5名ほどの職場です。 連絡ノートを見たらサインをするのですが、 あまりサイン…

回答6 + お礼6 HIT数 1785 あ+ あ-

匿名さん
20/06/09 13:56(更新日時)

5名ほどの職場です。
連絡ノートを見たらサインをするのですが、
あまりサインをしない人がいます。

なぜでしょうか?
誰が書いたかによってサインをする、しないをしているのでしょうか?
みていないのでしょうか?

一番勤務年数多い人と、私のつぎに入ってきた人がサインしないことが多々あります。


連絡ノートみるのも仕事の一つだと思うのですが。
正直連絡ノートに業務や引き継ぎを書いてもサインされてないと気分が悪いです。
(全員に向けての連絡事項を書いています)

No.3077923 20/06/09 12:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/09 12:54
通りすがりさん1 

ただサボってるだけじゃないですか?長い人はそれで通用すると勘違いしいている可能性もありますね。

No.2 20/06/09 12:59
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。

サボってるんですかね。
周りからの評価が下がることがなぜわからないのか理解できません…

長い人がしてないと、私もいいやって思ってる可能性もありますね。
社会人として未熟すぎます。

No.3 20/06/09 13:00
通りすがりさん3 ( ♀ )

誰も注意しないのでしょうか?

No.4 20/06/09 13:06
お礼

>> 3 コメントありがとうございます。

注意できる勤務年数が一番多い人が、サインしないこともあるので…

2人以外は毎回サインします。


No.5 20/06/09 13:07
匿名さん5 

サインじゃなくてハンコ押してもらうって形にしたら?
そしたら誰が見たか分かるし、サインより手間じゃないし。

共用のハンコを用意して、連絡事項の下に表にして名前書いて、名前の下に共用のハンコを押していって貰うって手もあります。

No.6 20/06/09 13:08
匿名さん6 

たぶんどうでも良いと思ってるかも

No.7 20/06/09 13:13
お礼

>> 5 サインじゃなくてハンコ押してもらうって形にしたら? そしたら誰が見たか分かるし、サインより手間じゃないし。 共用のハンコを用意して、… コメントありがとうございます。

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

No.8 20/06/09 13:14
お礼

>> 6 たぶんどうでも良いと思ってるかも コメントありがとうございます。

どうでもいい内容は
仕事の連絡ノートにかかないんですけどね(汗)

No.9 20/06/09 13:31
通りすがりさん3 ( ♀ )

発言権のある人に言ってもらった方が
良いですよ

No.10 20/06/09 13:53
匿名さん6 

サインをするしないがどうでも良いと思ってると思う

No.11 20/06/09 13:55
お礼

>> 9 発言権のある人に言ってもらった方が 良いですよ そうですね。
考えてみます。

No.12 20/06/09 13:56
お礼

>> 10 サインをするしないがどうでも良いと思ってると思う なるほど…
いやー…でしたら社会人失格ですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧