手を喜ばせようと思うし、それで別れようって貴方都合過ぎますよ?相手の事を好きなら、相手の気持ちをもっと考えたほうがいい。

そして、そうなってるのはあなた自身に自信が無いからだと思います。
相手はあなたを好きで待っていてくれる。だからこそ、本当に貴方も相手を好きなら自信をつけようとするべきだし、それができないままだと思うなら、彼の為というよりまず貴方のために別れるべきです。
あなた自身が成長できないと、彼は貴方に謝り続けます。それが嫌なら貴方は貴方を肯定して受け止めてください。

そうさせてしまってる自分がいる事、それでも貴方に魅力があるから相手は貴方を待っていること・好きでいてくれること。
相手に伝わってるんだと思いますよ?だからこそ、相手も好きでいてくれるんだから。
いい彼氏さんだから、貴方が悪いというわけじゃない、少しずつ成長しようってありがとうって感謝を伝えてみたり、周りと比べるんじゃなく、貴方自身が相手を幸せにしようって思ってあげてください。

キツイこと言ってしまったけど、貴方は愛されてるし、そうやって愛される貴方には魅力があるんですよ。
彼を信じて、貴方も自分を認めてあげてください。応援しています。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/08 10:27
通りすがりさん1 

それを相手にそのまま言えたらいいんじゃないですか?
何故それを言えないのか、考えてみたら。

貴方は相手に甘えている。
それで申し訳ないって思っていても変われていない。それって申し訳ないって思ってないのと同じなんです。
本当に相手の為を思えるなら、相手を喜ばせようと思うし、それで別れようって貴方都合過ぎますよ?相手の事を好きなら、相手の気持ちをもっと考えたほうがいい。

そして、そうなってるのはあなた自身に自信が無いからだと思います。
相手はあなたを好きで待っていてくれる。だからこそ、本当に貴方も相手を好きなら自信をつけようとするべきだし、それができないままだと思うなら、彼の為というよりまず貴方のために別れるべきです。
あなた自身が成長できないと、彼は貴方に謝り続けます。それが嫌なら貴方は貴方を肯定して受け止めてください。

そうさせてしまってる自分がいる事、それでも貴方に魅力があるから相手は貴方を待っていること・好きでいてくれること。
相手に伝わってるんだと思いますよ?だからこそ、相手も好きでいてくれるんだから。
いい彼氏さんだから、貴方が悪いというわけじゃない、少しずつ成長しようってありがとうって感謝を伝えてみたり、周りと比べるんじゃなく、貴方自身が相手を幸せにしようって思ってあげてください。

キツイこと言ってしまったけど、貴方は愛されてるし、そうやって愛される貴方には魅力があるんですよ。
彼を信じて、貴方も自分を認めてあげてください。応援しています。

No.2 20/06/09 08:17
匿名さん2 

はっきり気持ちを言って喧嘩するのも悪い事じゃないと思うな、我慢しちゃうよりいいのでは?

No.3 20/06/09 17:45
匿名さん3 

主の悩みを見ましたが
そんなに改善できない事ですか?
とても簡単だと思うのですが。

多分主はメンヘラなんじゃないかな?
悩んでいる自分が可哀相って思って欲しいだけなんじゃない?

読んでいるとそんな気がします。私の偏見ですが。

No.4 20/06/09 18:47
お礼

>> 1 それを相手にそのまま言えたらいいんじゃないですか? 何故それを言えないのか、考えてみたら。 貴方は相手に甘えている。 それで申し訳… 頑張ります。優しい言葉ありがとうございます。

No.5 20/06/09 18:48
お礼

>> 2 はっきり気持ちを言って喧嘩するのも悪い事じゃないと思うな、我慢しちゃうよりいいのでは? 回答していただきありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧